最近ラジオを聴いているとよく流れてくるのが西野カナの「Have a nice day」です。 私はこの曲を聴くたび震えそうになります。 なぜなら歌詞の社畜感がハンパないからです。 本日は、なぜ「Have a nice day」的思想が危険なのか、筋トレに関連付けて考えていきたいと思います。 アイキャッチ画像の出典:www.youtube.com さあ、まずはAメロから歌詞を見てみましょう!! 5分おきに鳴るめざまし お願い寝かせてもう少し まだ眠いし、テレビも見たいし、お腹すいた GOOD morning スマホを片手にコーヒー 気づけばやばいもう8時 よっしや駅まではダッシュするしかない なんて受動的な朝でしょう。 筋トレする私たちは、朝にもしっかりタンパク質を摂取する余裕が必要です。 中には朝にワークアウトする方もいるでしょう。 朝の時間こそコントロールすることが私たちに求められていま
Ubisoftが先月発売した『Assassin’s Creed Origins(アサシン クリード オリジンズ)』は、古代エジプトを舞台にアサシン教団の誕生の秘密にせまる物語を描きつつ、新たなゲームシステムを取り入れるなどして、これまでのところ高い評価を得ている。そんな中、精巧に再現された美しいエジプトの地で発見された、数々の奇妙な現象(バグ)が話題になっており、海外メディアKotakuなどが報じている。 上に掲載したのはコミュニティサイトReddit(1・2)に投稿された本作のスクリーンショットだ。ご覧のとおりNPCの兵士や馬にテクスチャが貼られておらず、完全にのっぺらぼう状態である。どうしてこうなってしまったのか、発生当時の状況などについて詳しいことは分からないが、PC版においてCPUの性能が特に低い場合や、バックグラウンドで多くの処理をおこなっていたりした場合に発生するという話がある
Resolved: Take CSS UI 3 to PR. CSS WG Blog – Minutes Telecon 2017-10-25 ということで、CSS UI 3がPRになることが決定しましたというお話(関連:Transition request for PR: CSS-UI-3)。2002年に最初のドラフトが発行されてから15年、ついに事実上の策定完了となったわけで、まだ早いですがTantekお疲れ様…。 Florianがコミットした実装レポートによると、テストスイートにおける全ての必須項目で2つ以上の独立した実装が存在し、勧告候補を終了する条件を満たしていることになります。(ただし、2つの項目でPrestoとGeckoの組み合わせのテストが存在するという問題もあります。) しかし、こうしてみるとPrestoって今でも通用するんじゃないかと思ってしまいますねえ…。 11/3追
こんにちは。DeNAデザイン戦略部 デザイナーの宮本です。 今回はサービスデザインをする上で考慮しておくべきUXについて考えたいと思います。 「既存サービスのリプレイス」「新規サービスの立ち上げ」どちらにせよプロジェクト初期段階で考慮する点が重なっていることが多いのですが、毎回白紙の状態から進めてしまうと必ず考慮漏れが起きることから、これを予防するために実際の現場でのノウハウ(失敗)を元に問いかけ形式のチェックシートを作ったので公開したいと思います。 なお、今回のチェックシートはモバイル向けアプリの改修・立ち上げ時を想定した初・中級者向けで、あくまで個人的観点から重要だと思うところを中心に列挙しておりますので、参考程度に捉えていただけると幸いです🙇 戦略・施策設計においてはターゲットユーザーの鮮明化と、本当にそのサービスが使ってもらえるのか?を重点的に言語化できるようにしています。 また
隠れAIプレイヤーだったAdobeが、今回のMAXでいよいよ表舞台に立った。 前記事では、Adobeの構造と収益体制について解説した。今回は本編として、AdobeがAI戦略で、何を狙っているのかを考察する。 *注 筆者はAdobe社から、Adobe MAX 2017への招待を受けて参加しています。…が、それはそれとして中立で書きます。Adobeさん、都合の悪いこと書いてたらごめんなさい! Adobeが学習しているモノは何か?AdobeのAIプレイヤーとしては、特殊性なポジショニングを持つ。その特殊性を理解するには、まずAdobeが何を学習しているのか?を理解しなければならない。多くの人々は、「AdobeのAIは画像認識」だと考えている。だが、それは大きな間違いだ。画像認識は、AdobeのAI群のわずか一部分にすぎない。 では、AdobeのAIの本質は何か? Adobe Senseiの本質は
『Soldi』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。 社内・社外向け問わず、資料作りで大活躍するのが Excelのグラフ。 Excelのデフォルト機能でさくっと作ったグラフでも結構いい感じに仕上がるので、「俺の資料、結構イケてるじゃん」と思っていました。 ところがある日の残業中、私が翌日の会議用資料の最終見直しをしていた時のことです。 私の後ろを通りかかったデザイナーのP子さんがぼそっとつぶやいた一言が、グサッと胸に刺さりました。 ※P子さんはこんな感
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く