タグ

ブックマーク / wpxtreme.jp (7)

  • WordPress ループ&クエリーのモヤモヤを解消しよう!

    12月25日まで毎日ブログをつないでいく WordPress Advent Calendar、12日目担当 福山カズヒデ (@kzxtreme) です、こんにちは。aka aus Cothodyntomo(@aka_aus_pd)さんの「錆びたブログをまた動かすときに必要な事柄」からバトンをいただきました! WordPress 都市伝説のひとつ「query_posts() は危険」のデマは、地道な「wp_reset_query() を使おうキャンペーン」によりかなり沈静化しましたが、それでもなお「get_posts() 以外は信用ならん」「WP_Query 最強!」と各派閥がシノギを削る争いを繰り広げています。ラブ&ピースなクリスマスを迎えるために、WordPress の最も基的な機能でありながら最も正しく理解されていないこの最大のモヤモヤを、今日ここでスッキリと解消してしまいましょう!

    WordPress ループ&クエリーのモヤモヤを解消しよう!
  • WordPress でカスタムフィールドの日付から年別アーカイブリストを作成する

    元ネタは WordPress語公式フォーラムの「カスタムフィールドの日付から年別アーカイブリストを作成」です。このような、投稿の日付ではなくてカスタムフィールドに入力した日付でイベントカレンダー的なこととか、そらもう色んなことをひととおりしたい、というご要望は wpxtreme にもたくさん寄せられます。かなりの需要があると思われますので、自力で頑張りたい人のために一例としてやってみます。 仕様 カスタムフィールドに入力した日付を元に、年別アーカイブ一覧を出力したり年別アーカイブを表示したりする。 カスタムフィールドの値の書式は 'yyyy年mm月dd日'。 カスタムフィールドのキーは 英数字。 使い方 wp_get_archives() とほぼ同じですが、パラメータがちょびっと違ってます。 書式 <?php my_get_year_archives( array( 'date_fi

    WordPress でカスタムフィールドの日付から年別アーカイブリストを作成する
  • WordPress3.0未満でのカスタムタクソノミーの使い方

    WordPress の3大使われない機能のひとつにカスタムタクソノミーがあります。タクソノミーという言葉に馴染みが無くハマる日語も見当たらないため長らくマイナーな立場に甘んじてきましたが、WordPress 3 で UI が充実しカスタム投稿タイプと絡んでようやく陽の当たる場所へ出てきそうなので予習しておきましょう。 タクソノミーは分類ってことです。カテゴリーもタグもタクソノミーなんですよ。カテゴリーは階層(親子関係)有りのタクソノミー、タグは階層無しのタクソノミー。混乱してきましたね。そんなキミのためにタクソノミーとは何なのか、どうやって使うのか。ココだけ読んどけばオール OK、にしてやるぜ。 ことばのせつめい 生涯 WordPress のカスタマイズ1と謳っている wpxtreme でも、ブログの記事は「TUTORIALS」「PORTFOLIO」などのカテゴリーに分類されています。

    WordPress3.0未満でのカスタムタクソノミーの使い方
  • WPX Nav Menus

    元ネタは公式フォーラムのカスタムメニューにカスタム投稿タイプのアーカイブです。register_post_type() のパラメータに has_archive, show_in_nav_menus ができたときに「キタ!」と試したところ、nav menu に投稿タイプの記事が一覧されて「そっちかー」とションボリされた方は結構いらっしゃるに違いない。記事ごとよりはアーカイブの方がメニュー項目としての需要は多いはずなのでプラグインにしてみました。 Description WordPress の管理画面[外観|メニュー]を色々便利にしていくよ! Features メニュー項目にカスタム投稿タイプのアーカイブを追加します。 ※ has_archive, show_in_nav_menus 共に true のカスタム投稿タイプが対象です。 カレントのメニュー項目に current-menu-item

    WPX Nav Menus
    mypacecreator
    mypacecreator 2011/07/28
    カスタムメニューにカスタム投稿タイプのアーカイブを追加する!
  • 管理画面をカスタマイズする

    管理画面の投稿・ページパネルは[表示オプション]でメタボックスの表示/非表示や列数のレイアウトが変更できます。さらにメタボックスはドラッグ&ドロップで配置を変更でき、これらの変更はユーザごとに保存されます。 クライアント様にお使いいただく際は、あらかじめクライアント様アカウントでログインして、レイアウトを逐一手作業で変更しておけば良いですね。良くないです。そんなんいちいちやってられません。ということで、あらかじめ決め打ちなレイアウトにしてしまいましょう。ついでに、文・抜粋欄を入力しやすく縦に長ーくしたり、WordPress のロゴもお好みに変更したり(ごめんね Matt と謝りつつ)、と夢は膨らみます。 わりと CSS で済む話なので、テーマフォルダ直下に admin-panel.css (名前はお好みで)を用意して functions.php に以下を追加します。 function m

    管理画面をカスタマイズする
  • WordPress3.0beta1でカスタム投稿タイプを具体的に使う | wpxtreme

    WordPress 3.0 ベータ1 の日語版 がリリースされ、インストールしてイジり始めた人も多いことでしょう。皆は MU との統合でサイトの複数運営が簡単になりそうねな「ネットワーク」に気がいってしまってるようだが、実際の現場で重宝されるのは圧倒的に カスタム投稿タイプ に違いないのである。多いに活用されるか否かはネーミングに因るところが大きい、ということは 以前ご説明差し上げましたとおり タクソノミーが証明しているのだ。それにしても「ネットワーク」か ... 遠いな。 3.0 で一介のブログシステムから格 CMS へと大きく変貌を遂げる WordPress は、3年後をメドに「前田さんとこの WordPress テーマって有料らしいわよ!」「んまぁ!見かけによらず大胆ねぇ」とご近所のおばちゃん達のヒソヒソ話でも話題になるほどメジャーな存在として認知される予定である。そのための大き

    WordPress3.0beta1でカスタム投稿タイプを具体的に使う | wpxtreme
  • WordPressでイベントカレンダー &nbsp;|&nbsp; wpxtreme

    get_calendar を利用する get_calendar() は以前は 取得/出力を選択できましたが WordPress 2.9.1 では有無を言わさず出力するようになっています。 wp-includes/general-template.php 956行目〜 get_calendar()(抜粋) : ob_start(); : $output = ob_get_contents(); ob_end_clean(); echo $output; : なんで仕様変えちゃうんだよこれじゃ手が出せねぇじゃねぇかよですね。でも安心してください。WordPress が自由気ままに生きても所詮は PHP という世界の中です。PHP が「んじゃぁこうすりゃじゃん」というさらに自由な設計なので echo されててもオソルルに足りません。 自由過ぎるゆえに PHP なんてメタメタやんけかもですが、エレ

    WordPressでイベントカレンダー &nbsp;|&nbsp; wpxtreme
  • 1