タグ

2007年5月6日のブックマーク (9件)

  • aacs_cbad

    イタリアの大地震は、現在では被害者が207人まで膨らんでいます。 丸一日たったわけですが、最初は50人くらいだったのに、どんどん増えていきました。 死者207人に=15人不明、救助難航-伊地震 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090407-00000170-jij-int 揺れの強い余震も引き続き起きているようで、救助活動もままならない状態です。 そんな中震源地に近いラクイラという場所で、倒壊したアパートから学生が 23時間ぶりに救助されたという情報が入ってきました。 この学生は建物の下敷きになっていたそうですが、健康状態に特に問題はないそうです。 ラクイラの町にほど近いオンナという人口が250人ほどの村では、 死者が39人にのぼったそうです。 非常に強い揺れが起きた今回のイタリア地震ですが、 崩れた建物の下敷きになっている人はまだいるそうです。 救

    myamada
    myamada 2007/05/06
  • 荒らし対策委員会

    arasitaisaku.com Privacy Policy | 2018 Copyright. All Rights Reserved.

  • Tech Mom from Silicon Valley - Pandoraの海外配信中止とDigg炎上

    Pandoraは、Web2.0系インターネット・ラジオの代表格。私はこのサービスのヘビーユーザーだ。好きなアーティスト名や曲名を入力すると、それと共通の要素のある曲の候補を次々と流してくれる。好きなら「Thumb up」、嫌いなら「Thumb down」をクリックしたり、もっと数多くのアーティスト名を入れたりすると、だんだん自分の好みばかりを流す局ができあがる。気に入ったらブックマークもできるし、iTunesからワンクリックで購入もできる。最近、私のiTunesでの購買はほとんどPandora経由になっている。ラプソディは有料だけどこれは無料だし、Last.fmなどよりももっと「好み」の入力が簡単だし、ティーンでもないので他人とシェアするつもりもなく、とにかく自分の好きな種類の新しい曲が見つかればいい、ということで、気に入っている。 Pandora ウェブサイト このサービス、下のほうに小

    Tech Mom from Silicon Valley - Pandoraの海外配信中止とDigg炎上
  • Digg、暴徒に屈す

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    Digg、暴徒に屈す
  • Second Life人口、欧州が全体の61%

    仮想世界Second Lifeの住民数は、今年3月時点で128万3000人、1月から3月までの3カ月間で46%増加した――調査会社comScoreが5月4日、発表した。住民数は、調査期間内に公式ソフトを使ってアクセスした人数から割り出している。 地域別では、欧州からのアクセスが全体の61%、北米が19%、アジア太平洋が13%。男女比では男性が61%、女性が39%だった。 欧州全体の3月時点での住民数は77万7000人、1月からの増加率は32%だが、なかでもドイツの住民数は3月時点で20万9000人、増加率70%と急増している。増加率が最も高かったのは米国の92%で、3月の住民数は20万7000人だった。 comScoreによれば、3月中にSecondlife.comを訪れた15歳以上のビジター数は世界全体で360万人で、前月対比17%増、1月からでは46%増となった。Second Life

    Second Life人口、欧州が全体の61%
  • グーグルは想像以上にグーグルだった

    いつの間にかウェブの神とも、巨人とも呼ばれるようになったGoogle。一方で、“グーグル型雇用”とも称される“超エリート主義”や、働く技術者たち、つまり作り手重視の徹底した職場環境など、その舞台裏についても取りざたされるようになった。 “一流シェフをやとったカフェテリア”“遊び心満載のオフィス風景”といった内容は、IT関連業界ではむしろ「いまさら」の話題ではある。 今回、グーグル社を訪れた来の目的も、Google Book Search、Google Analytics、エンタープライズ検索といったエンタープライズ関連部門のディレクターたちに実際にお会いし、それぞれのサービス内容の進捗やビジネス戦略などを聞くことにあった。その内容は、月刊ascii7月号:5/24発売で掲載予定だ。一方で、今年始めにNHKで“グーグル革命の衝撃”なる番組が放送され、あらためてグーグルの今を見てみたいとも

    グーグルは想像以上にグーグルだった
  • 無料アクセス解析ツール with 位置情報ブログパーツ 「なかのひと」

    なかのひと運営委員会が開発した無料アクセス解析サービス「なかのひと」は、2013年にサービス終了しました。 User Local,Inc.

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • メディア・パブ: Second Lifeの長者番付が明らかに,コンサルタント/不動産/デザイナーが商売に

    3次元仮想社会のSecond Lifeにも,金持ちが現れ始めているようだ。そうそう,昨年秋,中国生まれの教師が不動産で100万ドルを稼いだ話で盛り上がっていた。でも気で信じてなかったのだが・・・。 米BusinessWeek Onlineの特集“Virtual Life”の中で,Second Lifeの長者リストが掲載されていたので,その概要だけをザッと紹介する。そのリストには10人の金持ちが掲載されている。トップ3人は次の3人。 ・Ailin Graef(左端のアバタ) Virtual name: Anshe Chung, Virtual business: Anshe Chung Studios, real estate development ・Philip Rosedale(中央のアバタ) Virtual name: Philip Linden Virtual business: