2022年10月12日のブックマーク (2件)

  • シャンプー「メリット」が謝罪 「国際カミングアウトデー」の発言に「思慮に欠けた投稿をした」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大手消費財化学メーカー「花王」から発売されているロングセラー商品「メリット」の公式ツイッターアカウントが12日に更新され、「国際カミングアウトデー」に関する発言を謝罪した。 「メリット」を巡っては、10月11日の「国際カミングアウトデー」にちなみ「実は…#ノンシリコーン シャンプーなんですよ」と商品をPRする文書を投稿した。しかし、「国際カミングアウトデー」は生命や尊厳に関する秘密をさらけ出すという意味で設定されていることから、一部で「無神経になんの悪気もない風に、尊厳を奪っている」「カミングアウトは軽々しく使っていい言葉ではない」「カミングアウトの来の意味、国際カミングアウトデーのことを知らないのにわざわざ持ち出してツイートしてる」などと批判的な声が上がっていた。 一夜明けたこの日、メリットは「このたびは、国際カミングアウトデーを正しく理解せず、思慮に欠けた投稿をしたことについて、深く

    シャンプー「メリット」が謝罪 「国際カミングアウトデー」の発言に「思慮に欠けた投稿をした」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    myama0221
    myama0221 2022/10/12
    これ謝罪する必要あった?私にはそうは思えないんだけど
  • 「次の選挙で落としたる」明石市長の泉房穂氏が女性市議らに発言

    兵庫県明石市の泉房穂(いずみ・ふさほ)市長が、自身に対する問責決議案をめぐって、市議2人に「次の選挙で落としたる」などと発言していたことが11日、分かった。決議案は12日に市議会で可決される見通しだが、泉氏の発言に議会側は批判を強めている。 泉氏は平成31年、国道用地の買収が進まないことに腹を立て、職員に「火を付けて捕まってこい」などと発言したことが発覚し市長を辞職。出直し市長選で当選していた。 今回発言を受けた2人は榎和夫議長(自民党真誠会)と、飯田伸子市議(公明党)。榎議長によると、8日に市立小学校で行われた記念式典の直前、泉氏から「問責なんて出しやがって。ふざけとるんか。お前ら議員なんか(選挙で)落としたるからな」とすごまれた。 飯田市議は同じ場で、泉氏に顔を近づけられ「問責決議案に賛成したら許さんぞ」と3度繰り返されたといい、精神的ショックから式典後の祝賀会を欠席したという。

    「次の選挙で落としたる」明石市長の泉房穂氏が女性市議らに発言
    myama0221
    myama0221 2022/10/12
    許されざる行為であることは明らかだという前提で、この記事で「女性」を入れる意味は何かね