タグ

ブックマーク / okwave.jp (2)

  • カッコウはなぜ託卵するようになったのですか? - OKWAVE

    結論は,残念ながら出ていないと思います。 しかし,カッコウの仲間は生理的に特殊です。 (1)体温の問題は,#1さんご指摘のように,昼は39℃ほどですが,夜間等には20数度に下がります。 (2)卵も生理的に特別でして,低温耐性が極めて高く,生みっぱなしのハ虫類の性質を色濃く残した卵です。これが暖められますと,一般の鳥類より遙かに早く孵化します。 (3)卵の模様を変えることが出来ます。 (4)カッコウは刷り込みが起こります。仮親を親と思うわけです。子は親を親と思わず,親は子を子と思いません。 次に仮親等の一般的な鳥類の能についてですが,卵形を見ると抱かざるを得ず,黄色の縁の赤い口が開くと餌を与えざるを得ない性質があります。 以上は事実です。以下は私見も含めまして,どのようにして現在の習性に至ったかの仮説をお話しします。 第一段階(一般的な時代) 求愛の儀式に巣作りの動作が含まれますから,かっ

    カッコウはなぜ託卵するようになったのですか? - OKWAVE
    myogab
    myogab 2012/11/06
    自己の規定が緩いんだろうな~と。社会に対する上手なフリーライダーは、文化的に未熟な新興勢力から生まれる的な。原理主義的に所作が細かく規定されている者は、強いけど例外的存在に抗えない環境要因というか…
  • 小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE

    小学校4年生の息子の宿題で、三角形の作図の問題が出されました。 その中に 辺の長さが 3cm、3cm、6cm の三角形をかきなさい。 ・・・というものがありました。 息子は一見して、 「これは無理!3cmと3cmをたしたらちょうど6cmだもの、1mmでも6cmを超えないと三角形にはならないよ!印刷ミスかな?」 ・・・と、次の日学校でそう発表したところ、 学校では先生が、 「その理論は中学や高校ではそうだけど、小学校では、線の太さや誤差があるからかける事になってる!」 といわれたそうです。 確かに、黒板にチョークや大きい定規で書くと、平べったく限りなく直線に近いような三角形がかけるのだそうですが、私もなんとなく納得がいきません。 当に小学校ではそういう風に教えているのでしょうか?

    小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE
    myogab
    myogab 2010/09/24
    かくして、日本の子どもは「空気を読む教育」がなされてゆく。科学より「心が大切」だと「思い知る」。そしてオカルトと疑似科学の餌食になる。
  • 1