2024年3月27日のブックマーク (3件)

  • 中小企業診断士の補助金申請術!報酬も期待♪ #事業計画 - まねき猫の部屋

    仕事 今日はバイトの中から、中小企業診断士の仕事について書きます。ちょうど、補助金申請の資料を締め切り前にアップできた所です。なので、今週はブログを書く時間がほぼとれませんでした(^0^;) そうだ、この仕事の事を記事にしてしまおう。というショート記事です。診断士のお仕事にご興味のある方はお付き合いください。 目次 1.事業計画書の作成 2.実際の作成の様子 3.おわりに 1.事業計画書の作成 中小企業庁は、中小企業に対して色々な補助金の制度を設けています。制度そのものには色々な意見があろうかと思います。が、今日はそういうお話は置いておきます。 さて、困っている申請事業者にとって、一番大変なのが事業計画の作成です。普段、ものづくりやお客さんを相手に仕事をしている訳で、計画書を作った経験のある事業者に、私はほとんど出会ったことがありません。 しかも、こうした計画書の作成は、会社に勤めていて企

    中小企業診断士の補助金申請術!報酬も期待♪ #事業計画 - まねき猫の部屋
    my-manekineko
    my-manekineko 2024/03/27
    皆様コメントありがとうござました。やる気のある小さい会社の少しでも力になれれば嬉しいです。
  • #フライパン選びが肝心!パンケーキ焼き方考察 - 北のねこ暮らし

    ほぼ毎日飽きもせず、米粉のスフレパンケーキを焼いています。 というのも、今度4月に開催する米粉パンケーキを作る会の主催を務めることになったからなのです。 パンケーキって、フライパンの素材や質で焼き上がりが全然違ってくるじゃないですか^^; いろんな条件下でどう焼き加減が変わるか実験も兼ねて練習中です。 今回は、そんなパンケーキ焼き加減考察の記録と、後半ちょっとしたお知らせをさせていただきます。 札幌市で米粉パンケーキのイベント開催につき、自主練中 テフロンフライパンvsステンレス平鍋、パンケーキの焼き加減 お知らせ 4月1日 おわりに AI画像とコラージュ 札幌市で米粉パンケーキのイベント開催につき、自主練中 ⚠️おかげさまで人数は定員に達しました ご存知ない方に改めてご説明しますと、わたしたまごは地元北海道でグルテンフリー情報のブログを運営しつつ、不定期でこうしたイベントを主催しています

    #フライパン選びが肝心!パンケーキ焼き方考察 - 北のねこ暮らし
    my-manekineko
    my-manekineko 2024/03/27
    美味しそうでした。こういう物を作れる方を尊敬します。
  • 【ブログ運用2ヶ月目】はてなブログ無料版から有料版(Pro)へ移行 - イケメンのThe Point Activity

    【PR】記事はプロモーションを含みます 2024/2/6に無料版はてなブログを開設 2024/3/21に有料版はてなブログ(Pro)に移行 画像出典:はてなブログ 無料版と有料版のメリット・デメリット、比較や解説、詳しい移行手順などは他で参考にできるサイトが多くあります。 記事は主に筆者のブログ活動の記録として残しますが、ブログ2ヶ月目の初心者ならではのリアルな心境や行動原理が、これからはてなブログを始める人や有料版を考えている誰か一人の参考にでもなればと思います。 はてなブログを無料版で始めた理由 有料版(Pro)を意識したタイミング 無料版から有料版(Pro)への移行を決断した理由 Google AdSense合格 アクセス数を稼ぐ・収益向上 サイトのデザインにこだわる はてなブログPro(有料版)に移行して感じたこと はてなブログを無料版で始めた理由 ブログを始める段階では一切ブ

    【ブログ運用2ヶ月目】はてなブログ無料版から有料版(Pro)へ移行 - イケメンのThe Point Activity
    my-manekineko
    my-manekineko 2024/03/27
    意欲的で感心しました。頑張ってください。