タグ

2008年3月9日のブックマーク (7件)

  • 第3回 日常的な学習について | gihyo.jp

    日常的な学習の方法 日常的な学習はプログラマにとって不可欠な活動です。ソフトウェアの世界には次々と新しい流行が登場しますし、基礎的な事柄だけでもマスターしておきたいことは山ほどあります。今回は日常的な学習の方法について、私のパターンに照らし合わせて考察してみたいと思います。 ブログ ブログは学習というよりは情報収集に適したメディアです。ブログの記事は、だいたい小粒で、1つの記事で内容が完結しています。ほかの人がどんなことに興味を持っているかわかるのも、流行を知るといった点でプラスです。とはいうものの、ブログで得られる情報の大半は、断片的な雑多なノウハウであるため、長期的に役立つような知識のかたまりはほとんど残りません。 雑誌 プログラムを書いている最中に「今すぐ知りたい」といった類いのピンポイントの情報(たとえば、Perlで文字コードを変換するにはどうすればいいんだっけ、とか)は、Webを

    第3回 日常的な学習について | gihyo.jp
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/09
    「刺激を受け過ぎない」この視点は貴重。 via http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080306/1204801971
  • 腰クネクネ謎のダンス 「ウマウマ」大流行の兆し

    「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」といって両手を上げて腰を振って踊る。そんな奇妙な動画が「ユーチューブ」「ニコニコ動画」大量にアップされ、2008年4月のCD発売を前に大ブームの兆しを見せている。歌っているのはスウェーデンのグループだが、歌詞のサビの部分が「空耳」で「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」と聞こえ、動画やCDに同じ題名が付けられた。 「ニコニコ動画」には1700の関連動画がアップ この動画に使われている楽曲は、もともとは01年に発売された「Caramell」というグループの「CARAMELLDANSEN」。動画サイトに投稿されているのはこの原曲のスピードを1.2~1.3倍に早めたもの。「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」が繰り返えされるため、ネットでは「中毒性」のある音楽になっていると評判だ。そして、動画はアニメだったり、投稿者が実際に踊っているなどさまざま。両手を頭の横に置き、握

    腰クネクネ謎のダンス 「ウマウマ」大流行の兆し
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/09
    チーターマンのときはだいぶフットワーク軽かったのにな
  • 図書館雑記&日記兼用:返却本は魅力的? - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 どっさりと新刊が入荷して、絶賛年度末進行中!ってやつですか? 事前に冊数は分かっていたんで、場所を空けて待っていたんですが、焼け石に水でしたね。 昨日、返却からを選ぶっていうのに、やってたよ、って言及したんですが、ふと気がつけば、ホントにそれしか言及してませんでしたね。ま、昨日はブログの過去ログ読みあさっていて時間切れだったわけですが。いやー、読み返して思うのは、今の自分って幸せ者だなぁってことですかね。 話がそれた。 過去ログ2005年まで遡って見つからないってことは、ブログには書かなかったのかなぁ。よーく思い返したら、職場では言っていた、ってことは思い出したんですが。 まず、自分の行動から

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/09
    「図書館の本をどうやってお客さんに見せるかっていうのは、ずっと考えているテーマ」「棚にないのは機会喪失、新着棚・テーマ展示に欠品を出すのは機会喪失」
  • asahi.com(朝日新聞社):〈出版文化どう守る・上〉値引き合戦、書店姿消しスーパー台頭 - 文化トピックス - 文化

    〈出版文化どう守る・上〉値引き合戦、書店姿消しスーパー台頭2008年3月6日15時22分 印刷 ソーシャルブックマーク スーパー「アズダ」の書籍売り場。この週のランキングで1位だったミステリー作家の著作が、3冊6ポンド(約1260円)で売られていた(写真手前)=英ロンドンで ロンドンの大型スーパー、アズダ。昨年7月20日深夜、5000平方メートルの店舗を数千人が囲んだ。お目当ては21日午前0時発売の「ハリー・ポッター」最終第7巻。2500部が3時間で売り切れた。希望小売価格は17.99ポンド(約3800円)だが、この日の販売価格は5ポンド。破格の7割引きだ。「もちろん赤字。でも『アズダは安い』という印象を残したのが重要なんです」と店長は話す。 ◆人寄せの目玉に 同じ日、12.99ポンドで売ったロンドンの独立系書店の店長は「ハリー・ポッターの面白さに気づき、最初にキャンペーンを仕掛けたのは小

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/09
    「競争についていけず、スーパーで買って店頭に置く本屋も出た」「再販制が崩壊した英国。大量仕入れ・販売の小売りの台頭と引き換えに、「町の書店」が急速に姿を消すなど、負の影響が鮮明になってきた」
  • mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動 (1/2) - ITmedia News

    一般のネットユーザーが、著作権に敏感になってきている。SNSやブログなどユーザー投稿サービスが一般化する中で、権利者団体は著作権に関する啓発活動を強化。ネットサービスと著作権法との矛盾も指摘され続けている。 そんな中で起きたのが「mixi規約改定騒動」だ。3月3日に公表されたmixiの新規約(4月1日から適用)に新設された著作権に関する条項(18条)について、「mixiに投稿した日記が、無断で書籍にされるのではないか」という憶測が出回り、ネット上で騒動になった。 ミクシィにはユーザーから問い合わせが殺到。翌4日になって「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」とした上で、改定の意図を説明したが「下手な言い訳だ」「規約を変更しない限り、信頼できない」などと反発するユーザーも多く、騒動は収まっていない。 ユーザー投稿型サイトの著作権に関しては、2001年ごろから何度も騒動になっている。ユーザ

    mixi規約改定問題 「ユーザーが著作者の時代」にまた繰り返す大騒動 (1/2) - ITmedia News
  • 批判相次ぐ「ランティス組曲」の本質的問題 - みそじまえ

    再現職人として知られるデボ氏が、いろいろ話題になっている「ランティス組曲」を原曲の音源を使って再現している。 曲目は以下のリンクを参考に。 Wikipedia― ランティス組曲 これを聴いて「やっぱり素人はダメだったな」「これだったら買ったのに」というコメントがある。参加した歌い手を批判する声である。 一方で「20分は長すぎた」「つなぎが悪い」「ただの宣伝集じゃん」というコメントも多い。編曲者および企画したランティス側を批判する声である。 僕が聴いたかぎりでは、後半の「JAM PROJECT」メドレーは、ニコニコ歌い手にやらせるべきではなかったと感じた。やはり「JAM PROJECT」には唯一無二の存在感がある。 しかし、いくら原曲で再現したところで、作業用BGMになるぐらいで、わざわざ購入する人はいないだろう。 だいたい、これで満足できる人は、音声を加工した再生産ミュージックで満足できる

    批判相次ぐ「ランティス組曲」の本質的問題 - みそじまえ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/09
    「「出演者が楽しかった」というのは何の意味もなさない」
  • aviutl_h264 - ニコニコ動画まとめwiki