タグ

2013年11月1日のブックマーク (7件)

  • JASRACの公取審決取り消し 東京高裁「参入妨害」:朝日新聞デジタル

    テレビやラジオで流れる楽曲の使用料をめぐり、著作権管理業界で9割超のシェアを占める日音楽著作権協会(JASRAC)の徴収方式が、独占禁止法違反にあたるかが争われた訴訟の判決で、東京高裁(飯村敏明裁判長)は1日、他社の新規参入を妨げているとの判断を示した。そのうえで、独禁法違反にはあたらないとした公正取引委員会の「審決」を取り消した。 高裁は、独占禁止法違反にあたるかどうかの審判手続きをやり直すよう公取委に求めた。公取委は上告する方針。 この訴訟は、業界4位でエイベックス・グループの楽曲を管理する「イーライセンス」が審決の取り消しを求め、公取委を相手に起こした。JASRACも訴訟に参加。独禁法に基づき、高裁が一審となる。 JASRACは、テレビやラジオの放送局が支払う楽曲使用料について、使用した割合に応じて個別に徴収するのではなく、年間の放送事業収入の約1・5%を徴収する「包括契約」という

  • なぜ2013年最大のヒットは「半沢」「あまちゃん」じゃないのか? - 日経トレンディネット

    2013年10月31日、月刊情報誌「日経トレンディ」が「2013年ヒット商品ベスト30」と「2014年ヒット予測ランキング」を発表した。 ヒット商品ベスト30は、「売れ行き」「新規性」「影響力」の3要素からヒットの度合いを評価し、独自にランク付けしたもの。同誌が1987年の創刊以来、毎年12月号で掲載してきた恒例企画だ。 発表会にはNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で人気を集めた俳優・福士蒼汰と、現在大ブレイク中のタレント・大久保佳代子が登場した。

    なぜ2013年最大のヒットは「半沢」「あまちゃん」じゃないのか? - 日経トレンディネット
    mustelidae
    mustelidae 2013/11/01
    “答:「半沢」「あまちゃん」よりヒットしたものがあったから”…的な。
  • 【山本太郎手紙】「議員辞職もの、政治利用そのものだ」下村文科相 「田中正造に匹敵する」 - MSN産経ニュース

    太郎参院議員(38)=無所属=が10月31日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれた秋の園遊会で、陛下に直接、手紙を渡した問題について、下村博文文部科学相は1日の閣議後会見で「議員辞職ものだ。政治利用そのものだ」と批判した。 下村文科相は「これを認めれば、いろんな行事で天皇陛下に手紙を渡すことを認めることになる」と指摘した。 明治時代の足尾銅山鉱毒事件を引き合いに出しながら「田中正造が(明治天皇に)直訴して大問題になったことに匹敵するようなこと。こういうことを安易に感化するようなことがあってはならない。非常に重いことだ」と述べた。

    mustelidae
    mustelidae 2013/11/01
    そうか、田中正造のことをそう思ってるんだ。あと、天皇に請願すること自体は認められる。請願法で「その場合は内閣を窓口にしてね」とされているだけのこと。
  • 例の宗教の記事について

    http://www.tokuteishimasuta.com/archives/7385048.html 「宗教信じてる?」 「いいえ」 「じゃあ持ってるお守りハサミで切って」 「できない」 「は?」 最近、上の対談がすごく話題になって、件の大学教授が叩かれているが、俺はこの大学教授を叩いてるやつが理解できない。 この記事で大学教授を叩いてるやつは大体以下のどれかに分類されるが、3以外全て批判として的外れだ。 1. 日は八百万の神っていうアニミズムの信仰があるのをこの教授は理解していないよね? 2. 宗教と信仰は別だろ?無宗教であっても、こうしたアニミズム信仰を持っているのはおかしくないし、その点で無宗教と信仰は両立可能。 3. 「思い入れ」があるから切りたくないだけで宗教の問題じゃないんじゃね? これって「ものを大切にしたい」という道徳感情に由来しているだけなんじゃないの? 4. そ

    例の宗教の記事について
    mustelidae
    mustelidae 2013/11/01
    定義上どういうものを「宗教」と呼ぶのかを未だ知らない人に向かって「宗教性に無自覚だ」などと言っても、言われた人は困惑するしかないよね。
  • 天皇への直訴は罪にならないかも?

    penben @penben2020 天皇陛下に直訴状という方法を今どき実行する国会議員がいるとは思わなかったな。法的にはどう理解すべきものなんですかね。 penben @penben2020 請願法3条「請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。」こんな規定あったんか!初めて知った。 penben @penben2020 ほうほう…「天皇が国政上の権能をもたないことから、天皇に対する請願を無意味とする説もある…が、請願権の対象の幅広さからいって、憲法上の国事行為をなすことまたはなさないことを求める請願も認められるべきであり、」(続く)

    天皇への直訴は罪にならないかも?
    mustelidae
    mustelidae 2013/11/01
    現憲法下の天皇も「おことば」として政治的に無色透明なことばかりを述べてきたわけではないし、施政に対するその影響力を期待してあの手紙を渡したのだろうから、やはり請願だろうし、ナンセンスとも言い切れない。
  • Loading...

    mustelidae
    mustelidae 2013/11/01
    過去問を繰り返し出題する意図にもよる。単なる怠慢か、繰り返し出題する価値ありと認めてのことか。/あと、大抵の場合、過去問検討って普通に良質な勉強法ですけどね。なぜカンニングみたいに言われるのか。
  • 日展、全部門で最高賞の選考中止 不正審査問題で:朝日新聞デジタル

    公募美術展・日展の「書」で入選数を有力会派に事前配分していた問題を受け、公益社団法人「日展」は31日、国立新美術館(東京・六木)で11月1日から始まる第45回日展で、書に加えて日画、洋画、彫刻、工芸美術の全5科で最高賞の内閣総理大臣賞と文部科学大臣賞の選考を中止した。31日に選考し、1日に発表する予定だった。最高賞が選ばれないのは初めて。 日展によると、入選数の配分を指示したとされる日展顧問(89)が退会する意向を寺坂公雄(ただお)理事長(洋画)に伝えた。すでに展示していた顧問の作品は外したという。 寺坂理事長は31日に記者会見し、理事長ら日展幹部6人と2人の外部有識者でつくる調査委員会の設置を発表。外部だけでつくるワーキンググループで朝日新聞が報じた2009年度の篆刻(てんこく)審査を中心に調べ、漢字やかななど他部門の審査員からも事情を聴く。09年度以外も調べる見通し。11月中に調査