タグ

2012年6月26日のブックマーク (2件)

  • app serverがリクエストの処理にかかった時間をログに記録する

    Webアプリケーションのパフォーマンスをトラッキングするために、app serverの処理にかかった時間を記録したい。 方法を、以下のように分類できる。 1. reverse proxy側で、proxy先のapp serverがレスポンスを返してくるのにかかった時間をログに記録する場合 1.1 nginx 1.2 apache 2. app serverでリクエスト処理にかかった時間を出して、ログに記録する場合 2.1 reverse proxyで記録する場合 2.2 app serverでログに記録する場合 1と2とでは出てくる数字が違うだろうけど、件に必要なのはパフォーマンス改善を示す一貫した指標なので、どっちでもいいと思う。 1. reverse proxy側で取る場合 1.1 nginx log_formatディレクティブに$upstream_response_timeという変数

  • 『企業のデータ保全について』

    サイボウズ社代表の青野です。 今回のファーストサーバ社のトラブルに関する影響範囲などをまとめて公開しました。 http://cs.cybozu.co.jp/information/20120622biz01.php 被害に遭われたお客様のことを思うと、強く心が痛みます。 ASPパートナーのトラブルとはいえ、ソフトウェアを提供しているメーカーとして責任を感じております。 サイボウズとしてできることは全力で取り組ませていただきます。 一日も早く復旧し、元通り事業を継続できることを祈念しております。 今回の一件で、「データ保全」に関して議論が増えることと思います。 「データ保全」をシンプルに言うと、データをバックアップし、トラブル時にはそのデータを使って復旧することです。 データ保全の難しさは、今回のようなネット上のクラウドサービスやレンタルサーバーだけでなく、オンプレミスのシステムについても同

    『企業のデータ保全について』
    myfinder
    myfinder 2012/06/26
    「どのようなシステムであっても、日々バックアップを取り、確実にリストアできる環境を維持し続けるのは大変なことです。」