2017年5月20日のブックマーク (2件)

  • 調理実習(5/16,18) - ことりのついばみ

    皆様、こんにちは! 今日は当日に記事にできなかった今週の調理実習について書きます(´∇`) まず火曜日から〜 春巻きを作りました!前の皮極厚手作り餃子事件から先生も学んだ様で今回皮は市販の物でした笑 具は定番のニラ、人参、タケノコ、しいたけetc…… を細切りにして炒めました。その後、出来た具を皮で包むのですが具の量の加減が難しい(><)10個作って大きさがバラバラです……それから、狐色になるまで揚げて完成!! 出来上がりはこんな感じです。 真ん中のが明らかに大きい笑 見た目はともかく味は最高でしたよ〜😅 昨日は白玉みたらしを作りました! 白玉粉にお水を入れて練る、練る…… 耳たぶ位(分かりにくい……)の柔らかさになったら丸めます。私の班はひらべったくして高級感を出してみました笑沸騰したお湯に入れ、浮いてきてから1〜2分茹でて完成です。みたらしのタレは醤油、みりん、お砂糖、片栗粉、お水を

    調理実習(5/16,18) - ことりのついばみ
    mybrog
    mybrog 2017/05/20
    とても美味しそうですね!テストお疲れさまでした。(^-^)
  • 100均セリア、プラスチックコップの総入れ替え【劣化のビフォー&アフター】 - 心を楽に、シンプルライフ

    セリアで愛用しているコップを交換しました。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 セリアでリピートしているプラスチックのコップを総入れ替えしました! ▼こちらです。シンプルだけど可愛いデザイン。白がお家用、色つきが保育園用です。 ふだん、器には陶器やガラス製を選んでいますが、下の用途は別です。 歯磨き用のコップ 保育園用のコップ 割れなくても、約2年くらいで交換するようにしています。プラスチックは使う用途によって、劣化が早い物もあります。 そして、劣化すると危ない物もあるので、その前に交換を心がけています。 さて今日は、セリアのコップと、劣化のビフォー&アフターのお話です! プラスチックは劣化します。水と太陽の光に、とても弱いです。 プラスチックって「太陽の光」と「水」に弱いなあ〜と感じたことはありませんか?お風呂のたらいや、洗濯バサミなどなど。 これから、わが家の「プラスチッ

    100均セリア、プラスチックコップの総入れ替え【劣化のビフォー&アフター】 - 心を楽に、シンプルライフ
    mybrog
    mybrog 2017/05/20
    プラスティックの交換時期、大事ですよね!今回も参考になりました。ありがとうございます。(^-^)