タグ

windowsに関するmutumin99のブックマーク (8)

  • MOONGIFT: » スタートメニューを整理整頓「SMOz」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsのスタートメニュー→プログラムをクリックしてみよう。ものすごい数のプログラムが入っていないだろうか。入れすぎていると、2段、3段に分かれて表示されてしまう。 これではどこに何があるのか分からない。そこで手軽に整理できるこれを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSMOz、スタートメニュー整理ツールだ。 SMOzを起動すると、現状のプログラムリストが表示される。(empty)がルートの場所になると思えば良い。そして標準ではAccessories/Administrative Tools/CD-Utilities/Games/Multimedia/Office/Programming/Systemというフォルダが作成されている。 後は(empty)から各フォルダに移動すれば良いだけだ。尚、フォルダ名は変更できないので、日語を使う場合はあらかじめ作成しておく必

    MOONGIFT: » スタートメニューを整理整頓「SMOz」:オープンソースを毎日紹介
    mutumin99
    mutumin99 2007/10/15
    あまりWindows使わなくなったけど。 //今日の分はほとんどコメント無しです。
  • つかえるクマー? 超究極Vista化ツール『Vista Transformation Pack』

    ソフト名:Vista Transformation Pack 作成者:Windows X’s Shrine 公式ページ:http://www.windowsxlive.net/ ダウンロードページ *注意 導入する前に必ずバックアップをとっておきましょう いままでVista化ツールは『VistaMizer』が一番だと思っていました。 ですがそれをも凌駕する、すばらしいツールが存在していました。 Vista Transformation Packを使えば下記の画像のようになにから なにまでVistaと一緒になってしまうのです! 変更箇所 » Boot screen » Welcome Screen / Logon Screen » New msstyles files (visual styles) » New desktop and file icons » New toolbar ico

  • MOONGIFT: » Windows向け一括インストーラ「WinLibre」:オープンソースを毎日紹介

    ソフトウェアをインストールするというのはとかく面倒で、ダウンロードして解凍してインストーラーを起動して順番に進めて…という手順だけでも嫌になってしまう。優秀なソフトウェアも数多い中で、こうしたことが原因で敬遠されてしまうのは非常に残念なことだ。 そうした難儀な状態の解決策。一括インストーラーの登場だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWinLibre、Windows向けOSS一括インストールソフトウェアだ。 WinLibreを使うと、各種オープンソース・ソフトウェアがまとめてインストールできる。種類はOffice系(OpenOffice/PDFCreator)、インターネット系(Firefox/Thunderbird/Nvu/FileZilla/Gaim)、クリエイター系(Audacity/InkScape/Blender/Gimp)、マルティメディア系(VCL/Zinf/Win

    MOONGIFT: » Windows向け一括インストーラ「WinLibre」:オープンソースを毎日紹介
    mutumin99
    mutumin99 2007/05/31
    まとめてインストール系。海外
  • http://www.openlina.com/download.html

    mutumin99
    mutumin99 2007/05/31
    wineのWindowsでLinuxソフトを動かす版みたいなの。まだ実物は出てない
  • Windowsよろずメモ - Hirotake Itoh's memo by PukiWiki

    細かいこと * 「送る」フォルダはDocuments and Settings以下に移動したらしい。Windows XPの「SendTo」フォルダを一発表示 バッチファイル * コマンドの羅列を拡張子batのテキストファイルに保存すればバッチファイルが出来上がり、実行すればコマンド群が次々に実行される。非常に今さら感のある技術で、今ならVBScriptなんかを使うべきだとは思うが、その単純さが便利な場合もある。 引数としてスラッシュ区切りのパスを受け取るプログラムがあり、円マーク(バックスラッシュ)区切りのパスをお手軽に変換する方法はないものかと考えていた時に作ったのが、以下の文字列置換バッチファイルである。 @echo off set arg=%1 REM replace "\" to "/" set str=%arg:\=/% C:\myprogram.exe %str% 解説ページも

    mutumin99
    mutumin99 2006/08/07
    UNIXライク
  • スラッシュドット ジャパン | Firefoxのメモリ大量消費は『仕様』、だが回避方法あり

    Firefox遣いなAC曰く、"Firefoxを常用していると、browser.cache.memory.capacity を設定しなおしてもいつの間にか100MB~200MBのメモリ使用量をFirefoxが占有し、PCの動作が重くなるのが悩みの種であるが、Firefox開発者の一人Ben Goodgerのblog "Inside Firefox" に「それは仕様だ」という記事がでていることを 家記事が伝えている。 前後のcacheを保持しておいた方がWeb巡回の際の利便性がよいという立場からの設計だそうだ。 ただし家記事でのコメントによると、about:config から「browser.sessionhistory.max_total_viewers」の設定値を0 (タレコミ人Firefox1.5.0.1の初期設定値は50になっていた。この値が -1 の場合はPCのRAMサイズによ

    mutumin99
    mutumin99 2006/02/16
    Firefoxのメモリ食いはWindowsの仕様と聞いたことがある
  • 【特集】どうする「寿命切れ迫るWindows XP」(第1回)

    【特集】どうする「寿命切れ迫るWindows XP」(第1回) XPユーザーは「サポート終了」と「SP 3の出荷延期」に注意 現在店頭で販売されている最新の「Windows XP Home Edition搭載パソコン」が,あとわずか3年で「寿命切れ」になってしまうことや,そもそも買った時点で「危険な状態」であることを,どれほどのユーザーが理解しているだろうか---。 マイクロソフトは1月,Windows XPに関する新しいサポート・ポリシーを発表した。1つ目の発表はWindows XPのサポートの「延長」であり,もう1つの発表は次期サービス・パック「Windows XP Service Pack 3」の「出荷延期」であった。この2つの発表は,Windows XPを購入したり使い続けたりする上で,ユーザーに非常に大きな影響を与えるものである。しかし,その影響の大きさを理解しているユーザーはご

    【特集】どうする「寿命切れ迫るWindows XP」(第1回)
    mutumin99
    mutumin99 2006/02/08
    XP がだめでも Mac があるじゃん(と勝手言う Linux ユーザ)
  • WindowsをUNIXっぽく

    はじめに 2006年6月4日リンク切れ修正 環境設定 2006年3月28日更新 コマンドラインシェル 2006年7月24日一部追加 NYACUS tcsh WindowsPowerShell ckw コマンドラインツール 2006年7月21日一部更新 NT Tools Framework   NT版 UNIX-like tools   その他のコマンドラインツール エディタ 2006年7月18日一部追加 vi  Meadow  xyzzy  XEmacs  キーバインドの変更 TeX 2006年7月28日リンク切れ修正 TeX  EPSファイルについて 画像ツール 2006年7月18日一部追加 ImageMagick  Gimp  Sodipodi  Inkscape  imgSeek プログラミング言語 2006年7月23日一部更新 Perl  PHP  その他の言語(参考) Namaz

    mutumin99
    mutumin99 2005/12/29
    Cygwinを使わずにUNIXっぽくする方法
  • 1