タグ

2009年4月13日のブックマーク (7件)

  • asahi.com(朝日新聞社):秋田知事選投票受け付け中に漫画読む 大仙市の職員 - 社会

    12日に投開票された秋田県知事選の大仙市の投票所で、投票受け付け事務をしていた同市の男性職員(51)が、事務の合間にパチンコの漫画雑誌を読んでいたことを市民から指摘され、同市は13日、職員事故等審査委員会を開き、この職員の処分案を決めた。内容は公表しないという。  市選管などによると、雑誌を読んでいたのは市教育委員会の主幹。投票所に4人いた市職員の責任者だった。12日午前8時45分ごろから5分間、持参した漫画雑誌を机の下で広げて読んでいたところを、投票に来た男性が見つけ、市選管に知らせた。  市選管は8カ所の投票事務部にを読んだり、携帯メールをしたりしないよう緊急通達したという。  男性職員は「投票者の流れが途切れたので読んでしまった」と話しているといい、市選管の菅原正悦事務局長は「今後はないよう手綱を締めていきたい」と話している。

    mustelidae
    mustelidae 2009/04/13
    俺的には無問題なんだが
  • 雇用の流動性をはかれという議論に欠けているもの - 過ぎ去ろうとしない過去

    「強い」正規社員の保護をゆるくして雇用の流動化をはかれという声がありますが、前提を忘れていると思います。 そもそも、なぜ日では正規社員の雇用が強く守られてきたかというと、それは貧弱な社会福祉制度とセットでありました。高度成長以来、欧州で行われてきた教育や医療を無償化するなどの社会政策のかわりに、「強い」正規社員の父親が「一家の大黒柱」として教育、医療、介護すべての福祉をカバーする「中流」の「家族」を保護することによって、その穴を埋めてきたのです。この点では終身雇用の年功序列というのはなかなか合理的な制度でした。なぜならば、身軽な若年層よりも、子どもの教育や両親の介護がある中高年層のほうがお金がかかるに決まっているので、より負担が大きい層により多くのお金がいきわたるという仕組みになっていたからです。 もちろん、このやり方は構造上すべての人々に恩恵を与えることはできません。さらに、特定の「家

    雇用の流動性をはかれという議論に欠けているもの - 過ぎ去ろうとしない過去
  • 刑務所から手紙を出して証拠を消す蓋然性と不適正な取り調べで虚偽自白が引き出される蓋然性 - la_causette

    産経新聞の報道によれば,舞鶴女子高生殺害事件に関して,弁護人が京都府警に取り調べの可視化(全過程の録画・録音)を求める申入書を提出したのに対して, 府警は「適正な捜査をしており、可視化の必要はない」と主張。京都地検も「準抗告が出るのは想定の範囲内。今まで通り、自白した場合の録音・録画は行うが、全過程は考えていない」とし、「可視化の申し入れははやっているので、そういう戦略の一つだろう」と弁護人の動きを牽制するとともに、「刑務所から手紙を出して(証拠を)消すこともできるし、勾留請求でその辺りは盛り込んでいる」と反論した。 今後も「適正な捜査」をするかどうか疑わしいので可視化が求められているのに「適正な捜査をしており、可視化の必要はない」という反論は的を外しているとしかいいようがありません。そのような弁解が認められるのであれば,「これまでこの件に関してありのままの事実を語ってきましたので,これ以

    刑務所から手紙を出して証拠を消す蓋然性と不適正な取り調べで虚偽自白が引き出される蓋然性 - la_causette
    mustelidae
    mustelidae 2009/04/13
    「逮捕・勾留は取り調べのためにするものではない」ことを知っている一般人は少ないだろうから、あまり世間的に違和感を持たれずにこういうことができてしまうわけで、そういう点でも…。
  • 社員の幸せを露骨に追求する会社:日経ビジネスオンライン

    「成長」にあえて背を向けている企業がある。この会社が重視しているのは従業員の幸せと企業の永続。そして、それを実現するために持続的な低成長を続けている。人事制度は終身雇用の年功賃金。地域社会への投資も惜しまない。それでいて、10%を超える高い利益率を維持している。 私たちの足元は経済危機に揺れている。強欲の虜になったグローバル資主義はバブルを膨らませ、金融危機を引き起こした。今の経済危機は強欲がもたらした1つの末路とも言える。であるならば、この会社の生き方は、危機後の資主義に、そして企業経営に、1つのヒントを与えるのではないだろうか。 48年という長きにわたって増収増益を続けた企業がある。社は長野県伊那市と、決して地の利に恵まれているわけではない。しかも、扱っているのは「寒天」という地味な成熟商品だ。にもかかわらず、1958年の創業以来、階段を上るように、一段一段、着実に成長してきた。

    社員の幸せを露骨に追求する会社:日経ビジネスオンライン
    mustelidae
    mustelidae 2009/04/13
    俺の田舎の有名企業だなあ…でも、この手の話、下のブコメの方と(たぶん)同じで、どうももやもやする…。
  • asahi.com:しっぽに個性 ニャンで?-マイタウン長崎

    《長崎の「尾曲がり率」全国一》 ■忍び足イレブン実態調査 長崎市の街角でカメラ片手にの後をつけるおじさん数人を見かけた。挙動はいかにも不審。いったい何をしているのか。のように足音を忍ばせて追跡してみると・・・(貞国聖子) この人たちの正体は、日「長崎ねこ」学会の会員だ。「長崎には、尾が変形しているが多い」。動物学者らの先行研究で判明しているが、なぜなのか。その謎を解き明かすべく、こたつで丸くなっていた志ある人々が立ち上がったのだ。 学会長の西島茂行さん(61)の調査に記者も同行した。 常にきょろきょろしながら歩き、を見つけると、まず尾の形を観察する。変形していれば、すかさずカメラを構える。「自然体のを撮る」がモットー。捕まえたり抱きかかえたりするのは御法度だ。逃げられないように適度な距離を保ち、「なんか興味ありませんよー」といったそぶりを見せつつ、さりげ

    mustelidae
    mustelidae 2009/04/13
    猫かぶり撮影法。誰もが岩合さん的に猫モテするわけではないから、これは重要である(たぶん)。
  • NHKスペシャル『アジアの“一等国”』が伝えようとしたもの - 過ぎ去ろうとしない過去

    お返事がたまっている。ううう。 ■シリーズ JAPANデビュー 第1回 アジアの“一等国” http://www.nhk.or.jp/special/onair/090405.html さて、台湾問題を扱ったこの番組が「反日」であるという理由で問題になっているらしい。確かに、「そのとき歴史が動いた」ならば「良き植民地主義者」として描かれるであろう後藤新平の差別主義者、弾圧者としての側面を強調するなど、非常に興味深い番組であった。 しかし、台湾の人々の植民地時代にたいする批判的な証言を多く紹介し、日支配の抑圧的な側面を取り上げたからといって、それが「親日的な」台湾、あるいは「親日的な」台湾の人びとについて事実を歪めたとする考えは、あまりにも皮相的に過ぎるといえよう。現代台湾の植民地時代にたいするアンビヴァレント性は、以下の記事に詳しい。 ■「台湾=親日」 http://blog.lived

    NHKスペシャル『アジアの“一等国”』が伝えようとしたもの - 過ぎ去ろうとしない過去
    mustelidae
    mustelidae 2009/04/13
    もう百回は思ったことだけど、反日親日と言う人たちは、「日本」とは何であって、それに「反対」するとか「親和」するとかいうのはどういう意味なのか、きちんと考えているのかと。今回もまた思う。
  • TBS社員、「弥栄」で麻生首相を罵倒→「いやさかえ」であってると指摘されても謝罪せず : 痛いニュース(ノ∀`)

    TBS社員、「弥栄」で麻生首相を罵倒→「いやさかえ」であってると指摘されても謝罪せず 1 名前: アネモネ・ブランダ(愛知県):2009/04/12(日) 18:24:30.43 ID:GNnuXXbg ?PLT 投稿者 WEB多事争論編集委員 吉岡弘行 >2月にこのサイトで「新聞を読まない首相について」というテーマでメディア論を取り上げました。 >10日の天皇・皇后両陛下のご成婚50年で、麻生首相は三権 の長を代表してのお祝いの言葉でまたもや失態を演じました。 繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と言い間違えたのです。 >宮殿の「松の間」で両陛下の前に一歩進み出て、紙を見ずに祝辞を述べたのですが、 国のトップが国民の象徴に対してこれでは情けない限りです。 >歴史的な誤った日語事例として残ってしまいました。 →「いやさかえ」であっているのでは?と指摘される。 >弥栄を「いや

    TBS社員、「弥栄」で麻生首相を罵倒→「いやさかえ」であってると指摘されても謝罪せず : 痛いニュース(ノ∀`)
    mustelidae
    mustelidae 2009/04/13
    単純知識(思考の起点としてとくに大事なわけでもない知識)を知ってる・知らないと言っていじるのは、もう本当にやめた方がいいね。マスコミだけじゃなく、自分らの日常会話の上でも。