タグ

2010年3月6日のブックマーク (9件)

  • 一部報道について : 富士通

    一部報道について 一部報道において、昨年9月当社代表取締役社長を辞任した野副州旦氏が、自身の「辞任取消」を求める文書を当社に送付した旨の記事が掲載されました。件に関し、当社としては、以下、コメントさせていただきます。 2009年2月ごろ、野副氏と長年にわたり親交の深い人物が代表取締役をつとめる企業が、野副氏が推進していたプロジェクトの一部に関与しておりました。当該企業グループについては好ましくない風評があったため、調査いたしましたところ、当社の理念・行動規範である FUJITSU Wayの観点からも、当社が取引等の関係を持つことはふさわしくないとの判断に到りました。この旨を野副氏に対し、取締役、監査役から注意したところ、野副氏もこれを認め、当該企業を当社プロジェクトからはずすと明言しました。しかし、野副氏は、その後も当該企業との関係を継続していることが判明しました。 当社代表取締役社長は

    mustelidae
    mustelidae 2010/03/06
    よく分かんないし基本的には勝手にやってろという話だが、まあその風評のよくない企業がどこなのか教えてくれないとアレだわな。
  • あらゆる数学分野の中で一番意味不明なのは「確率」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「あらゆる数学分野の中で一番意味不明なのは「確率」」 1 落とし蓋(アラバマ州) :2010/03/04(木) 15:38:09.90 ID:oTT5I7/Y ?PLT(12000) ポイント特典 確率の話をしたついでに、ちょっとひとこと。 スポーツ新聞の見出しなどで、「ディープインパクト、90%の確率で勝てる!」といった表現を見掛けますが、この使い方はちょっと微妙です。 18頭が出走するレースなら、そのうちの1頭が勝つ確率は、あくまで18分の1にすぎません。「降水確率」というのも、変な表現です。 雨は「降る」か「降らない」かのどちらかですから、その確率は0%か100%でなければなりません。 このような場面は「確率」ではなく「期待度」のことを言っているんだから…… と、文句を言いたくなりますが、 広辞苑の第3版(83年)には確率という言葉に「期待度

    mustelidae
    mustelidae 2010/03/06
    事後確率という概念は、自分もいちおうの理解に至るのに苦労した
  • asahi.com(朝日新聞社):子育てゲームに夫婦熱中、生後3カ月のわが子餓死 韓国 - 国際

    【ソウル=牧野愛博】ソウル近郊の京畿道水原市で、オンラインゲーム(ネットゲーム)に夢中になり、生後3カ月の娘を餓死させたとして41歳と25歳の夫婦が遺棄致死の疑いで逮捕され、韓国社会の関心を呼んでいる。  韓国メディアによれば、2人は昨年9月、近くのインターネットカフェで子育てゲームをしている間に、水原市内の自宅に残していた娘を餓死させた容疑で今月3日逮捕された。娘は栄養失調で脱水状態になっていた。多いときで1日12時間もゲームに熱中し、娘には1日1回だけ粉ミルクを与えていたという。  韓国ではゲーム全体の9割をオンラインゲームが占め、「インターネット中毒」が社会問題になっている。政府機関の韓国情報化振興院の2008年の調査によれば、一日の大半をインターネットで過ごす「高危険使用者群」と中毒への注意が必要な「潜在的危険使用者群」を合わせた割合は8.8%にのぼる。

  • asahi.com(朝日新聞社):児童虐待、気づいてたのに…埼玉・奈良、悔やむ周辺住民 - 社会

    両親による虐待の後に子どもが亡くなった、埼玉県蕨市と奈良県桜井市の事件。いずれも、近所の人たちが戸外に響く物音や会話の内容で異変に気づきながら、幼い命を救うことができなかった。壁越しに、か細い泣き声や親の怒声を聞いた時、私たちはどうすればいいのだろう――。      ◇  壁に何かがぶつかる大きな音、怒鳴り声や子どもの泣き声――。2006年ごろ、埼玉県蕨市のアパートに住んでいた女性は壁越しに、毎日のようにそんな音を聞いていた。隣に住んでいたのが、両親に虐待を受け、08年2月に4歳で亡くなった新藤力人(りきと)ちゃんだった。  「ふつうのしつけじゃない。あれが虐待じゃなかったら、何が虐待になるのか」  そう感じた女性が相談した先は、アパートを管理する不動産業者だった。「虐待ではないか」。業者は家賃の受け取りのたびに、両親に「ちゃんと面倒みなさい」と注意したが、「悪いことをした子を怒るのは親と

  • asahi.com(朝日新聞社):取締役会直前、富士通会議室で何が…前社長辞任「真相」 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    富士通前社長の野副州旦氏(2008年5月撮影)  突然の「辞任」の裏には何があったのか――。富士通前社長の野副州旦(のぞえ・くにあき)氏が辞任の取り消しを求めている問題で、野副氏側の訴えや関係者への取材を総合すると、異例の「解任劇」が浮かびあがる。  2009年9月25日午前、東京・汐留の富士通社。午前9時からの定例取締役会に備えて自室にいた野副氏は、高層階の会議室に呼び出された。部屋には、秋草直之取締役相談役、間塚道義会長(現在は会長兼社長)ら6人の幹部がいた。  幹部の1人が、野副氏が「反社会的勢力」と付き合っていると指摘すると、野副氏は「まったく知らない」と説明した。だが、「知らないことが問題で、責任は重い」と受け入れられなかったという。  「富士通が上場廃止とならないために辞任を求める」との幹部の言葉に、野副氏は「ほかに方法がないなら従わざるを得ない」と、その場で辞任を受け入れた

  • asahi.com(朝日新聞社):富士通、前社長の辞任理由訂正へ 解任におわす可能性 - ビジネス・経済

    富士通前社長の野副州旦(のぞえ・くにあき)氏が、社長辞任の取り消しを会社側に求めている問題で、富士通は5日、これまで「病気療養」としていた野副氏の辞任理由を訂正する方向で調整に入った。取締役の了承を得たうえで、6日にも辞任理由を変え、公表する考えだ。  訂正後の理由は未定だが、野副氏が自ら辞職したのではなく、事実上の「解任」だったことをにおわす可能性もある。  上場企業は投資家に対し、企業の情報を適切に開示する義務がある。東京証券取引所は5日、これまで公表してきた内容が適切かどうか、富士通に対して事実確認を求めた。5日夕方時点では、まだ返答がない状況だという。

  • プルシェンコ選手の公認コラ画像!公式サイトでダウンロードも - はてなニュース

    先日閉幕したバンクーバー冬季オリンピックのフィギュアスケート男子で銀メダルを獲得した、ロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手。そのプルシェンコ選手の画像をの画像と組み合わせたコラージュ画像が、なんとも言えない可愛らしさで注目されていますが、実はこのコラージュ、プルシェンコ選手公認だというのです。 ▽ プルシェンコと - 〓 ねこメモ 〓 に関する動画や画像など、様々な話題を取り上げているサイト「ねこメモ」で紹介された、プルシェンコ選手とのコラージュ画像。スピンをするプルシェンコ選手の背中にが乗っているなど、ほのぼのした画像が集まっていますが、エントリーの中で公式サイトに掲載されていることが明らかになります。 あ、いや、もちろん人が作ったわけじゃないよw 人がネット上のコラ見て気に入ったそうで、公式サイトで言及してるとか。 そこで、プルシェンコ選手の公式サイトで実際にコラージュ画

    プルシェンコ選手の公認コラ画像!公式サイトでダウンロードも - はてなニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):外来ウシガエルを根絶 世界遺産めざす小笠原諸島・弟島 - サイエンス

    弟島で捕獲したウシガエル=自然環境研究センター提供  外来種の駆除が世界自然遺産登録の課題になっている小笠原諸島の弟島で、北米原産のウシガエルが根絶された。自然環境研究センター(東京)などが3年かけて、カエルやオタマジャクシ、卵の駆除を続け、繁殖や鳴き声が3年以上、確認されなくなった。環境省も「根絶」と判断した。外来種の根絶は難しく、専門家は「他地域でも参考になる成果」と評価している。  小笠原諸島では、現在は無人島の弟島(5.2平方キロメートル)にだけ、ウシガエルが生息していた。第2次世界大戦前に用として持ち込まれたようだ。生息は島北部の池など4カ所に限られていたが、昆虫など口に入るものを手当たり次第にべるため、小笠原固有のトンボ5種への影響が心配されていた。  このため、環境省の委託で、自然環境研究センターや神奈川県立生命の星・地球博物館が04年4月から3年かけて、かごわなを置くな

    mustelidae
    mustelidae 2010/03/06
    なかなか難しいことだったと思う
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長、議会残り10分に登場「ちゃんとやろうよ」 - 政治

    傍聴席に報道陣がいるとの理由で2日連続で市議会をボイコットした鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は5日、市議会終了間際の午後4時前に議場に姿を現した。しかし、会議は開かれず、この日予定された新年度予算案の総括質疑は10日に延期された。竹原市長は「ちゃんとやろうよ」と、開き直るような発言を議場で繰り返した。  市議会は午前10時に開会したが、空転が続いた。竹原市長は会議出席を求める浜之上大成議長に対し、出席条件として朝日新聞を含む新聞、テレビ計5社に対し議場内へのカメラ持ち込みを禁止するよう市議会に要求。浜之上議長は応じなかった。  事態が動いたのは午後3時すぎ。総務課長が議長に「市長が会議に出席する」と伝達。自然流会まで残り10分となった午後3時50分ごろ、竹原市長が議場に現れた。  同じころ、議会側は別室で全員協議会を開催。「市長の身勝手だ」「予定の7人が質問する時間はない」として日程