2010年7月22日のブックマーク (2件)

  • ルールには理由があり、こだわりがある/理系の人々|【Tech総研】

    携帯電話で気に入らないルール。それは、「メールに気がついたらすぐに返すのが当たり前」という暗黙のルール。しかし僕は、メールのそもそもの成立の精神にのっとり、確認後暇なタイミングになるまでメールを返さないという反逆を一人行っているのです! 僕の周りの人たちは、僕からのメールに「今頃なにいってんだこいつ?」と思わずにおつきあいいただければと思います。仕事のメールはすぐ返します。 2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは100万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。第二弾も発売中!

  • いやらしい…けど思わず計算してしまう!/理系の人々|【Tech総研】

    ちょっとお高めの演劇に息ました。一回公演あたりに動く金額を計算して、たいそう嫌がられたというお話。 いや、嫌らしいわけじゃないんですよ。ほら、なかなかショービジネスの世界の仕組みなんてわからないじゃないですか。一回あたりの公演で動くお金がわかれば、出演してる役者さんの給料とかわかるじゃないですか。ワクワクするじゃないですか。 いやらしいじゃないか僕。 それでは、また次回! 2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは100万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。第二弾も発売中!