タグ

2017年8月4日のブックマーク (5件)

  • 内閣人事局長に官僚トップ、菅長官「政治主導変わらず」:朝日新聞デジタル

    中央省庁の幹部人事を一元的に管理する「内閣人事局」の局長に、杉田和博官房副長官が就任した。2014年の人事局発足以降、政務(政治家)の副長官が務めてきたが、杉田氏は官僚トップ。ただ、菅義偉官房長官は4日の記者会見で「安倍内閣の政治主導は何ら変わっていない」と説明した。 政務の副長官が局長を務めることには、首相を中心とした官邸が人事を通じて霞が関ににらみを利かせられ、「政治主導」が強まるとの指摘がある。一方で、官邸の意向に各省庁の官僚が従わざるを得ない風潮が強まり、「忖度(そんたく)」の土壌も生んでいるとの批判も出ていた。 3日の内閣改造までは、首相…

    内閣人事局長に官僚トップ、菅長官「政治主導変わらず」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/08/04
    今は忠実な手駒に難解な雑務を託した程度の認識だろうが、将来的な官僚独裁体制の端緒を開くことになっているかもな。それも共謀罪を手にした警察官僚ってんだから。
  • 民進・細野豪志氏、離党の意向 新党結成も視野:朝日新聞デジタル

    民進党の細野豪志元環境相が月内にも離党する意向を周囲に伝えた。「新たな受け皿が必要だ」として、新党結成を視野に入れているという。細野氏は、自らが所属する議員グループが4日に予定している会合でこうした考えを示すものとみられるが、今のところ同調者は広がっていない。

    民進・細野豪志氏、離党の意向 新党結成も視野:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/08/04
    今更…。
  • 映画を途中でやめるのって、おかしなコトなのか?

    全20巻の漫画を3巻で読むのをやめる。 これはよくあるコトだし、俺もよくやる。 2時間の映画を最初の20分で見るのをやめる。 これはあまり聞かないし、結構珍しがられる。 でも、これって質的には同じコトなんじゃないのか? 映画を途中でやめるのって、別に普通のコトだと思うんだが。 【追記】 抜けてた前提として、映画館ではなく家で観る映画と思って欲しい。 レンタルでも見放題でも構わないが、比較条件はなるべく近しいモノにしたい。 映画は最初の15分、マンガは最初の2〜3巻で読了判断するコトが多いから、 提供されてるエンタメの体感としては、質的に同じじゃね?と思った次第。 ただ、さすがに映画館で途中で立つまではしない。 もし面白く無かったら、映画を楽しむコトをやめて、別のコトを考えるかな。 コンコルド効果は理解できるが、席は立てないなー。 なんでだろうな。 能動的に映画館に足を運んだというコトは

    映画を途中でやめるのって、おかしなコトなのか?
    myogab
    myogab 2017/08/04
    手塚治虫は映画の冒頭だけ見たら満足して映画館を後にした~とか言われてるね。
  • 「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は3日、子どもの受動喫煙を防ぐための条例案を9月開会の都議会に提出する方針を明らかにした。子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などでの禁煙について、罰則規定を設けず、努力義務を課す案を検討中だという。 同会は7月の都議選の公約で受動喫煙対策を掲げ、飲店などの屋内を原則禁煙とすることや、子どもがいる自宅や自家用車内での喫煙制限を条例で定めるとした。このうち、まず子どもに関する部分を条例案として出す方向で、内容を詰めているという。 一方、屋内禁煙は条例で罰則を定めて規制したい考えだが、同会の増子博樹幹事長は3日、報道陣に「関係当局との協議が必要で時間がかかる」とし、条例案の準備が9月開会の都議会には間に合わないとの見通しを示した。 都議会では、同会や公明党など小池氏の支持勢力が過半数を占めており、条例案が提出されれば、可決される可

    「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2017/08/04
    実務的には何すんだか。何もせんのだろうな。世間話の話題にさせたり、家庭内で小池の威を借る主婦が溢れる事等々で政治的権威が醸成されることこそが主眼だろうな…。
  • 電車で、お年寄りに遠慮して始めから座らない若者が褒められないのは不条理では?という話「言葉に出さないと気持ちは通じない」

    アミエッタ @kirietta たとえば電車でお年寄りに席を譲った若者は褒められても、はじめから座ることを遠慮して立っていた若者は褒められたりしないん たとえばトラブルを回避し続けるより、起きたトラブルを処理したほうが腕が良さそうに見えるん こうして気が利きすぎる人は、普通に気が利く人に手柄を横取りされているん 2017-08-03 23:39:43

    電車で、お年寄りに遠慮して始めから座らない若者が褒められないのは不条理では?という話「言葉に出さないと気持ちは通じない」
    myogab
    myogab 2017/08/04
    改革至上主義+対案主義の御時世を連想。