タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

artとプログラミングに関するmut00tumのブックマーク (2)

  • Make: Japan | 新刊『Processingをはじめよう 第2版』は好評発売中!

    2016.09.12 新刊『Processingをはじめよう 第2版』は好評発売中! Text by editor ●書籍紹介文 Processingは、イメージ、アニメーション、インタラクティブなグラフィックスをプログラムするためのオープンソースのプログラミング言語です。すぐに結果が確認できることから、プログラミング入門として優れています。開発者自身が執筆した書では、シンプルな図形の描画にはじまり、変形、インタラクティブな動き、関数を使ったプログラム、さらにArduinoを使ったセンサーのデータの可視化まで、わかりやすく順を追って解説します。日語版では付録としてクイックリファレンスを掲載。第2版では、Processing 3.Xに対応し、データビジュアライゼーションの章などが追加されました。 Processingをはじめよう 第2版 Casey Reas、Ben Fry 著、船田 巧

    Make: Japan | 新刊『Processingをはじめよう 第2版』は好評発売中!
    mut00tum
    mut00tum 2016/09/12
    開発しなくなったら、またProcessingやりたくなったなー。
  • HTML5 Canvasで動くジェネラティブ・アートをブログに貼る - roombaの日記

    「ジェネラティブ・アート」 最近『ジェネラティブ・アート』というを買いました。ジェネラティブ・アート(Generative Art)とは、通常のアート作品のように人間が描いたりつくったりするのではなく、何らかのアルゴリズムやランダム性を利用して生成的につくられるものを言います。ちょっとしたプログラムでアートができるので、絵心が不要なのが魅力です。 下のように画像検索すると、かっこいいものがいくつもでてきます。 generative art - Google 検索 HTML5 Canvasで描いた絵をブログに貼り付ける方法 を読んだら実際に製作してこのブログに貼り付けたいので、お絵描き方法としてはHTML5 Canvas + Javascriptを使うことにし、貼り付け方を調べてみました。ではProcessingという言語を使っているのですが、Javascriptの方が好みなので。 試

    HTML5 Canvasで動くジェネラティブ・アートをブログに貼る - roombaの日記
    mut00tum
    mut00tum 2015/02/19
    大学の時Processingで似たようなの作ったな
  • 1