タグ

2009年9月10日のブックマーク (3件)

  • 堀江貴文『過剰流動性と不況』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 不況をいかに脱出できるのか、多くの人が望んでいることだと思う。だけど、みんな正反対の行動をしている。それを指摘すると、たまに逆切れされる。 不況になると給料が減らされる、いつリストラされるかもしれない。だから、お金は貯蓄や保険に回してしまう。不況でないときならそれもよいが、不況時にそれをやるとどうなるか?銀行や保険会社にはお金が溢れる。政府は不況を脱出させようと必死だから、政策金利を下げて市場に流動性(マネー)を過剰に供給する。すると市中金利も下がるから、貯蓄には金利が付かない。 皆が貯蓄して消費しないから、企業の業績は低迷する。だから、

    堀江貴文『過剰流動性と不況』
    mustelidae
    mustelidae 2009/09/10
    最初の3行からして分からなかった。貧乏なときにお金を預けるのは、べつに天下の経済への影響を考えてのことじゃなくて、自分がお金を使っちゃわないようにするためじゃない?
  • 民主・仙谷氏の入閣有力…国民新「亀井総務相」要求 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山代表は10日、社民、国民新両党との連立政権合意がまとまったことを受け、閣僚・党役員人事の格的な検討に入った。 これまでの調整で、仙谷由人・元政調会長の入閣が有力となった。国民新党は入閣する亀井代表の総務相起用を求めている。社民党は同日の常任幹事会で、福島党首への入閣要請を受け入れることを決めた。 鳩山氏は10日午前、幹事長に内定している小沢代表代行と党部で会談した。小沢氏と距離を置く仙谷氏の入閣で、内閣を支える挙党態勢を築きたい考えだ。 国民新党幹部は9日夜、鳩山氏に対し、亀井氏の総務相起用のほか、総務、農林水産の両副大臣を同党から出すよう求めた。同党が重視する郵政民営化の見直しを自ら実現する狙いがある。ただ、総務相は地方分権などの重要政策も所管するため、民主党には「他党に渡すわけにはいかない」という声がある。 社民党は10日午前の三役会議、常任幹事会で、福島氏の入閣を決め

    mustelidae
    mustelidae 2009/09/10
    かんぽの宿問題だけやらせて、決着ついたら即交代というのでどうすか
  • ラブプラスとPerfumeの共通点

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 まさに全国の男性諸氏を「チュッチュ」の渦に巻き込んでいる恋愛シミュレーションゲームコミュニケーション「ラブプラス」。あの「ときめきメモリアル」を世に出しておなじく男性諸氏を狂喜乱舞させたコナミからリリースされたタイトルですが、さすが現代の「ときメモ」だけあってよく練られています。 さてこの「ラブプラス」、ヒロイン(ターゲット?)の女性が3人しかいません。ときメモと比べても少ない数ですが、少なくなったことによるデメリットは感じられません。 さてこの3人という数字、なにかと共通します。そう、Perfumeのメンバー。 まあ3という数字はキャンディーズ、TM NETWORK、アルフィーもそうなのでとりたてて特別ではないのですが、キャラクターを見るとなんか似てます。 ■ラブプラス

    ラブプラスとPerfumeの共通点
    mustelidae
    mustelidae 2009/09/10
    Perfumeはフランス語では何というでしょう