2017年1月18日のブックマーク (10件)

  • 【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記

    こんにちは。おうちハッカーのぼへみあです。 CESではIoTデバイスが盛り上がり、特にAmazon Alexa無双だったということです。Alexaは日上陸していないので、使うことができず、取り残されているようで残念ですが。 このように、IoTブームが続いており、多くのIoTデバイスが発表されて盛り上がりを見せているのですが、それは当に生活を変えうるものでしょうか? 私はこれまでIoTデバイスを買いまくり、自宅に取り入れることで身をもって経験してきました。 bohemia.hatenablog.com そうした経験から、IoTが生活を不便にしてしまった実例をお伝えしたいと思います。これからおうちハックをしたい人、IoTハードウェア開発者などの糧になると嬉しいです。 以前にも、失敗談と称して記事を書いていますので、こちらもご参考ください。 おうちハックの失敗から学んだこと - bohemi

    【おうちハック】自宅をIoT化しすぎて不便になったこと - bohemia日記
    musign
    musign 2017/01/18
    「さよなら、インタフェース」で同じような話をみた https://www.amazon.co.jp/dp/B016D47GHQ/
  • 改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」

    ネットの編集・ライティング界隈に人知れず一匹の妖怪が棲み着いている。それこそが「改段落なき改行」。すなわち文章の途中であっても任意の句読点で(あるいは句読点すらなくても)行を改める表記のことである。 これはほんとうに些細で日常的な、なんのこともなく見過ごされがちな文章の書き方であるとともに、見過ごしたにしても何らかしらの問題に発展するともおもえない、平たくいうならひとつのbr要素にすぎないのだが、正面から向き合おうとするとなかなかにやっかいな側面を持っているのである、という持って回ったような大仰な話をこれからしようとおもいます。 こんにちは。はてな編集部のid:mohritarohです。最近はセブン-イレブンの「黒糖まん」がお気に入りで、駅前のコンビニに立ち寄るたびについ買ってしまいます。という書き出しを用意していましたが、稿の執筆から公開までの間にメニューから消えてしまいました……。

    改行のはなし - はてな編集部ブログ「編む庭」
    musign
    musign 2017/01/18
  • Atomic Design Ebook

    Formats include: ePub, mobi, and PDF zipped up and ready to go. Supports Kindle, iBooks, Nook, and other e-readers.

    Atomic Design Ebook
    musign
    musign 2017/01/18
    お買い上げ
  • CSS Architecture for Design Systems

    We just created a design system for a huge organization and established a CSS architecture we’re quite pleased with. It’s one of the first times I’ve ever gotten to a project’s finish line without wishing I’d done at least a few things differently. So I thought it would be great to share how we went about creating our system’s CSS architecture. To give a bit of a context for the project, we were t

    CSS Architecture for Design Systems
    musign
    musign 2017/01/18
    BradさんがAtomicDesignではなくCSS設計メインで語ってる
  • APBCSS - Atomic Parts Base CSS -

    All matter, no matter how complex, can be broken down into molecules which can be broken down further into atomic elements. All web interfaces can be broken down down the same way. Atomic Design provides a methodology for building an effective design system. It consists of five distint stages: atoms, molecules, organisms, templates and pages.

    APBCSS - Atomic Parts Base CSS -
    musign
    musign 2017/01/18
  • Atomic design

    All matter, no matter how complex, can be broken down into molecules which can be broken down further into atomic elements. All web interfaces can be broken down down the same way. Atomic Design provides a methodology for building an effective design system. It consists of five distint stages: atoms, molecules, organisms, templates and pages. Read less

    Atomic design
    musign
    musign 2017/01/18
    分厚い、読もう
  • Create atomic design systems with Pattern Lab - Pattern Lab

    Create atomic design systems with Pattern LabPattern Lab is a frontend workshop environment that helps you build, view, test, and showcase your design system's UI components. Run the following command in your terminal and read the installation guide to get started: npm create pattern-lab

    musign
    musign 2017/01/18
    これまず、全部よむか。良さそう
  • TVアニメ「舟を編む」 | 公式サイト

    © 玄武書房辞書編集部当ウェブサイトでは、サイト運営・管理の為にクッキーを使用しています。詳細は、プライバシーポリシーをご確認ください。

    TVアニメ「舟を編む」 | 公式サイト
    musign
    musign 2017/01/18
    おお縦書きフル活用
  • 代理店に好かれるWebデザイナー、嫌われるWebデザイナー

    Webデザイナーという仕事をしていると、代理店やクライアントとの付き合いが重要になってきます。 私は『どんなに性格が悪くても超一流の仕事ができれば必ず需要がある』と思っていますが、それでも人との付き合いというのはなくならないものです。 どのようなWebデザイナーが好かれるのか?どのようなWebデザイナーが嫌われるのかを4パターンに分けてまとめてみました。 制作代理店から見てWebデザイナーは4パターンに分類される 代理店は多くのWebデザイナーを抱えています。常に仕事のできるWebデザイナーを探しているので、現在一緒に仕事をしているWebデザイナーより、良い人材が見つかるとあっさりと変えちゃうんですよね。そう考えるとWebデザイナーは『選ばれる立場』という事なんです。 仕事を持ってくるのは営業職であり、Webデザイナーの仕事ではない事を考えると当然なんですけどね。※フリーランスや自分で仕事

    代理店に好かれるWebデザイナー、嫌われるWebデザイナー
    musign
    musign 2017/01/18
    意見も言わず、与えられたことを淡々とこなすのが良いデザイナーなのか...
  • あえてズレを入れるのがミソ! ウェブのアニメーションを「いい感じ」に魅せるズルいテクニック - ICS MEDIA

    アニメーションはゲームだけではなく、ウェブサイトやウェブアプリのUIなど、多くの用途で必要となります。流行りのマイクロインタラクションでもアニメーションは重要視されています。しかし、アニメーションに対して苦手意識を持っている方も少なくないのではないでしょうか。今回は私が普段トゥイーンアニメーションを作る時に使っている、簡単に「いい感じ」に仕上げるズルいテクニックを紹介します。 記事で扱うのはトゥイーンと言われるアニメーションの種類です。これは、始めと終わりの状態を指定することで、中間の状態を自動的に補完しアニメーションさせる技術。具体的にはCSS TransitionやjQueryのanimate()関数、Adobe Animate CCのトゥイーン機能のことを指します。 記事のデモはCreateJSで作成していますが、CSS3やjQueryなど他のテクニックでも応用できる内容となって

    あえてズレを入れるのがミソ! ウェブのアニメーションを「いい感じ」に魅せるズルいテクニック - ICS MEDIA
    musign
    musign 2017/01/18
    すぐ真似できそう。どっかで使ってみよう