2022年3月27日のブックマーク (3件)

  • 東洋建設がまさかのTOB!11年間の地獄から奇跡の生還物語! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人は現在42種類の単元株と15種類の単元未満株を保有する底辺ポンコツ盆栽株主です。 ぱんぱんぱぱ 株価が下落し、塩漬けにしている株式銘柄をいくつも保有する底辺野郎です。 このたび、東証一部上場マリコン4強の一角である「東洋建設」がTOBされるという衝撃のニュースが駆け巡りました。 LINK 前田建設持ち株会社が東洋建設にTOB、完全子会社化で上場廃止 | 日経クロステック(xTECH) ぱんぱんぱぱ えええええ! 2022年になって、ようやくプラス転換していたので、変だな?とは思っていましたが、まさかまさかの大事件です。 管理人は東日大震災が発生した後に、東洋建設に投資しました。 苦節11年! 購入値よりも、下落することがしばしばで、塩漬けという長く苦しい日々を送り

    東洋建設がまさかのTOB!11年間の地獄から奇跡の生還物語! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    my-manekineko
    my-manekineko 2022/03/27
    2度も命拾いしたとは、驚きです。東洋建設良かったですね。さすがパパさんと思いました。
  • 金融庁の「高校生のための金融リテラシー講座」が示唆に富みすぎている - 銀行員のための教科書

    金融庁が発表した「高校生のための金融リテラシー講座」が、ツイッターでオススメだと紹介され反響を呼んでいると報道されています。 2022年4月からは高校の必修科目である家庭科で「資産形成」についても教えられることになります。そして、成人年齢は18歳に引き下げられます。 金融リテラシー、すなわち「お金にかかわる、金融や経済に関する知識や判断力」を高校時代から磨くことは、学生一人ひとりの人生にとって重要になってきています。 世の中には、様々な投資話が溢れています。仮想通貨NFT不動産投資FX、株式等々、投資の勧誘は日常的でしょう。経済的に自立し、早期リタイアを実現する「FIRE(ファイア:Financial Independence, Retire Early)」が若者を中心に大きな目標となっていることをお聞きになったことがあるかもしれません。 特に若年層においては、実態のない投資話を持ち

    金融庁の「高校生のための金融リテラシー講座」が示唆に富みすぎている - 銀行員のための教科書
    my-manekineko
    my-manekineko 2022/03/27
    私も若いうちにこうした学びをしっかりとしておけば良かったと反省します。今の若者は大変だけど羨ましい。
  • ば、爆益だ~\(^o^)/ 高配当株は過去最高値を更新! このまま上昇を継続できるのか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

    うぉぉおぉぉぉぉぉぉ! こんにちは! きんぎょです。 ロシアウクライナ侵攻から、早くも1ヵ月が経過しましたね! それからというもの、世界の株式市場は大暴落! 日経平均も、「今年は過去最高の4万円達成」などといっていたのも、遠い昔の話・・・ 株価はあれよあれよと滑り落ち、一時は「25000円」の節目を下回るなど、コロナ前の水準まで下落する場面もありました! ロシア株を始め、反自由主義勢力と目される中国株も大暴落を起こし、2日連続で指数が「-5%」を記録するなど、世紀末的な雰囲気が漂ってまいりました! このまま暴落して、コロナ前と同じ2万円台になってしまうんやろか・・・(´;ω;`) そんな不安をひしひしと感じておりました・・・ 資産が溶けりゅぅう! この1か月間のボラティリティのデカさは半端ではありません! 下落も急であれば、上昇も急です! きんぎょの資産規模ですと、ひどい日には10万円単

    ば、爆益だ~\(^o^)/ 高配当株は過去最高値を更新! このまま上昇を継続できるのか!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
    my-manekineko
    my-manekineko 2022/03/27
    遊園地のジェットコースター並みのスリルを味わう感じでしょうか(^◇^;) もうついていけません。静観中です。