タグ

2011年1月13日のブックマーク (3件)

  • CMがつまらないのは「カネ払ってるから何言ってもいいだろ」の姿勢 - ガジェット通信

    いま、日では毎月1000もの新しいCMが作られ、4500ものCMが放送されているという。その中で人の記憶に残らせるには、資金力にモノを言わせた“大量出稿”がもっとも簡単なやり方だ。最大手は1000億円にも近い総広告費を持ち、数百億の金額をCM(媒体費+制作費)につぎ込む一方、年間の総広告予算30億円ながらCM総合研究所の好感度ランキングで常にトップ10にい込むCMを創り出すのが生活雑貨メーカーのエステーだ。 『殿様シリーズ』『ムシューダの熊雄』『消臭力』などのCMで高位置を獲得する同社だが、特命宣伝部長の高田鳥場氏は「CMを見てもらうには、上から目線で作ってはダメ。エンターテインメントにしなくてはならない」と語る。 ――エステーは面白くバカバカしいCMを作る傾向がありますが、“面白さ”と“伝えたい売り込みメッセージ”の折り合いはどうやってつけていますか? 高田鳥場:よくエステーのC

    mvsw
    mvsw 2011/01/13
  • cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト

    シクロワイアードは、スポーツ自転車の総合情報サイトです。ロードレースなどのレース情報から、フレームやパーツ、イベントやショップの情報に至るまで、皆さんの自転車ライフに役立つ情報を日々ご紹介しています。

    cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト
    mvsw
    mvsw 2011/01/13
  • 東大ブランドは世界には通用しない 灘高トップはエール大学を選んだ:日経ビジネスオンライン

    その流れを読んでのことか? 世界の名門大学でもまれるべく、東大を蹴って海を渡る若者が出てきた。今回はその一人を紹介したい。エール大学1年生の古賀健太氏だ。灘高をトップで卒業し、東大理三(医学部)合格が保証されていた俊才だ。 「東大に居ては、世界で戦える人材になれない」とエール大学に乗り込んできた。結論から言えば、1億2000万人の中から秀才が集う学校と、65億人の中の英才が集まる環境では、その舞台が与えてくれる可能性は比べ物にならない。 先輩の一言を機にエール大学にあこがれる ―― 米国の大学受験を決めたのはなぜ? 古賀 きっかけは、ハーバードに行っていた高校時代の先輩から「お前、英語しゃべれんねんから、ハーバードに来たらええやん」って言われたことでした。この一言で「ハーバードってかっこいいな」と簡単に憧れてしまったんです。 そしてちょっと調子に乗って、何も知らないくせに「ハーバードに行く

    東大ブランドは世界には通用しない 灘高トップはエール大学を選んだ:日経ビジネスオンライン