タグ

2008年11月29日のブックマーク (4件)

  • asahi.com(朝日新聞社):FA三浦、横浜に残留 阪神に断りの電話 - スポーツ

    三浦大輔  プロ野球・横浜からフリーエージェント(FA)宣言していた三浦大輔投手(34)が残留することが29日、分かった。獲得を目指していた阪神に断りの連絡を入れた。  阪神の沼沢球団部長によると、三浦投手から「せっかくいいお話をいただいたのに、すみません」と電話があったという。  先発投手として高く評価していた阪神は、20日の第1回交渉で、3年契約で総額9億円プラス出来高(金額は推定)を提示。25日には横浜が最後の残留交渉を行い、三浦投手は「対球団の話は今日で終わり。いただいた話をいろいろ考えて最終決定したい」と態度を保留していた。

    mustelidae
    mustelidae 2008/11/29
    これでいいんだと思いますです。
  • asahi.com(朝日新聞社):レビストロース氏100歳 サルコジ大統領が祝福 - 国際

    レビストロース氏100歳 サルコジ大統領が祝福2008年11月29日15時6分印刷ソーシャルブックマーク 【パリ=国末憲人】20世紀を代表する思想家で文化人類学者のクロード・レビストロース氏が28日、100歳を迎えた。地元フランスのサルコジ大統領は同日、同氏を訪問して敬意を表し、様々な記念行事も催された。 同氏はパリ在住。メディアにはほとんど出ないが、健康で、旅行もする。頭脳の明敏さは相変わらずという。大統領府によると、現代社会の今後についてサルコジ大統領と意見を交わしたという。 仏政府はこの日、仏で活動する人文社会科学者を対象とする「レビストロース賞」を創設すると表明。同氏の中南米などでの収集品を多く所蔵するパリの国立ケ・ブランリ美術館も同日、同氏の作品の朗読など記念行事を展開。仏国立図書館は同氏の原稿を展示し、ルモンド紙は4ページの特集を掲載した。 レビストロース氏は構造主義の父といわ

    mustelidae
    mustelidae 2008/11/29
    「大統領府によると、現代社会の今後についてサルコジ大統領と意見を交わしたという。 」 この2人で会話が成り立ったのかは分からんが。
  • 【経済深層】中小企業が年越しピンチ…貸し渋りで疲弊 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    世界的な金融危機による銀行の“貸し渋り”などで、年末の年越し資金を調達できない中小企業の倒産急増が懸念されている。政府は信用保証協会を活用した緊急保証制度を大幅に拡充し、中小企業の資金繰り支援を始めた。ただ、緊急保証は一時しのぎに終わる可能性が高いうえ、さらなる支援を盛り込んだ追加経済対策の裏付けとなる2次補正予算の提出が来年の通常国会に先送りされるなど政府の対応も後手に回っている。 「夏以降、売り上げが激減している。トヨタでさえ営業利益を1兆円も下方修正する時代に中小企業はとてももたない。協会が認める保証枠はあまりにも少ない。これでは景気対策にならない」 東京都信用保証協会の店を訪れた自動車部品製造業者は、悲痛な叫びをもらした。 二階俊博経済産業相も今月18日の閣議後に麻生太郎首相と国会内で会談し、「緊急保証制度の利用を求め、中小企業者が全国の信用保証協会に殺到している。保証額は1日3

    mustelidae
    mustelidae 2008/11/29
    なんにしても恐ろしい年の瀬だ…。
  • 【田母神前空幕長インタビュー】「自国を悪く言う外国人将校に会ったことはありません」 (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    【田母神前空幕長インタビュー】「自国を悪く言う外国人将校に会ったことはありません」 (1/6ページ) 2008.11.28 01:34 先の大戦を日の侵略とする見方に疑問を示す論文を公表し、更迭された航空自衛隊の田母神俊雄・前幕僚長は27日までに産経新聞のインタビューに応じ、心境を語った。(野口裕之) −−論文騒動から約1カ月経過したが 「このような大騒ぎになって解任される事態になるとはまったく予想していませんでした。判断力がなかったといわれればそうかもしれません。しかし、弁明の機会も与えられぬまま『辞表を書け』と言われたときに考えたのです。文民統制だからクビを切られるのは構わないが、辞表を書くのは自分が間違ったことをしたと認めることになると。辞表を書かねば懲戒処分にかけたい、といわれたので『結構です。ぜひやってください』と言いました」 −−懸賞論文を書くきっかけと時期は 「懸賞論文の

    mustelidae
    mustelidae 2008/11/29
    ある意味、典型的。