2024年1月30日のブックマーク (5件)

  • 気まぐれ弁当89 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●気まぐれ● ●89● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は気まぐれ弁当の紹介です。 ●気まぐれ弁当 チキン、グリルパンの卵焼き、ソーセージ、沢庵andきゅうり 毎回あんまり変化無いです。 どう変化していいのかも分からないです。 今回はチキン買ったばっかりだったので、大きめにカットしてお弁当へIN 彩りとかもう少し何とかなればいいんですが…。 あんまり気にせず作る時も多いです。 ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはんはパンてみました。 パンにハムとチーズセットした方がいいのかな? こうしてたら、トースターで焼くよね? セットしてないと何も乗せないで焼いちゃいますから…。 ●グリルパン卵焼き ポールウィンナーを細かくカットして、卵焼きに入れました。 ポールウィンナー便利ですよね。 子供の頃は毎日1べてました(ワハハ) その時はビートルズのポールは知らなかったなぁ~。 ●気まぐれ

    気まぐれ弁当89 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    my-manekineko
    my-manekineko 2024/01/30
    ポールウインナー入り玉子焼きのお弁当が美味しそうでした(^^)/ 高菜ラーメンというのがあるのですね。調べてみよう。情報ありがとうございました。
  • 着物生地(801)縞織り出し手織り真綿紬 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    購入年月日:2013年11月8日 購入場所:ヤフオクストア シンエイ 購入価格:1,400円(税込)(送料別途) 購入状態:着物、状態は優良 素材:正絹 今日は、縞織り出しの手織り真綿紬の着物を解いた生地になります。 それでは、詳しく見ていきたいと思います。 (地色・状態) 地色はカラフルで色々な色が使われており、特にないです。状態はとても良く、オークションの説明では、着用可能とありました。 (風合い) 風合いは、真綿紬にしては、かなりかたい風合いです。 (用途) 生地自体は丈夫そうです。工夫次第で何にでも加工できると思います。 この真綿紬も、結構かたい風合いです。でも、カラフルな縞模様はとても魅力的で、早速巾着袋でも作ってみたいなという気持ちになります。 撮影していて気が付いたのですが、身頃の生地がくっついていて、かなり広い生地を取ることができます。 このような状態の着物生地を見るのは初

    着物生地(801)縞織り出し手織り真綿紬 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    my-manekineko
    my-manekineko 2024/01/30
    素敵な柄の生地でした。色々な、使い道がありそうです(^^)
  • 陰謀論との個人的な接し方 - 忘れん坊の外部記憶域

    よく行くお店の店長さんがそこそこに陰謀論を好む質だったのですが、コロナ禍でのワクチンをきっかけに年々深みにハマりつつあるのか近頃はかなりメジャーなところに触れつつあります。 先日も、東日大震災や能登半島地震はアメリカの人工地震で日への脅迫だと言い、1繋がりで9.11、3.11、1.1を関連付けたうえ、9.11のビル倒壊は不自然でアメリカの自作自演だと述べていました。 少し情報は古いもののトレンドを押さえており、実に勉強家です。 否定することの無意味と危険 以前から述べていますように、私としては個人で楽しんでいる範囲であれば他者の思想信条は自由だと思っています。 ですので、いちいち 「人工地震自体は実在するけども大災害を起こすレベルの地震を起こすためにどれだけのエネルギーが必要だと思っているのか、そのエネルギーで直接脅迫したほうがよほど手っ取り早いのではないか、わざわざやるなら東京でやる

    陰謀論との個人的な接し方 - 忘れん坊の外部記憶域
    my-manekineko
    my-manekineko 2024/01/30
    忘れん坊さんのこの記事を、SNSで騒ぎ立てる人に読んでもらいたいものです。
  • DXと情報セキュリティの力学 - 叡智の三猿

    これから、ITエンジニアになる、或いは エンジニアになったばかりの若い人の多くが直面するのは、DX(デジタルトランスフォーメンション)に関わる仕事のはずです。 経済産業省が発信した「DXレポート ~ ITシステム「2025年の崖」克服とDX格的な展開~」では、DX推進の必要性を「2025年の崖」という表現を用いて解説しています。このレポートは、2025年までにDX化に成功する会社と、そうでない会社では、その後の成長に大きな差が出るという内容です。 2025年といえば、もう一年・・・。 多くの会社が待ったなしで、DX化への取り組みを行い、ITエンジニアの需要を生み出してます。 学生時代、プログラミングなどの専門的なスキルが学んでなくても、DX仕事はいっぱいあります。 DX化が推進されると、人間の手作業から、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を活用した自動実行が普及するは

    DXと情報セキュリティの力学 - 叡智の三猿
    my-manekineko
    my-manekineko 2024/01/30
    DXと情報セキュリティーを作用、反作用で解説されたのは、わかりやすかったです。たしかに昔のハガキは、情報ダダ漏れでしたね。でも、それで済んでいたのは、アナログという時代背景もあるのかもしれませんが
  • 感情を見逃さない!目の動きから相手の心を読み解く方法 #感情読み取り - まねき猫の部屋

    文字 コミュニケーション能力の4つの力の中でもっとも難しいのが、相手の感情を読み取る力と言われます。昔から「顔色を読む」などと言う言葉があるように、相手の表情を見て、その人の想いを察することの重要さは言うまでもありません。しかし、身につけるには難しい能力で、そのための講座や訓練もあるくらいです。独学で修得するのは難しいそうです。ですが、概要だけでもまとめてみようと、顔の表情やしぐさから感情を読み取るポイントを整理してみました。お時間があったらお付き合いください。 目次 コミュニケーションに必要な力 表情から読み取る 笑顔 軽蔑 悲しみ 目の動きから読む しぐさからわかること おわりに コミュニケーションに必要な力 コミュニケーションは、双方向なやり取りなので、発信と受信があって成立します。また、その伝え方・聴き方も、論理的か、感情的かに分けられます。そこからコミュニケーションに必要な4つの

    感情を見逃さない!目の動きから相手の心を読み解く方法 #感情読み取り - まねき猫の部屋
    my-manekineko
    my-manekineko 2024/01/30
    皆様コメントありがとうございました。