2018年3月12日のブックマーク (16件)

  • 「ふと気が向いて」伏見稲荷参拝する - お互いさま おかげさま ありがとう

    久々に伏見稲荷 昨日は突然思い立って伏見稲荷に行ってきました。タクシーの中でもまだ悩んでいて「日曜だし、人が多いですよね?」「多いですよ。どうされますか?」「うーん…。ダメもとでいいから(なにが?)行ってください」人が多いので、いつもなら駐車場まで行ってくださるところ、道で降ろされました(^_^;) まあ、奥社まで行けるほどの元気はなかったので、殿に参拝してきました。一昨年の年末以来です。去年には行ってなくてなんとなく気にはなっていたので…。 人はやっぱり多いですね。ここで人が入らない写真を撮ろうと思ったら、夜明け前後くらいでないと無理かもしれません。 その場所邪魔だからどいて欲しいなあ、と思うけど、きっと私も他の誰かに邪魔だと思われてるでしょうし…(^_^;) なにかと便利なフォトですが、今回はほとんど撮影出来ませんでした。 おみくじ引きました。やっと一昨年のおみくじを返却出来ました(

    「ふと気が向いて」伏見稲荷参拝する - お互いさま おかげさま ありがとう
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    伏見稲荷最近行く人多いですね。記事をよく読みます(^_^)
  • 東日本大震災から7年 被災して学んだ生き延びるためのサバイバル術 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    最終更新2018.7.31 ようこそ(^o^)丿 お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントをアツく語る当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。 さて、あまり思い出したくもないのですが、管理人は現在ジョジョの奇妙な冒険の舞台であるS市杜王町に住んでいます。 7年前の2011年3月11日、東日大震災で震度6強の地震を経験しました。 さらに、その1ヵ月後、再び震度6強の余震が襲いかかりました。 震度5の揺れの体験はあっても、震度6強という体験をされた方は少ないのではないでしょうか。 身近に死が待っているという感覚です。 天崩れ落つる審判の日という感覚です。 自力で立つことはできません。 以前ブログで、管理人は東日大震災で九死に一生の命拾いしたことをブログに書きました。 まあ、ほとんど読まれないまま埋没した記事でしたが、管理人は文章にしたことで心の整理がついた気がしていました。 www.panpa

    東日本大震災から7年 被災して学んだ生き延びるためのサバイバル術 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    我が家も飲料水は2lボトル24本、電池で着火のストーブと灯油は夏でも18l備蓄しています。食料や簡易トイレも必須ですね。
  • 天国と地獄は紙一重、ちょっとした勘違いで不幸だった私 - 鬼の背中に灸をする

    東日大震災から昨日で7年が過ぎた。 亀仙人にとっても衝撃的な出来事だったが あの日を境に、自分は変わったと思う。 一番は古女房と仲良くなった(笑) 元々、恋愛結婚で親の反対を押し切って 結婚したのに、いつの間に かすれ違っていたからねぇ。 人間というのは、幸せなことも一見不幸なことも同じくらいあるのに、どうしても 記憶には『不幸』ばかりが残ってしまう。 折角だから、若い人には言っておく。 いいか、この年に成ると 一緒に経験したことですら 亀仙人と古女房では、全然違うことがある(笑) 「あの時、ほら友人と一緒に遊んだだろ?」 「ええっ!二人だけよ。あなた頭変なの?」 「ほら、あれプレゼントしただろ?」 「ホント?あれ自分で買った筈だけど・・・」 とこんな感じだ(悲) まるっきりボケ老人の会話だが。 恐らく、二人ともそれ程はボケていない。 それだけ、記憶というものが曖昧だということだ。 だか

    天国と地獄は紙一重、ちょっとした勘違いで不幸だった私 - 鬼の背中に灸をする
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    0.2秒、魔がさす。なるほど、でした(^^)
  • 「電子書籍の不満と提言」を読んで - 佐々木正悟のライフハック心理学

    hokoxjouhou.blog105.fc2.com 10日前と似たような展開ですが、やっぱりこちらもほぼ完全同意、といったところです。不満の順番が少し違う程度です。 nokiba.hatenablog.jp 今のところ私も「電子書籍バンザイ!」な人間ですが、特に4の「引用量の上限」には不満を覚えます。ひとことで言って「ワケわからん」です。 善し悪しには少し思うところありつつ、ほぼすべてをKindleで読んでいるので、「1」のような、「統一した棚」が欲しいという気持ちはそれほどありません。とは言え、あった方がいいと思います。 「提言」から少しはみ出しますが、ものを書く側としていくらか思うのは、どこか、あるいはAmazonさんなりでも「電子雑誌の出版社」を兼ねてくれれば良いのに、というあたりです。 いまや、ウェブ上に乗ってしまったら、テキストはほぼ100%が無料です。有料化する動きもない

    「電子書籍の不満と提言」を読んで - 佐々木正悟のライフハック心理学
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    デジタルコンテンツは、音楽も出版も同じ悩みを持ちますね。中の存在はとてもよいかもしれません。
  • 金融庁の検査・監督基本方針に対する地銀の懸念 - 銀行員のための教科書

    2017年12月15日に金融庁は「金融検査・監督の考え方と進め方(検査・監督基方針)(案)」を公表し、この案につき意見募集を行っていました。 「金融検査・監督の考え方と進め方(検査・監督基方針)」(案)への意見募集(2月14日まで)について 今回の記事では、全国地方銀行協会(地銀協)が公表していた金融庁への意見内容について確認します。 地方銀行の置かれている状況、問題点、悩み等が浮かび上がってきていますので参考になるかと思います。 地銀協の意見については読み物としても面白いかもしれません。 金融検査・監督の考え方と進め方とは 方針の趣旨 方針案の主なポイント 方針の問題意識と新しい検査・監督 全国地方銀行協会の意見総論 地銀協の金融庁に対する意見 まとめ 金融検査・監督の考え方と進め方とは まず、「金融検査・監督の考え方と進め方(検査・監督基方針)(案)」とはどのようなものなの

    金融庁の検査・監督基本方針に対する地銀の懸念 - 銀行員のための教科書
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    んっ〜、金融庁は変わらないような気がします。
  • 387【さらっと記事】【エアバック雑学:何故一瞬で膨らむのか?】〔紛失武器数のお詫びと訂正〕〔この名前は?2問〕他 - Ayako's life (阿矢子の独り言)

    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    紛失武器数もう一桁上だったんですね。お詫びなんていらないですよ。こうした情報をいただけることが貴重です。Aでした。たしかにだるだるですね(・_・;ご褒美か〜探してみます(^_^)
  • 思いやれたらいいな♡・・・沢山の 沢山の想い・・・ 3.11 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    夜中、心臓痛い、酷使したかな・・ 「マジ やばい! 私 死ぬかな・・・」 かなりの恐怖 「こんな予定で無かったのに・・・」「家族残して まだ死ねない・・・」 「もう少しやり残したことが・・・」「こんなに、簡単に・・・」 落ち着いてくると、「今回の人生、いい人生だったよね・・・」 次から次へと浮かぶ  沢山の  沢山の想い 冷静に受け止めている自分をみながら・・・ 翌朝、病院へ、 即 入院・・・  即 手術・・・ 「あぁ、助かるんだ 私・・」  ありがとうございます 心臓さん、使い物にならなくて、代わりに小さな器械さん 助けてくれました。 毎日、左胸に手を当てて、「今日も一日、よろしくね」「今日も一日、ありがとう」 毎回 ボスから聞かされていた「命の大切さ」身を持って体験させていただきました。 いろんな(良いことも、悪いことも)事を経験して、少しは解る思いがあります。 「人を思いやるときに、

    思いやれたらいいな♡・・・沢山の 沢山の想い・・・ 3.11 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    まだ、たくさんの想いが漂っていますね。受け止められるよう心澄ませていきます。
  • 英語で名言を:美しいものとともに生きてきた人だけが美しく死ぬことができる(岡倉天心) - tsuputon's blog

    March.12.2018 岡倉天心は,1863年横浜生まれの 思想家です 東京藝術大学の前身である東京美術学校創設に 深く関わられた方です 小生の学生時代の美学の恩師で, 折にふれてこう仰っる先生がおられました 自分を笑う哲学を構築なさいね 後々分かったことですが, 先生はこのことばを岡倉天心の著作から 学ばれたようです 自分を笑うこと 当時,専らニーチェの実存哲学や仏教哲学にばかり 触れていました小生は, 今考えますと「とげ」だらけで, 尾崎豊の歌う 「触れたもの全部を傷つけ」るかのような 青々しさでした ようやく今, あの頃の自分を腹を抱えて笑えるくらいに なって来ています 視野が狭いのに, 見えるものが全世界であるかの如く 振る舞う浅はかさ 自我という透明な鳥かごの中で, 大空に羽ばたいてやると意気込み続け, 自らを傷つけるしかできなかったあの頃 それを気で笑える様になってきて,

    英語で名言を:美しいものとともに生きてきた人だけが美しく死ぬことができる(岡倉天心) - tsuputon's blog
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    自分を笑う。まだまだ難儀しております。
  • bkkslot สล็อตแตกง่ายเว็บตรง ถอนได้จริง เล่นสนุก ครบรส ไม่ผิดหวัง

    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    ありがとうございました(^_^)やってみます(^_^)
  • リダイレクト中...

    https://alex-media.co.jp/shigaken/tai-sleepmethod/ にリダイレクト中

    リダイレクト中...
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    二度寝5分以内はすぐにやれそうです(#^.^#)やってみたい。
  • これがベスト? - 人生にありがとう!!!!

    スピリチュアルについて 知っていくと、色々な方法がたくさんあるのに気づく トレンド・流行りのようなものもあり それに乗るのも一つだとは、思う ただ、これだけやっとおけばという 全部に共通している スピリチュアルの根幹 それが・・ 自分に意識を向け 思いやる 自愛というヤツです 何度も書いてきたけど これがベストです 結局ここに辿りつくと思います 何かと外の世界に振り回されることも多いかと思いますが この自愛ってのは、やることで よくなってくるんですよ 自愛も最初は、よくわからない人もいると思う 自分に意識を向ける 自分をいたわる じんわりと暖かな感じになったら できていると思っていいい そのじんわり暖かな感じを維持する それだけです それと今という時間に意識を置く 過去や未来ではなく 今です 実際今しかないんだよ 認識としては、過去や未来はあるけど 身を置けるのって、今だけ 意識も今だけに

    これがベスト? - 人生にありがとう!!!!
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    今に意識を置くのがなかなか難しいですね(・_・
  • METAL COMPOSITEサイコガンダムを購入。感動のクオリティ! - 法人アフィリエイターの雑記ブログ

    こんにちは。 長沼です。 ガンダムのメタルコンポジット がずっと欲しかった長沼です。 プラモデルは作るのが面倒なので、完成品が欲しくて色々と物色していたのですが、METAL COMPOSITEサイコガンダムを購入しました。 METAL COMPOSITEというのは、ようするに超合金のおもちゃです。 なぜ、サイコガンダムかというと、 ・デカイ ・変形する この2点につきます。 サイコガンダムはデカイ サイコガンダムは、アニメの中でも特大のモビルスーツ(変形したらモビルアーマー)です。 サイコガンダムが登場するZガンダム中でいうと、主役が搭乗するZガンダムの2倍以上の大きさがあります。 METAL COMPOSITEサイコガンダムも全長28cmと特大です。 そして、METAL COMPOSITEシリーズは作り込みのクオリティがめちゃめちゃ高い! タンポ印刷で細かい印刷が多数されているんですが、

    METAL COMPOSITEサイコガンダムを購入。感動のクオリティ! - 法人アフィリエイターの雑記ブログ
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    変身もきちんと出来ていましたね(#^.^#)素晴らしい٩(^‿^)۶
  • 氷割りの季節 - 植松努のブログ(まんまだね)

    北海道の春と言えば、氷割り。 厚さ10センチから15センチの氷を砕いて、地面を出す。 気温がプラスの日が何日か続くと、氷が地面から離れやすくなるので、 氷割りできるようになる。 で、この氷割り。 感覚的には、かさぶたを剥がすのに似てるかも。 やりはじめたら、とまらない。 氷を割るには、昔はつるはしが多かったけど、 いまは、氷割り専用のピックがけっこう便利。 でも、それでも歯が立たない氷は、 業務用のピックです。 小学生の頃から、氷割りは僕の仕事でした。 中学生くらいになると、まず使わされたのは、 コールピックハンマー。 炭鉱の博物館に行くと、普通に展示してあります。 重機関銃みたいな形で、エアーでドカンドカンつつきます。 これは、20キロくらいある装置なので、 めちゃめちゃ重たい上に、すごい振動。 でもパワフルだから、僕は今でも大好き。 しかし、コールピックは、パワーありすぎで、地面まで削

    氷割りの季節 - 植松努のブログ(まんまだね)
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    お疲れ様でした(^^)ハンマードリルで氷割り。体験してみたくなりました(^_^)
  • No.1277 喉の手術後、別の所でも苦しんでいた僕 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 僕の喉のポリープの入院・手術シリーズです。 喉の手術後、病室に戻って来た僕… 全身麻酔の影響か、喘息の咳や痰や熱が出てたりとキツい状態になっていました。 しかしそれも麻酔が覚めたのと、抗生剤とステロイドのダブル点滴のお陰で1時間ほどで落ち着いて来ました。 術後、状態が落ち着いてくると、今度問題なのは… トイレ! 前回の手術の時は1時間半ほどで歩行OKだったのですが、今回は… 尿瓶を使うほど弱っていない! なんて変なプライドを持っていた僕ですが、さすがに5時間も我慢できない! ついに人生初の尿瓶に挑戦しました。 しかし… 心のどこかに尿瓶への抵抗があるのか、おしっこがしたいのに出ない… しばらく挑戦しましたが諦めました。 そしておしっこの次は… 術後の疲れによる眠気! かなり眠たくなったのですが… おしっこがしたくて眠れない! 少し眠りたいので 再度尿瓶に

    No.1277 喉の手術後、別の所でも苦しんでいた僕 - 新・ぜんそく力な日常
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    大変でしたね。身体が横になっているからかな?4時間も苦しまれていたのですね。無事に眠れて良かったです(#^.^#)
  • <家づくり>性格が真逆のもの同士でも楽しく家づくりできる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    夫氏=丁寧、嫁氏=ズボラ 「夫氏と嫁氏は仲がいいですね」 よく周りの方に言っていただきます。 でも夫氏と嫁氏は性格が正反対。 こちらの表をご覧ください! はい、逆です! 夫氏「性格の説明するのに表まで… YARISUGI!!!」 「仲がいいのは似ているからだね」とか 「価値観が一緒って羨ましい」と言われますが 元の性質は真逆! でもなんとかうまくやっております。 そりゃーたまには喧嘩もありますが 家づくりでいろいろ決めるときは わりとすんなりでした。 その根底にMS家は性格は反対ながらも 「違うことを楽しむ」ということがあります。 家づくりの実際シリーズ第二弾! 夫氏「え?これシリーズだったの?」 性格が正反対同士の家づくりも 楽しくできますよ!って話。 ちなみにいつも言うことですが これはMS家の場合であって 全てのご家庭がこうではありません。 違ってもうまくやれる 性格が反対の夫婦でも

    <家づくり>性格が真逆のもの同士でも楽しく家づくりできる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    性格が本当に凸凹なんですね(^_^)上手くいっている秘訣は、ペンと紙ですか(#^.^#)素晴らしいです。
  • エフェクター自作Project「j-Brownie」製作記 13.5層目 ~残り汁~ - cuLo MOD Studio!

    だいぶ春らしくなってきましたね。朝に布団から出るのがだいぶ楽になりました。いつも朝風呂派なのですが、風呂から出ても湯冷めせず、温かいのでグローブも忘れバイクで出勤。バイクに乗って初春の風を受け、会社につく頃にはcuLoの手は悴んでいます。寒い…。 13層で「完成」と書いておきながら「一応」とも書いておりました。 で、13層の記事を振り返ってみると、 いくつかの課題。 1.初回電源投入時ならなかった。 →どこかショートorオープンしかけてる? 2.初回電源投入後しばらく音量極小(再現性怪しい) →1同様ショートorオープン? 3.50Hzと思われるノイズが若干ある。 →電源の適正化? 4.ピッキングハーモニクスが鳴りが悪い。 →どこかでローパスフィルタになっている? 5.思ったよりケースに収めるのが難しかった。 →プリント基板化&アセンブリはもっと簡略化しないとダメ。 と書いてますね。これに

    エフェクター自作Project「j-Brownie」製作記 13.5層目 ~残り汁~ - cuLo MOD Studio!
    my-manekineko
    my-manekineko 2018/03/12
    詳細な動作解析レポートありがとうございました。原因がわかって良かったですね(#^.^#)