タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (17)

  • WordPress パスワードなしでユーザーをログイン状態にする | バシャログ。

    どうもfujiharaです。1年の4分の1が早くも終わりました。日はパスワードを入力せずにWordPressにログインする方法をご紹介いたします。 背景 外部サービスにログインしたユーザーはWordPress内の表示させる情報を変えたい。またユーザーによって内容は変えなくても可能な時に、 WordPress側にユーザーアカウントを1つ1つ用意するのではなく、ログイン状態用ユーザーを1つ作成してそのユーザーがログインしている状態にすれば実現できるじゃん! ということで探していたらありました。 実装 $userID = XXX; wp_clear_auth_cookie(); wp_set_current_user ( $userID ); wp_set_auth_cookie ( $userID ); 説明 まず設定したい$userIDを決めます。(存在するユーザーのIDです(ない場合は作

    WordPress パスワードなしでユーザーをログイン状態にする | バシャログ。
  • 良く使ったな〜・・・と思うSassのmixin | バシャログ。

    Oculus Quest、やってます?自分はメチャメチャはまってます。 おはこんばんちわ、kouraku です。今回で最後の投稿となります。 近々、Web業界を引退することとなりました。 ということで、最後に何を書こうか・・・と色々と考えてみた結果、 これまでお世話になったSassのmixinを紹介することに至りました。 「あー、あるよねー」とか、「え?そんなの必要???」なんて感じで見ていただければ幸いです(笑) inline-blockでの隙間を削除 // ---- // * ex) @include remove-letterspace(); // ---- @mixin remove-letterspace { letter-spacing: -0.4em; > * { letter-spacing: normal; } } どうせなら子供にdisplay: inline-bloc

    良く使ったな〜・・・と思うSassのmixin | バシャログ。
  • 【WordPress】別階層のテンプレートを読み込む方法 | バシャログ。

    こんにちは、koyaです。 Kourakuからダイレクトマーケティングを受けて先日OculusQuestを買ってしまいました。 VirtualDesktop映画を見るのがとても快適です。 さらにゲームをするだけでめっちゃ運動になるので家から出ずに運動が出来ます。 外は暑いのでクーラーの効いてる部屋で汗を流しましょう。 今回はつい最近困った、WordPressで別階層のテンプレートを読み込む方法について書きたいと思います。 状況 WordPressのテーマファイルは基、 上のようなファイル構造になっていますが、 上のようにフォルダを作成してその中にテンプレートを入れたい場合があると思います。 WordPressはテンプレート階層が決まっているため、このようにディレクトリを切ってしまうと自動で判別することが出来なくなってしまいます。 なので2枚目のような階層にすると、page-2.php

    【WordPress】別階層のテンプレートを読み込む方法 | バシャログ。
  • 【Google Analytics】毎回ググって面倒なイベントトラッキングの使い方をまとめてみよう | バシャログ。

    ソチってどっち?Latinです。今回は Google Analytics のイベントトラッキングの使い方についてです。コレ、毎回ググってる気がするんですよね・・・。なのでここらでまとめておこうと思います。 従来のクラシックアナリティクス(非同期型)とユニバーサルアナリティクス 従来のクラシック(非同期型)とユニバーサルアナリティクス版で実装の方法が若干違ってきますが、呼び出すメソッドが異なるだけで内容に大きな違いはありません。 今現在利用中のアナリティクスが従来型なのかユニバーサルアナリティクスなのかは、Google Analytics 画面の「アナリティクス設定→トラッキング情報」で確認できます。 また、実装されたトラッキングコードでも確認が可能です。 従来の非同期型のトラッキングコード例 _gaq.push(['_setAccount', 'UA-1234567-1']); ユニバーサ

    【Google Analytics】毎回ググって面倒なイベントトラッキングの使い方をまとめてみよう | バシャログ。
  • 【WordPress】万能コマンド wp shell を活用する | バシャログ。

    『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望 Limited BOX 【邪神】』 の Nintendo Switch 版と PlayStation 4版のどちらを予約すべきか長々迷った挙句、結局 Switch 版を選んだ kagata です。いずれにしてもハードを買ってこないといけません。 今回は、WP-CLI の中ではあまり注目されていないような気がするコマンド wp shell を紹介します。地味ながら、いろいろな場面で活用できる万能コマンドです。 wp shell とは wp shell は、コマンドラインから入力した PHP コードを対話的に実行するコマンドです。WordPress 向けの REPL というと、プログラマーには通りがよいかもしれません。 wp shell | WordPress Developer Resources 使い方はシンプルです。WP-CLI をインストール

    【WordPress】万能コマンド wp shell を活用する | バシャログ。
  • WordPress のカスタムフィールドを使って記事に自動でシリアル番号を振る | バシャログ。

    メリークリスマス。今年のベスト映画は『キカイダーREBOOT』…と半年くらい思っていましたがここにきて『ベイマックス』にやられてしまっている kagata です。 WordPress で記事を一覧表示する際に、その記事が全体の何番目かを示す番号を振ってほしいという要望を受けることがたまにあります。細かい要件によっていろいろ考えられる実装方法のうち、ここではカスタムフィールドに番号を保持するアイディアをご紹介します。 カスタムフィールドというと管理画面に入力欄があるものを想像しがちですが、今回は入力欄を作らず記事投稿時に自動でデータを登録するようにしています。シリアル番号以外にも、アイディアしだいでいろんな使い方ができそうです。 シリアル番号の要件 今回実装するシリアル番号はおおよそこんな感じのものです: ある投稿タイプの記事に、新規投稿された順に1から番号を振っていく 途中で記事を削除した

    WordPress のカスタムフィールドを使って記事に自動でシリアル番号を振る | バシャログ。
  • 【WordPress】プラグイン Smart Custom Fields でカスタムフィールドを半自作する | バシャログ。

    あすリリースの『キンシオ the DVD 17号を行く』が待ち遠しくてしょうがない神奈川県民の kagata です。国道17号ではどんな百景に出会えるのでしょうか。楽しみです。 さて、今回は WordPress の悩みの種であるカスタムフィールドのお話です。サードパーティのプラグインでフィールド定義を設定・管理するのはお手軽ではあるものの、再利用やバージョン管理にひと手間かかってしまいます。一方、自力でいちからコードを書いてカスタムフィールドを実装するのは、かなり複雑なコードを書いていく必要があってこれまたたいへんです。 そんな中、カスタムフィールドを提供するプラグイン「Smart Custom Fields」に注目の新機能が追加されました。この機能を使うことで、プラグインでカスタムフィールドをお手軽に実装できる恩恵を受けつつ、取り回しがしやすいコードベースでフィールドを定義することができ

    【WordPress】プラグイン Smart Custom Fields でカスタムフィールドを半自作する | バシャログ。
  • WordPress のデータベースをブラウザからダンプする簡易な PHP スクリプト | バシャログ。

    先日放映された『フィニアスとファーブの35時間テレビ カモノグルメ博覧会』を時間の許す限り楽しんでいた kagata です。特にカモノグルメ評論家の多田野曜平氏は Twitter トレンド入りを果たしたそうで、たいへん目覚ましい活躍でしたね。 さて、今回は WordPress の運用で必要に迫られて書いた、ちょっとした PHP のスクリプトをご紹介します。これ自体がそのまま便利に使えるシチュエーションは限られそうですが、WordPress のカスタマイズや PHP のコーディングのヒントになるかもしれません。 要件 WordPress の運用案件で、次のような機能が必要になりました。 ブラウザから WordPress のデータベースをダンプしたファイルがダウンロードできること ただし、できるだけサーバー上へのファイル作成を避けること WordPress のマルチサイト化に対応すること 1番

    WordPress のデータベースをブラウザからダンプする簡易な PHP スクリプト | バシャログ。
  • 【Sass】Sassでレスポンシブ!メディアクエリを便利に書こう。 | バシャログ。

    気が付いたら8月突入してて茫然としたhakoishiです。 しかももう1/3過ぎてるとか冗談はおよし。 さて、今回はSassでメディアクエリを便利に管理できる書き方の一例をば。 まとめて書いて、コンパイルの際にブレイクポイント毎に分散させます。 最近、レスポンシブ対応でコーディングをする機会があったのですが、ブレイクポイント毎にそれぞれセレクタを書いていったら管理しきれなくなってしまいました。 まるで統一感のないソースに…! そこで考えたのが、同じセレクタはまとめて記述し、その内部でメディアクエリごとの分岐も書く方法です。 更に、メディアクエリ毎にまとめて吐き出されるようにしました。 一度に視界に入る範囲であれば、統一感を保った記述もしやすいかと。 scssファイルの構成と記述内容 メディアクエリ分岐などの枠をstyles.scssに、スタイルは_media-query.scssに記述しま

    【Sass】Sassでレスポンシブ!メディアクエリを便利に書こう。 | バシャログ。
  • [Dreamweaver]検索・置換対象ファイル拡張子を増やす。 | バシャログ。

    こんにちは、hakoishiです。 最近の横浜は花粉飛んでる気がする…、と思ってたら雪っぽいものがちらつく日もあったり。 空を見上げては「今はいったいいつなんだろう」と思い馳せる日々です。 さて、今回はDreamweaverの検索・置換対象となるファイルの拡張子を増やす方法をご紹介。 サイト内検索したけど、目的のソース箇所が見つからない…と思ったら「.ctp」とか「.cgi」とかDWは検索対象として見ちゃいないのですねorz そんな時、他のソフトに作業の場を移すのも良いですが、Dreamweaverでも検索に引っかかるようカスタマイズできますのでご参考まで。 編集必要なファイルが2つ。 他、必要に応じて設定する項目が1つあります。 ※各ファイル編集前にはバックアップをお取りください。また、極力DW以外のエディタで編集することをおススメします。 【1】Extensions.txt 下記にあり

    [Dreamweaver]検索・置換対象ファイル拡張子を増やす。 | バシャログ。
  • 定番機能をまとめて提供してくれるjQueryプラグインまとめ | バシャログ。

    ゲームボーイアドバンスの名作「カルチョビット」が3DSで出ると聞いてテンションあがってきたminamiです。 jQuery便利ですよね。さらにその便利なjQueryを使ってコーディング時の定番機能を提供してくれているライブラリがたくさんあるので集めてみました。 Laquu.js http://laquu.com/ 注目の最新プラグインです。「HTMLコーディング作業量を極力減らすためのjQueryプラグイン」ということで、 基的な機能もさることながら、ピックメニュー、タブ、ツールチップ、ティッカーといった、よく使うけど意外と手間のかかるUIが一つのプラグインでまかなえてしまうのがポイント高いです。個人的にはコナミコマンドが実装されてるのが熱いです! 対応するjQueryのバージョンは1.5以上です。 simplelib.js http://lab.starryworks.jp/js/si

    定番機能をまとめて提供してくれるjQueryプラグインまとめ | バシャログ。
  • HTML をシンプルに保ちつつ、ブロック要素の段組みを実現する方法 パート2 | バシャログ。

    HTML をシンプルに保ったままブロック要素を段組みする方法」のパート 2 です。 前回の記事では、float と position の合わせ技により、全体の横幅ピッタリに要素を段組みしました。 今回は、position を使わない方法をご紹介します。 ボックスと余白の幅の値は前回と同じく以下です。 HTML ソースも前回と同じくこちら。無駄な ID や class のないシンプルなソースになっています。 <div id="photo"> <ul> <li><img src="hoge1.jpg" alt="サンプル1" width="160" height="120" /></li> <li><img src="hoge2.jpg" alt="サンプル2" width="160" height="120" /></li> <li><img src="hoge3.jpg" alt="サン

    HTML をシンプルに保ちつつ、ブロック要素の段組みを実現する方法 パート2 | バシャログ。
  • jQueryプラグインでクールなプルダウンメニュー | バシャログ。

    仕事JavaScript によるプルダウンメニューを実装する必要があり、色々試してみて一番お手軽だったのが「droppy」です。 「droppy」 は jQuery のプラグインです。 パッケージをダウンロードすると色々とファイルが入っていますが、必要なのは src ├ javascripts │ └ jquery.droppy.js └ stylesheets └ droppy.css の 2 ファイルです。 プルダウンメニューの実装は、HTML に以下のコードを貼りつけて CSS を適用すればオッケーです。 ■JavaScript … 外部ファイル化がお勧め <script type='text/javascript'> $(function() { $('#nav').droppy(); }); </script> ■HTML … とてもシンプル <ul id='nav'> <

    jQueryプラグインでクールなプルダウンメニュー | バシャログ。
  • ソーシャルボタンについて集めてみました | バシャログ。

    以前紹介したラーメン屋が閉店してしまって悲しいminamiです。 最近バシャログにも導入されましたが、facebookやtwitterなどのソーシャルメディアと連携するボタンについていろいろ集めてみました。 手軽にソーシャルボタンを発行 AddThis 簡単にソーシャルボタンを設置するスクリプトを発行できるサービスです。デザインを選んでソースをコピペするだけ。クリックされた回数の解析もデフォルトで入っていて便利そうです jQuery.socialbutton とても簡単にソーシャルボタンを導入できるjQueryプラグイン。 アイコンあれこれ Social Media Icons ソーシャルメディアのアイコンがずらり72個。 Handycons 2 - another free hand drawn icon set 手書き風でかわいいですね。 Set of social icons 缶バッ

    ソーシャルボタンについて集めてみました | バシャログ。
  • サイトを公開する際に最低限抑えておきたい Apache の設定 | バシャログ。

    こんにちは nakamura です。最近トルシエさんテレビ出すぎじゃありません?ウィイレヤロウヨ。オフサイドダヨ! さてさて今回は意外と知られてないけど、サイトをインターネットに公開する際には知っておいた方が良い Apache の設定をいくつかご紹介します(一部 PHP の設定もありますが)。この設定をしていないからといって即危険にさらされるという訳でもありませんが、リスクの芽は摘んでおくに越した事はありませんよね。 無駄な HTTP ヘッダを返さない ディストリビューションにより異なるかもしれませんが、CentOS デフォルトの設定の場合 Apache が返してくる HTTP ヘッダは以下のようなものです。 HTTP/1.1 200 OK Date: Mon, 05 Jul 2010 01:01:14 GMT Server: Apache/2.2.3 (CentOS) X-Powered

    サイトを公開する際に最低限抑えておきたい Apache の設定 | バシャログ。
  • [使えるCSSテクニックVol.2] CSS を使った見栄えの良いテーブル パート2 | バシャログ。

    [HTML] <table id="table-01"> <tr> <th>MS 名</th> <th>パイロット</th> <th class="speech">台詞</th> </tr> <tr> <td>ザク II</td> <td>ジーン</td> <td>シャア少佐だって、戦場で勝って出世したんだ!</td> </tr> <tr class="even"> <td>グフ</td> <td>ラル</td> <td>ザクとは違うのだよ、ザクとは!</td> </tr> <tr> <td>アッガイ</td> <td>アカハナ</td> <td>大佐、イワノフのアッガイがやられました</td> </tr> <tr class="even"> <td>ゲルググ</td> <td>シャア</td> <td>ララァ、私を導いてくれ</td> </tr> </table> [CSS] 要所のみ掲

    [使えるCSSテクニックVol.2] CSS を使った見栄えの良いテーブル パート2 | バシャログ。
  • [使えるCSSテクニックVol.2] CSS を使った見栄えの良いページャー | バシャログ。

    第 3 回目は「見栄えの良いページャー」です。 シンプルなコーディングで見栄えの良いページャーを実現します。 XHTML のサンプルは以下です。とてもシンプルです。 <ul class="pager"> <li class="prev"><a href="hoge">&laquo; PREV</a></li> <li><a href="hoge">1</a></li> <li><em>2</em></li> <li><a href="hoge">3</a></li> <li><a href="hoge">4</a></li> <li><a href="hoge">5</a></li> <li class="next"><a href="hoge">NEXT &raquo;</a></li> </ul> サンプル1: とてもシンプルなページャー とてもシンプルなページャーのサンプルです。 «

    [使えるCSSテクニックVol.2] CSS を使った見栄えの良いページャー | バシャログ。
  • 1