タグ

2015年7月26日のブックマーク (3件)

  • 憲法解釈変更「法的安定性は無関係」 礒崎首相補佐官:朝日新聞デジタル

    礒崎陽輔・首相補佐官 憲法9条全体の解釈から、我が国の自衛権は必要最小限度でなければならない。必要最小限度という憲法解釈は変えていない。 政府はずっと、必要最小限度という基準で自衛権を見てきた。時代が変わったから、集団的自衛権でも我が国を守るためのものだったら良いんじゃないかと(政府は)提案している。考えないといけないのは、我が国を守るために必要な措置かどうかで、法的安定性は関係ない。我が国を守るために必要なことを、日国憲法がダメだと言うことはありえない。 当にいま我々が議論しなければならないのは、我々が提案した限定容認論のもとの集団的自衛権は我が国の存立を全うするために必要な措置であるかどうかだ。「憲法解釈を変えるのはおかしい」と言われるが、政府の解釈だから、時代が変わったら必要に応じて変わる。その必要があるかどうかという議論はあってもいい。 来年の参院選は、憲法改正が絡む話でしっか

    憲法解釈変更「法的安定性は無関係」 礒崎首相補佐官:朝日新聞デジタル
    muso00
    muso00 2015/07/26
    法の支配がどうこう言う資格無いなこいつら。
  • SEALDsへの侮蔑を引用ツイート 自民幹部職員が大炎上|日刊ゲンダイDIGITAL

    これぞ、劣化した今の自民党を象徴するような話ではないか。「政務調査会調査役」という党の要職にある田村重信氏(62)が、安保法案に反対する大学生グループ「SEALDs」について〈民青 過激派 在日 チンピラの連合軍〉と発信。その後、ツイッターは炎上、削除する騒動となった。 …

    SEALDsへの侮蔑を引用ツイート 自民幹部職員が大炎上|日刊ゲンダイDIGITAL
    muso00
    muso00 2015/07/26
    在日認定とか完全にネトウヨじゃないっすか・・・。
  • 「批判をするなら代案を出せ」は面倒な人への対処ツールにすぎないので、ルールのように扱わないほうがいい(The First Penguin,古川健介) @gendai_biz

    「批判をするなら代案を出せ」は面倒な人への対処ツールにすぎないので、ルールのように扱わないほうがいい 〜明日の起業家たちへの伝言〜 TEXT 古川健介(nanapi社長) 便利な決まり文句 「批判をするなら代案を出せ」的なことを言う人がいます。 これはたぶん、何かと批判をする人に対して、「じゃあお前はもっといい案あるのかよ」ということだと思うので、気持ちはわかります。要は「いろいろ考えたけど、これがベター」というのがビジネス上では多いにもかかわらず、「ベストじゃない」という理由で批判する人への返答にすぎません。 まあ決まり文句みたいなもので、面倒な批判されたときに、これを言っておけば片付くという、便利ワードだと思います。 つまり、批判をされたくない場合や、相手にしたくない批判をされたときに、とりあえず逃げるための答えにすぎないのですが、スタートアップの現場でもこれを使う人がいます。しかも、

    「批判をするなら代案を出せ」は面倒な人への対処ツールにすぎないので、ルールのように扱わないほうがいい(The First Penguin,古川健介) @gendai_biz
    muso00
    muso00 2015/07/26