タグ

ブログに関するmusicbrainのブックマーク (5)

  • CNET Japan ブログ 読者ブロガー募集 - CNET Japan

    シーネットネットワークスジャパンでは、CNET Japanやその他サイトが提供するITニュースやコンテンツへの意見や分析、ビジネスやテクノロジーに対するビジョンや見解について語っていただける方を募集しています。 最先端のIT技術ITビジネスマーケットに対して指向性の高い人々が、国内外の最新業界動向やビジネスリーダーの声を求めてアクセスするCNET Japan上のブログで、これまで「読み手」であった人が、「書き手」になることができます。 シーネットネットワークスジャパンでは、CNET Japan ブログネットワークを「今もっとも注目されているIT企業や最新技術」「話題のニュースについての考え」「業界の未来予想図」など、ブロガーがブログを通じてオンタイムに批評や意見を発信する場である「オピニオンプレイス」、また、オピニオンを交換する読者たちが集うソサエティであると考えます。 あなたがこ

    musicbrain
    musicbrain 2009/06/03
    上から目線が気になるなあ
  • FAIL Blog

    ‘I was embarrassed for him’: High schooler outsmarts computer expert after school computers shut down every 20 minutes and delete all unsaved work ‘This isn’t petty revenge, this is just petty ignorance': Take-out manager gets chewed out by other service industry workers for withholding food orders to punish delivery drivers Newly-promoted office worker treats new hire like her employee, new hire

    FAIL Blog
  • JASRACを刺したのは誰か(解答編) - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    音楽著作権協会(JASRAC)は2009年2月27日,独占禁止法が定める「私的独占の禁止」に違反しているとして公正取引委員会から排除措置命令を受けました(Tech-On!の関連記事)。発端は約10カ月前,2008年4月23日に公取委が独禁法違反の疑いでJASRACを立ち入り検査したことでした(Tech-On!の関連記事)。JASRACと放送事業者が結んでいる包括徴収契約は,放送事業者がどんな曲を何度かけても一定の割合の金額しか支払う必要がない「どんぶり勘定」であり,それがJASRAC以外の音楽著作権管理事業者の新規参入を妨げていると公取委が判断したのです。 公取委がJASRACを立ち入り検査したのは,JASRACが独禁法に違反していると誰かが申告し,その事実を確認するためであったと考えられます。そこで,「JASRACを刺したのは誰か」を調べるために取材を行い,その結果を2008年5月2

  • ブログは世界に約7000万あり、使用言語別では日本語が約37%と、トップなのは何故か? - 株式日記と経済展望

    ブログは世界に約7000万あり、使用言語別では日語が約37%と、 2位の英語約36%、3位の中国語約8%を抑えてトップなのは何故か? 2008年7月5日 土曜日 ◆ブログ:世界一は日語 言語別発信、英語上回る 総務省 7月2日 毎日新聞 インターネットで公開されている国内のブログは08年1月末現在で約1690万あり、国内のネット利用者(約8811万人)の約2割が利用し、記事総数は約13億5000万と、単行約2700万冊の情報量に匹敵することが2日、総務省情報通信政策研究所の調査報告書でわかった。04年以降に急増したブログの格的な実態調査は国内初めて。 報告書は、同時に米国の会社による調査結果(削除済み分を含む)を紹介。ブログは世界に約7000万あり、使用言語別では日語が約37%と、2位の英語約36%、3位の中国語約8%を抑えてトップとなり、日人のブログ好きが浮かび上がった。

  • 「日本語ブログ世界一」といわれてみても - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    「日語ブログ世界一」といわれてみても データのない「世界一」の怪しさ 7月2日の毎日新聞の夕刊を見て、困惑した同業者は多い。 なにしろ、一面トップに「日語ブログ世界一」と見出しが、誇らしげ(?)に踊っていたのである。メールで教えてもらった我が現場では、あわてて買いにいく始末だったのだが、その割りに内容は「おいっおいっ!」と呆れるものだった。 記事によれば、総務省情報通信政策研究所の報告書(ブログの実態に関する調査研究の結果)となっている。たしかに、記事では「報告書は、同時に米国の会社による調査結果(削除済み分を含む)を紹介。ブログは世界に約7000万件あり、使用言語別では日語約37%と、2位の英語約36%、3位の中国語約8%を抑えてトップとなり」(7月2日毎日新聞夕刊)とある。どうも、この「(削除済み分を含む)」が怪しい。 というのも、いま公開されている報告書では「(ブログ

  • 1