タグ

ブックマーク / nowokay.hatenablog.com (3)

  • Java EEのCDIで定義しておくと便利なプロデューサーとインターセプター - きしだのHatena

    このエントリはJava EE Advent Calendar 2013の13日目の金曜日です。 昨日は@nagaseyasuhitoさんでした。 メソッドバリデーションのユニットテスト | nagaseyasuhito Daily works. 明日は@yamadamnさんが、ぼくの知らない世界のことを書いてくれるんだと思います。 その前に Java EE 8に盛り込んで欲しい機能のアンケートが行われています。 Jersey MVCを標準に入れるべきかとか、FaceletsをJSFから切り離すべきかとか、CDIの@Stereotypeを他のアノテーションにも適用するべきかとか。MVCは欲しいし、そのMVCとJSFとでFaceletsテンプレートを共有したいし@Stereotypeでアノテーションをまとめれれば「アノテーション地獄」もなくなるし。 興味ない項目は「Not sure」にすればい

    Java EEのCDIで定義しておくと便利なプロデューサーとインターセプター - きしだのHatena
  • プログラマならいつかは読んでおきたい(と言っておけばかっこいい)本10冊 - 2010-11-26 - きしだのはてな

    昨日の技術力をあげたいプログラマが読んでおかないと話にならない10冊は自体にはあまり意味がなくでその技術分野が大事で、あとエントリーレベルのものが多かったので、今日は読み甲斐のあるを。 棚に飾っておくとかっこいいです。あと、屋でまとめて買って持って帰れるなら、値段的にも重さ的にも、尊敬します。 ぼくが持ってないや持っててもほとんど読んでないがかなり含まれてます。「この人こんなも読んでるんだー」などと無用に尊敬したらダメですよ。むしろ、そのように誤解させて尊敬させるためのです。 アルゴリズムデザイン 作者:Jon Kleinberg,Eva Tardos共立出版Amazon読んで面白いし、アルゴリズムカタログじゃなくて設計方法の解説が多いので、とてもいいです。途中までは読んでるので続きを読まねば。 あとアルゴリズムのとしてはアルゴリズムイントロダクションが定番ですが、

    プログラマならいつかは読んでおきたい(と言っておけばかっこいい)本10冊 - 2010-11-26 - きしだのはてな
  • 2010-11-25 - きしだのはてな - 技術力をあげたいプログラマが読んでおかないと話にならない本10冊

    ここにあげたじゃなくてもいいので、同じ分野でなにか読むとか、に書いてあるほど詳しくなくてもそれなりに知識をもっておくべき。 アルゴリズムクイックリファレンス 作者: George T. Heineman,Gary Pollice,Stanley Selkow,黒川利明,黒川洋出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/04/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 656回この商品を含むブログ (72件) を見る まずはアルゴリズム。クイックって書いてあるけどぜんぜんクイックじゃないw。各言語で書かれた入門書を読んでもいいと思う。 実際のプログラムにアルゴリズムの知識を活かすということを知りたいならプログラミングコンテストチャレンジブックがおすすめ。 プログラミングの基礎 ((Computer Science Library)) 作者: 浅井健一

    2010-11-25 - きしだのはてな - 技術力をあげたいプログラマが読んでおかないと話にならない本10冊
  • 1