タグ

ブックマーク / mainichi.jp (58)

  • 「衝撃の数字」 6割が読書せず 若い世代が本から遠ざかる理由は | 毎日新聞

    6割の人が1カ月に1冊もを読まない――。そんなデータが、文化庁が実施した2023年度の国語世論調査で明らかになった。「が売れない」と言われて久しいが、過去の調査で半数を超えることはなかった。ここまで読書離れが加速した要因は何なのか。 「かなり衝撃の数字だった」 文化庁の担当者は、調査結果の感想を深刻な表情で明かした。出版業界から「を読まない人は2人に1人程度だ」という情報は漏れ伝わってきていたというが、それを上回る割合の人が月に1冊もを読んでいないという読書離れの実態が浮かんだからだ。 なぜを読む人は減っているのか。調査結果を詳しく見ると、その要因を推測することができる。 …

    「衝撃の数字」 6割が読書せず 若い世代が本から遠ざかる理由は | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2024/09/18
    スマホで記事やメッセなど文字読みすぎてて、本読んでる暇がないんだと思う
  • 兵庫知事、改めて辞職否定 県議会一致の要求も「真摯に受け止め」 | 毎日新聞

    兵庫県の斎藤元彦知事がパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題で、県議会の全会派・議員が知事への辞職要求で一致したことに対し、知事は11日、定例記者会見で「大変重い申し入れで、真摯(しんし)に受け止めたい。文書問題の調査や、9月補正や来年度予算の議論をしっかりやっていくことが今の思い」と改めて辞職を否定した。 日維新の会と県議会第2会派の維新県議団は9日、斎藤知事に対し、辞職と出直し選を求める申し入れ書を提出した。12日には最大会派の自民党など4会派と無所属議員が共同で辞職要求する。

    兵庫知事、改めて辞職否定 県議会一致の要求も「真摯に受け止め」 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2024/09/11
    会話になってない。「真摯に受け止め」って都合のいい言葉だね。それにしてもすごいメンタル。
  • 萩生田氏「もっと支えなければいけなかった」 首相の不出馬表明で | 毎日新聞

    自民党の萩生田光一前政調会長は15日、岸田文雄首相が9月の自民党総裁選への不出馬を表明したことについて「首相の決断を重く受け止め、評価したい。私自身、閣僚や党三役として、来もっと支えなければいけなかった立場にもかかわらず、その力が発揮できなかったことを大変申し訳なく思っている」と述べた。 同日、参拝した東京・九段北の靖国神社で記者団の取材に応じた。総裁選については「志ある人がしっかり議論し、国民に自民党の懐の深さをしっかり示すことができる論戦をしてほしい」と要望。「外交も内政もあり、経験や刷新感も大事だ。そこはこの1カ月、みんなで議論しながら見守っていきたい」と語った。

    萩生田氏「もっと支えなければいけなかった」 首相の不出馬表明で | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2024/08/16
    ✖️ もっと支えなければいけなかった。◯ きちんと法の裁きを受けなければいけなかった。
  • アムロがケンシロウ風に? 原哲夫さんが「安彦展」でイラスト披露 | 毎日新聞

    展覧会「描く人、安彦良和」を訪れた漫画家の原哲夫さん=神戸市中央区の兵庫県立美術館で2024年7月、谷口豪撮影 兵庫県立美術館(神戸市中央区)で開催中の展覧会「描く人、安彦良和」(毎日新聞社など主催)に、人気漫画「北斗の拳」の作画を担当する原哲夫さんが来訪した。アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインなどで知られるアニメーター漫画家の安彦良和さんに「プロになってから影響を受けた」という原さん。安彦さんの歩みをたどる作品に接し「深淵(しんえん)の美がある」と賛辞を贈った。 累計発行部数が世界で1億部を超える「北斗の拳」は1983年、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まった。原さんは同年、安彦さんが劇場アニメの初監督を務めた「クラッシャージョウ」(83年)のデザインに感銘を受け、画集を購入して「ぼかし」の技術を学んだという。 展示を丹念に見て回った原さんは「機動戦士ガンダムⅢ 

    アムロがケンシロウ風に? 原哲夫さんが「安彦展」でイラスト披露 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2024/07/27
    いいやんこのアムロ。原哲夫はホントうますぎる。
  • 山上被告、事件前日の岡山で「手製銃に銃弾装塡して狙った」と供述 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相(当時67歳)が銃撃され死亡した事件で、殺人罪などで起訴された山上徹也被告(43)が事件前日、岡山市で安倍氏を襲おうとした計画について「持参した手製銃に銃弾を装塡(そうてん)して狙っていた」と供述したことが、捜査関係者への取材で判明した。演説会場の施設に到着する安倍氏を屋外で待ち構えていたと説明したことも明らかになった。 山上被告は「施設内に入った」とも供述したが、安倍氏に近づけず計画は失敗。詳細な行動は防犯カメラ捜査などで明らかにならなかったが、捜査当局は発射の準備を整えて執拗(しつよう)に安倍氏を狙っていたとみている。

    山上被告、事件前日の岡山で「手製銃に銃弾装塡して狙った」と供述 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2024/07/03
    情報を小出しにして取り調べしてる感出してるだけでは?
  • 捜査資料の廃棄促す文書作成か 鹿児島県警、照会に「担当者不在」 | 毎日新聞

    mvsw
    mvsw 2024/06/09
    "担当者"が出てくるまでしつこく問い合わせしてほしい。今までこのパターンで後日担当者と連絡ついた報道聞いたことないので
  • 40秒「全力」で筋力アップ 週1、2回で効果 早大など解明 | 毎日新聞

    休憩を挟んで計40秒のスプリント(全力運動)を実施すると、酸素の消費量や太ももの筋肉の活動が大きく増加することを早稲田大などの研究チームが明らかにした。研究結果は米スポーツ医学会誌で発表された。世界保健機関(WHO)は週150分以上の有酸素運動などを推奨しているが、多忙な現代人の間で「タイパ」(タイムパフォーマンス、時間対効果)を意識した運動は注目を集める可能性がある。 近年、休憩を挟んで短時間の全力運動を繰り返すことの効果を確かめる研究が盛んに行われている。研究チームは今回、メカニズムを詳しく調べようと、自転車型の装置を使って運動効果を測定した。

    40秒「全力」で筋力アップ 週1、2回で効果 早大など解明 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2024/05/26
  • 大阪湾のクジラ処理費「うまく8000万円台に…」 交渉記録を入手 | 毎日新聞

    船に載せられ、紀伊水道沖に運ばれるマッコウクジラ。この後沈められた=2023年1月19日午後2時35分、社ヘリから 大阪湾で死んだマッコウクジラの処理費を巡り、大阪市が厳しい批判にさらされている。当初の試算額の倍以上で海運業者と随意契約。住民監査請求を受けた市監査委員が、金額ありきで契約交渉が進められた疑いがあるとして、横山英幸市長に再調査を勧告する事態に発展した。毎日新聞が入手した業者との交渉記録によると、処理を担当した大阪港湾局の当時の幹部が業者の意に沿う形で金額の引き上げを促していた。 クジラは2023年1月9日に大阪湾の淀川河口付近で見つかり、13日に死んでいるのが確認された。19日には市の依頼を受けた市内の海運業者が作業船で運び、紀伊水道沖に沈めた。緊急性のある作業だとして、入札せずに随意契約を進めた。業者はその後、市に8625万円の見積書を提出。一方、港湾局は3月初めに377

    大阪湾のクジラ処理費「うまく8000万円台に…」 交渉記録を入手 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2024/05/25
    こんなに堂々と癒着してても誰もないも責任取らない、それが大阪
  • 維新・吉村共同代表、「0歳児に選挙権」を衆院選の公約にする考え | 毎日新聞

    維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は13日、次期衆院選の公約に少子化対策として、0歳児への選挙権付与を盛り込む考えを示した。府庁で報道陣の取材に答えた。実現には公職選挙法の改正が必要となる。 吉村氏は有識者らで作る「人口戦略会議」が4月に公表した人口減少に関する試算を受けて、「0歳から選挙権を持ってもらうべきだ」と発言。成人ま…

    維新・吉村共同代表、「0歳児に選挙権」を衆院選の公約にする考え | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2024/05/14
    万博については思い切りスルーなんすね
  • 草津町長への名誉毀損、元町議らに賠償命令 虚偽内容の書籍出版 | 毎日新聞

    虚偽の内容が書かれた電子書籍を出版され名誉を傷つけられたとして、群馬県草津町の黒岩信忠町長(77)が新井祥子元町議(55)ら3人に計4400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、前橋地裁(田中芳樹裁判長)は17日、新井元町議に対して275万円、電子書籍を執筆した飯塚玲児氏(57)には新井元町議と連帯して110万円の支払いを命じた。別の元町議に対する請求は棄…

    草津町長への名誉毀損、元町議らに賠償命令 虚偽内容の書籍出版 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2024/04/18
    安すぎる
  • 首相、自らの処分検討 安倍・二階両派82人含め4月にも 裏金事件 | 毎日新聞

    岸田文雄首相は、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた関係議員の処分を巡り、首相自身も処分対象とする検討に入った。岸田派の元会計責任者が有罪となったことを受け、派閥会長を務めた首相の処分を求める声が強まっているためだ。自らも処分を受けることで、処分対象となる安倍派幹部らからの不満を抑える狙いもあるとみられる。 複数の自民党関係者が18日明らかにした。自民調査の対象となった安倍、二階両派の82人などについては、党紀委員会で検討される。処分の基準については、党紀委員会とは別の組織で策定する案が浮上している。一方、首相と幹事長経験者の二階俊博氏については、それとは別に党役員らで処分を検討する。いずれも4月上旬にも処分する。

    首相、自らの処分検討 安倍・二階両派82人含め4月にも 裏金事件 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2024/03/19
    自分で自分を厳重注意とかそんなレベルでは?「ハイ処分したからこの話はおしまい!」で何も変わらないでしょうね
  • 2023年の出生数、過去最少 75万8631人 推計より12年早い少子化 | 毎日新聞

    厚生労働省は27日、人口動態統計の速報値を公表した。2023年の出生数は過去最少の75万8631人だった。婚姻件数も戦後初めて50万組を下回り、48万9281組となった。国立社会保障・人口問題研究所の推計より、およそ12年早いペースで少子化が進んでいる。 出生数は8年連続の減少で、初めて80万人を割った22年の79万9728人から、さらに4万1097人減り、前年比5・1%の減少となった。 婚姻件数は、22年は新型コロナウイルス禍での落ち込みから回復して3年ぶりに増加に転じたが、23年は前年より3万542組(5・9%)減った。離婚件数は、18万7798組で同2・6%増だった。

    2023年の出生数、過去最少 75万8631人 推計より12年早い少子化 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2024/02/28
    「少子化対策」をお金集めの理由にしてるだけで実際に何かした?
  • 生活保護費を1日1000円ずつ手渡し、全額払わず 群馬・桐生市 | 毎日新聞

    運用改善を求める要請書を市の担当者に手渡す仲道宗弘群馬司法書士会副会長(右)=群馬県桐生市役所で2023年11月21日9時52分、大澤孝二撮影 群馬県桐生市が生活保護を受給する50代の男性に対して1日1000円ずつ生活保護費を手渡しし、全額支給していなかったとして、群馬司法書士会が荒木恵司市長宛てに21日、運用改善を求める要請書を提出した。求職活動を支給の条件とし、ハローワークに行ったか確認するため職員の印鑑が押してある書面の提示を窓口で求めていた。市は男性に渡していなかった13万4180円を支払った。 同会が提出後に記者会見した。要請書によると、男性は7月26日に生活保護を申請。8月18日から受給が始まった。支給額は月額約7万円と決まったが、1日1000円を窓口で手渡しし、月に3万数千円程度しか支給していなかった。

    生活保護費を1日1000円ずつ手渡し、全額払わず 群馬・桐生市 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2023/11/21
    嫌がらせというか只の横領では。しっかり刑事罰受けてほしい
  • チャットも公文書、保存はスクショで 中央官庁職員に義務付け | 毎日新聞

    内閣府は27日、中央官庁職員がメッセージの送受信やファイルの共有ができるチャットツールでやりとりした場合、公文書として適切に保存するルールを決めた。政策の企画立案などに関わるやりとりを保存期間1年以上の行政文書とし、スクリーンショットや別の文書作成ソフトへの貼り付けを通じた保存を義務付けた。 内閣府が27日に公文書管理委員会にルール案を提示し、了承された。同委は7月、チャットツールでのや…

    チャットも公文書、保存はスクショで 中央官庁職員に義務付け | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2023/10/28
    なるほど、ちゃんと資料は保存してます(改竄もしやすい)からいいでしょってことか。
  • 小渕優子氏、涙目で改めて謝罪 “ドリル”で関心集めた政治資金問題 | 毎日新聞

    就任後の記者会見で、過去の政治資金問題について言葉を詰まらせながら話す小渕優子選対委員長=東京都千代田区の自民党部で2023年9月13日午前11時13分、藤井達也撮影 自民党の小渕優子選対委員長(49)は13日午前の就任に伴う記者会見で、2014年に関連政治団体の政治資金収支報告書の虚偽記載などが発覚し、経済産業相を辞任したことを巡り「ご心配をいただき、ご迷惑をおかけした皆様に対して心からおわびを申し上げたい」と述べて謝罪した。 事件を巡っては、後援会主催の観劇会を巡る不明朗な会計問題が発覚。15年に元秘書2人が執行猶予付き有罪…

    小渕優子氏、涙目で改めて謝罪 “ドリル”で関心集めた政治資金問題 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2023/09/13
    これくらいになると涙流すのは余裕なんでしょうね。目を見開いて瞳を乾燥させれば涙も出ようというもの。まさに役者
  • 「義務を果たさなければ権利はない」 本当か | | 森岡正博 | 毎日新聞「政治プレミア」

    東京拘置所が公開した死刑囚の生活空間。両側に居室が並ぶ廊下=東京都葛飾区の東京拘置所で2012年10月4日、須賀川理撮影 義務を果たさないものに権利はない――。 もっともらしく見えますが、当なのか。人権は国が与えるものなのか。哲学者で早稲田大学教授の森岡正博さんと考えました。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ ――人権は恩恵なのでしょうか。 森岡氏 私の授業を受ける前ですが、学生が「権利は義務を果たして初めて与えられる。義務を果たさない人に権利はない」と言うことがあります。 多数というわけではありませんが、毎年のようにいます。 雑な言い方です。もっと厳密に、物事を分けて、考える必要があります。 生存権から考えよう ――どのように考えればいいですか。 ◆基的人権は、社会でみなが幸せに生きていくための考え方です。そのうえで、基的人権のなかでも生存権とそのほかの権利を分けて考えたいと思います。

    「義務を果たさなければ権利はない」 本当か | | 森岡正博 | 毎日新聞「政治プレミア」
    mvsw
    mvsw 2023/08/15
    全文読んでないけど義務と権利はバーターじゃないよ、ってことを言ってるはず
  • 岸田翔太郎首相秘書官、退職金・ボーナスは受け取らない意向 | 毎日新聞

    岸田翔太郎首相秘書官(奥左)と首相官邸を出る岸田文雄首相=東京都千代田区で2023年5月17日、竹内幹撮影 政府は29日、岸田文雄首相の長男の翔太郎氏(32)が6月1日付で首相秘書官を辞職すると発表した。翔太郎氏を巡っては、首相公邸で2022年末に親族と忘年会を開いたとの週刊誌報道をきっかけに与野党内で行動を問題視する声が強まっていた。 首相は29日、首相官邸で記者団に「昨年の行動が公的な立場である(首相)政務秘書官として不適切であり、けじめをつけるために交代させることとした」と述べ、更迭であると説明した。「G7(主要7カ国)広島サミット後の業務が…

    岸田翔太郎首相秘書官、退職金・ボーナスは受け取らない意向 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2023/05/30
    意向なんて「〜のつもり」程度に思ったほうがいい。全然信用できないでしょ
  • 高市早苗氏「内容は不正確と確信」 放送法“政治的公平”文書 | 毎日新聞

    立憲民主党の小西洋之参院議員が今月2日公表した放送法の「政治的公平」に関する文書について、松剛明総務相は7日午前の記者会見で「全て総務省の行政文書であることが確認できた」と認めた。同日午後に公表する準備を進めていることを明らかにした。一方で、一部の文書は記載内容の正確性が確認できていないとも述べた。 文書は従来、放送法上の政治的公平性について「放送事業者の番組全体を見て判断する」としてきた政府解釈に「一つ一つの番組を見て、全体を判断する」という解釈を追加するまでの首相官邸と総務省の協議の経緯などが記されている。礒崎陽輔首相補佐官(当時)がTBSの「サンデーモーニング」を政権に批判的だと認識し解釈変更を主張。安倍晋三首相(同)も「現在の番組にはおかしいものがあり、ただすべきだ」などと発言したと…

    高市早苗氏「内容は不正確と確信」 放送法“政治的公平”文書 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2023/03/07
    政治家の言う「確信している」は虚偽と知った上で、バレた際に被害者ぶるための建前。
  • アベノマスク訴訟 国に単価・発注枚数の開示命じる 大阪地裁判決 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策で安倍政権が全国に配った布マスク「アベノマスク」について、納入業者との契約単価や発注枚数を情報公開請求で開示しないのは不当だとして、神戸学院大の上脇博之教授が国に開示などを求めた訴訟の判決で、大阪地裁(徳地淳裁判長)は28日、国に開示を命じた。 安倍政権は新型コロナの感染が拡大した2020年4月以降、全世帯に布マスクを2枚ずつ配布。会計検査院によると、高齢者がいる福祉施設や学校などにも配られ、契約総額は44…

    アベノマスク訴訟 国に単価・発注枚数の開示命じる 大阪地裁判決 | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2023/03/01
    発注関連の書類破棄してそう…
  • 東京五輪組織委元次長に落札企業が顧問料 家宅捜索後に契約打ち切る | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピックの大会運営を担った組織委員会大会運営局の元次長が、日陸上競技連盟からの出向終了直後に、談合疑惑があるテスト大会の業務を落札した企業と顧問契約を結び、顧問料を得ていたことが関係者への取材で判明した。元次長と落札企業はともに談合事件で東京地検特捜部の家宅捜索を受け、その後に契約は途中解除された。専門家は「『みなし公務員』の組織委職員には高い倫理観が求められる。癒着との疑惑を招きかねず、法令順守の面から問題」と指摘する。 元次長と顧問契約を結んでいたのはイベント会社「セレスポ」(東京都豊島区)。陸上競技の大会運営を得意とし、組織委が2018年に発注したテスト大会26件の計画立案業務では、陸上競技の会場となった国立競技場(新宿区)など5件を計1億1590万円で受注した。落札件数、金額とも落札企業9社の中でトップだった。

    東京五輪組織委元次長に落札企業が顧問料 家宅捜索後に契約打ち切る | 毎日新聞
    mvsw
    mvsw 2023/02/01
    ここまでやっておいて “疑惑を招きかねず” 程度なんだ。どんな倫理観なんだろう