タグ

2009年12月19日のブックマーク (3件)

  • コレクションフレームワーク 第3回 実践的な使い方

    前回では、コレクションフレームワークに関係のあるクラスのうち、具体的な実装クラスについて紹介しました。今回はさらに踏み込んで、コレクションフレームワークと密接な関係のある、各要素にアクセスすためのクラスやソートするためのクラスなど、非常に便利なクラス群を紹介します。 Iterator Collectionの中に含まれる各要素にアクセスする場合、java.util.Iteratorを使用することになります。 Collectionの中身すべてにアクセス java.util.Collectionインターフェースには次のようなメソッドがあります。 java.util.Iterator iterator() コレクションの要素の反復子を取得する。 このメソッドを使用してIteratorを取得することにより、簡単にCollectionの各要素にアクセスできます。 java.util.Iteratorが

  • 仕事に役立つEclipseプラグインを作りたい ― @IT

    <はじめに この連載について> この連載は、新人プログラマにもEclipseプラグインが作成できることを目標にした解説記事です。登場人物と同様の操作を行うことで、プラグイン作成の基礎が理解できます。 登場人物は、先輩プログラマの長尾君と新人プログラマの田中君。長尾君が田中君に手取り足取りEclipseプラグインの基礎を教えていきます。

  • EclipseやSpringで使われている基盤技術OSGiとは (1/3) - @IT

    読者の皆さんは、「OSGi」という技術を耳にしたことはありますか? ソフトウェア統合開発環境の1つ「Eclipse」のコア技術というとピンと来る方も多いと思います。稿では、ここ数年さまざまなアプリケーションの(SpringやJBoss、GlassFishでも)基盤技術として採用されているOSGiについて解説します。 日企業も多数参加している「OSGi Alliance」 OSGiを一言でいうと、「Javaモジュールの動的追加や実行を管理するための基盤システム」です。この基盤システムの仕様をOSGi Service Platform仕様として、非営利団体であるOSGi Allianceが規定しています。 このOSGiの仕様を規定するOSGi Allianceは、1999年に「Open Service Gateway Initiative」という名称で設立されました。「Gateway」とい