2018年8月21日のブックマーク (2件)

  • 北海道の祖母の家で発見!薪ストーブJOTUL(ヨツール)がかっこよかった!JOTUL118b

    記事内に広告を含む場合があります。このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としているステルスマーケティングなどの「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。また、そのコンテンツ自体がプロモーションの場合には、記事タイトル・もしくは文上部に必ずプロモーション(PRや広告)である旨を表記いたします。 私の祖母はもう数年前に他界していますが、先日、北海道帰省中に祖母の家に遊びに行ってきました。 祖母の家ではずーっと昔から薪ストーブを使っていたのですが、この薪ストーブがどれほど高価で貴重なものなのかというのを全く知りませんでした。 そもそも薪ストーブのメーカーすら興味のなかった私。 キャンプで適当に焚き火をして満足しているレベル、「キャンプで使用する薪ストーブ、いつか欲しいなあ」くらいの興味しか

    北海道の祖母の家で発見!薪ストーブJOTUL(ヨツール)がかっこよかった!JOTUL118b
    mutchyplus_xxx
    mutchyplus_xxx 2018/08/21
    カッコイイ~(*´ω`) 薪って、割って乾燥させて運んでって大仕事ですよね。それなのに凄い量w お元気な証拠ですね。
  • ダイジェスト近況・7月<安定> - 夜明けの心臓

    雨の少ない梅雨が明け、やってきたのは暑すぎる夏。 7月は栄養の注入にも慣れ、生活が安定してきた月でした。 7月 ダイジェスト 変化 7月初旬に気が付いたことだが、はる君のSpO2*1が上がってきている。 SpO2 7/1 86 7/2 84 7/3 80 心配なのは、心臓に負担がかかっていないかどうかだ。今月の外来でそれはわかるはず。 発達について はる君は2歳3か月。まだ歩けない。言葉はほんの少し出始めた。 悲観しているように感じられるかもしれないが、全然そんなことはない。 数カ月前まで、はる君は体も動かせず、声も出せず、ただ眠っているだけだった。むしろ発達に遅れがないほうがおかしい。 #はる君語録 はっく→はる君 あっく→抱っこ あくっ→これ開けて(おやつの小袋など) ぎゅう→ぎゅうと抱きしめる ぎゅう→牛乳 ねんね→ねんね あちぃ→あっちに連れて行け まっめ→枝豆 わおん→WAON(

    ダイジェスト近況・7月<安定> - 夜明けの心臓
    mutchyplus_xxx
    mutchyplus_xxx 2018/08/21
    はる君の笑顔、癒し♡ ウチは言葉の発達かなり遅れているので同じくらいかもしれません( 'ω' ) 朽木誠一郎さんの著書レビュー読みたいので待機!