タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

未練に関するmyogabのブックマーク (5)

  • 分別でも「プラごみ」の多くは焼却されている現実

    生活のあらゆるところにプラスチックが利用され、私たちは便利で快適な日々を送ることができている。それに伴い排出量も増加。2022年4月にはプラスチック資源循環促進法(プラ新法)が施行され、プラスチックの収集やリサイクルが進んでいる。 プラスチックのリサイクルにはいくつかの方法があるが、圧倒的に多いのは、焼却時に生じる「熱エネルギー」を回収し、それを再利用することで「リサイクルした」とみなすサーマルリサイクルだ。 稿では、プラスチックの基礎知識をはじめ、その過程に携わる業者の業務内容、今後のプラスチックのリサイクルの推進への展望をご紹介する。 実はプラスチックの種類はたくさんある プラスチックは主に炭素と水素からなる高分子化合物で、原油を蒸留・精製してできるナフサを原料とし、そこからさまざまな種類が生成されている。 身の回りのプラスチック製品には、「プラ」と書かれた識別マークが表示されており

    分別でも「プラごみ」の多くは焼却されている現実
    myogab
    myogab 2023/07/03
    「分別」というタダ働きを国民に強制するより、その「労働」に相当する対価を増税で集めてた方が、自動分別とか新型炉とか雇用創出とかが進んでいたろうになあ…とは。
  • 肉体労働こそ真の仕事?「エクセルやパワポはお仕事ごっこなのではという気分になる」「エクセル10年続けて何を得たんだ?」

    。 @madanaizo 前も書いけどねぇ。私は自分のしてることが当に「仕事」なのか、時々分からなくなることがあるよ。エクセルだパワポだ、実は全部「ごっこ遊び」なんじゃないかと。そんな時、近所の居酒屋で土方の兄ちゃん達が「今週もお疲れ!」と盛り上がっての見ると、「あれが物の仕事をした労働者だ…」となる 。 @madanaizo 人間。10年も同じことすりゃ、苦労した分少しは腕が上がるじゃないか。上がったことで得るものもあるはずじゃないか。電柱建ててる若者は10年前よりグレイトな職人になる。キツイ仕事でもグレイトになったことで得た喜びもあっただろう。しかし、エクセルやパワポを10年続けてる俺は一体何を得たんだ…

    肉体労働こそ真の仕事?「エクセルやパワポはお仕事ごっこなのではという気分になる」「エクセル10年続けて何を得たんだ?」
    myogab
    myogab 2023/04/23
    得意な事に特化して分業化するのが近代合理性の向かう方向ではあるのだが、個々人は動物なのでな。バブル期にワークシェア政策を取りダブルワークが当たり前になっていたら、誰しもその幸せを得られてた可能性とて。
  • 最新版も発売「一太郎」根強い人気の秘密…Wordにはない圧倒的メリット&便利機能

    「一太郎」を開発するジャストシステムのHPより ジャストシステムが開発し、前身製品から数えて今年で40年の歴史を誇る日語ワープロソフト「一太郎」。「一太郎2023」と「一太郎2023プラチナ」が2月10日に発売される。現在はマイクロソフトの文書作成ソフトウェア「Microsoft Word」が普及し、一太郎ユーザーは少ない。しかし、一太郎には公文書作成を意識した機能が多く、現在でも中央官庁などでは利用されているし、法曹関係の書類作成に強いということで、裁判官や弁護士の間でも評価が高い。 また、一太郎には、誰でも手軽に文書を作成できるよう開発された日語ワープロソフトという触れ込みがあるが、近年は新規ユーザー層の開拓にも力を入れており、若いユーザーにも使ってもらえるような機能強化を意識している。 そこで今回は、新しく発売される「一太郎2023」と「一太郎2023プラチナ」の魅力やMicro

    最新版も発売「一太郎」根強い人気の秘密…Wordにはない圧倒的メリット&便利機能
    myogab
    myogab 2023/02/14
    森政権の「イット革命」さえ無ければ、今も主シェア取っていただろうし、日本全体の文章入力効率をかなり底上げていたんじゃないかなと思っている。当時の利用率のかなりが違法コピーだったとしても。
  • 何となく仕事辞めたら何も出来なくなった

    3年前、8年努めた会社を何となく退職した。 年末年始位しか休みがほぼ無いブラック企業だったけど人間関係は良好で、仕事もやり甲斐があったし体調も問題無かった。 ある日ネットで、ニートが楽しそうに日々謳歌しているという内容の記事を見た。 毎日好きな時間に起きて、好きな物をべ、好きな事をして、好きなだけ寝る、という何ら生産性の無い内容だった。 アホくさと思いつつ、社会経験が豊富な自分ならこのニートより楽しい事を、あんな事やこんな事する妄想をしていた。 妄想で終わらせておけば良かったのに次の日に退職届を提出していた。 その時はまだ、専門性の高い仕事だったから1年位遊んで暮らしてまた働けばいいやと軽く思っていた。 辞めてからの1、2ヶ月は、バイクでツーリングしたり、飲店巡りをしたり、新しい趣味を探したりして充実していたが今思うと無理矢理ニート期間を楽しもうとしていたのかも知れない。 3ヶ月〜半年

    何となく仕事辞めたら何も出来なくなった
    myogab
    myogab 2023/02/02
    バブル頃に政治がワークシェア政策を取っていたら、就労と無職の格差と落差がこれ程乖離する事もなく、過度に無職に焦がれる事も憎悪する事もなく、就労と休職を個々人の都合と体力に併せて調整できる社会になってた
  • 西村 カリン (Karyn NISHIMURA)💙💛 on Twitter: "デルタ株の感染力に踏まえて人と人との距離を1.8メトルを保つと専門家が言うけど、夏休みが終わったら学校の教室の中にいる40人の子供はどうするの?無理だよね。"

    デルタ株の感染力に踏まえて人と人との距離を1.8メトルを保つと専門家が言うけど、夏休みが終わったら学校の教室の中にいる40人の子供はどうするの?無理だよね。

    西村 カリン (Karyn NISHIMURA)💙💛 on Twitter: "デルタ株の感染力に踏まえて人と人との距離を1.8メトルを保つと専門家が言うけど、夏休みが終わったら学校の教室の中にいる40人の子供はどうするの?無理だよね。"
    myogab
    myogab 2021/08/15
    1980~90年代の世論が盛り上がっていた時に、少人数学級の導入まで踏み込んでいたならば…と思ってしまう。
  • 1