タグ

2008年6月13日のブックマーク (15件)

  • みんなで『流星群』を演奏してみた【ニコニコオーケストラOFF】 - にこ繭。(cocoonPのBlog)

    さて、先週日曜にニコオケの合奏OFFがあったのですが、ちょう頑張って動画をサクッと仕上げました。 実は演奏の録音と吹いている様子の録画は別撮りです。なので諸所タイミングがずれているのですが、そういうのをシンクロさせるのはアイマスコラボPVで慣れているのでお手の物です=) ニコオケ、楽しいですよ。

    みんなで『流星群』を演奏してみた【ニコニコオーケストラOFF】 - にこ繭。(cocoonPのBlog)
  • 日本語ポッドキャストの全文検索サービス、産総研が公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/13
    「自動収集したポッドキャストを音声認識でテキスト化。これをインデックス化することで、ユーザーが入力した検索キーワードと照合して全文検索結果を表示する」やるなあ
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(2)

    ●すでにモラルや精神論で解決する問題ではない 少し更新が開いた間に、当方のエントリに対していくつかのブログから反響があったようです。その中で、現状認識において俺の考えに近いと思ったのが、agehaメモさんの「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」というエントリでした。 http://d.hatena.ne.jp/ageha0/20080610/p1 ↑agehaメモ「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」 プロフィールがなかったのでどんな方かはわからないんですが、解決策の一例としてあげられた「フリーマガジン」の案を除いては、俺の考えとほぼ同じです。以下、俺が「そう、そうなんだよ!」と思った箇所を同エントリから引用します。 《 問題の根っこは、共にサクヒンを作り上げるべき「編集者」が「出版社のサラリーマン」である事、であるように

  • ニコ動「時報広告」の販売戦略と、ニコ割「時報」声の主の裏話

    ニワンゴが運営する動画コミュニティ「ニコニコ動画(SP1)」は、2008年3月に「時報広告」の販売を開始した。ユーザーが動画を視聴している最中に、それを中断し、広告を表示させるものだ。 6月9日には、時報広告の新商品「ニコ割フル」「ニコ割Jr.」の販売も開始した。ニコ割フルでは、動画視聴画面全体に広告を配信する。ニコ割Jr.では、ニコニコ動画視聴画面上部の「ニワニュース情報局」欄にテキストによる情報を掲出し、動画再生を停止せずに配信する。 時報広告を開始した経緯や現在の状況などを、ドワンゴのニコニコ事業部事業推進部担当部長兼広告セクションマネージャーの岡村裕之氏と、時報広告を企画・制作するCELLの横澤大輔代表取締役会長に伺った。あわせて、ニコニコ動画(RC2)から開始された「ニコ割」で、「時報」の声を担当する女性(名前は非公開につき、ここでは「時報さん」)に裏話を伺った。 ● 時報広告

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/13
    「「うはwwこれが著者に届くのかwww み な ぎ っ て き た」とか悶えながらファンレターを書くとよろしかろう。変態だな」ニコ動みたくコメントでも流せばいいじゃない(ぉぃ
  • 図書館協会の刊行物のオープンアクセス度合いは?(米国・カナダ)

    カナダ図書館協会(CLA)がオープンアクセスを支持・推進する立場を表明していますが、その当の協会の刊行物へのアクセスはどうなっているのかを、ブログ“Digital Koans”のベイリー(Charles W. Bailey, Jr.)氏が調べています。また同時に、米国図書館協会(ALA)の例も調べています。 CLAの場合、機関紙“Feliciter”は、最新号にはアクセスできませんが、それ以前の号にはアクセスできます。つまり次号が出るまでがエンバーゴ期間に設定されています。これに対し、ALAの場合は、刊行物の種類によってまちまちで、そもそもウェブサイトで公開されていないものもありました。著作権ポリシーの適用も、矛盾があったり不明瞭だったりするということがわかったとのことです。ちなみにベイリー氏は、ALA自身がオープンアクセスに関する立場をこれまで表明したことがないことにも不満を表しています

    図書館協会の刊行物のオープンアクセス度合いは?(米国・カナダ)
  • SBMが持つ本質的な問題点と、SBMを超えるエントリ評価システムを作るためのヒント - ブログ執筆中

    はてなブックマークの作りなおしが始まっています。 ご存じの方も多いとは思いますが、新はてなブックマークの開発を進めています。はてなブックマークをスクラッチから開発し直し、ユーザーインターフェイスや各種機能の見直しと更なる楽しさを追加してユーザーのみなさんにお届けするための企画/開発作業です。 はてなブックマークエンジニア、ディレクターを募集します - naoyaのはてなダイアリー ソーシャルブックマーク(SBM)はエントリを評価するシステムとしてはかなり優秀な部類に入ると思います。1人1票で、たくさんの人がブックマークしてくれたページが高い評価を得るという仕組みはシンプルで判り易い。しかしながら、SBMという枠組みからは解決できないであろう問題点も僕の目からは見えてきています。 エントリでは、SBMが持つ質的な二つの問題点に焦点を当て、SBMよりも良いエントリを評価するシステムを作るた

    SBMが持つ本質的な問題点と、SBMを超えるエントリ評価システムを作るためのヒント - ブログ執筆中
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/13
    ソーシャル系のサービスの場合,あんまり複雑化すると今度はそれによる弊害ももたらすと思うけれど。
  • 「児童ポルノ禁止法改正法案」衆議院提出、漫画・アニメは3年後めどに検討

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/13
    ふむ。とりあえず今回は盛り込まず検討か。「本来の目的を逸脱して他の目的のためにこれを濫用するようなことがあってはならない」は妥当な審査機構が必要だよな
  • Citation Statistics [pdf]

    Joint Committee on Quantitative Assessment of Research Citation Statistics A report from the International Mathematical Union (IMU) in cooperation with the International Council of Industrial and Applied Mathematics (ICIAM) and the Institute of Mathematical Statistics (IMS) Corrected version, 6/12/08 Robert Adler, John Ewing (Chair), Peter Taylor 6/11/2008 June 2008 Citation Statistics IMU‐ICIAM‐I

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/13
    部分だけ目を通した。第一に指標の誤用の横行,第二に引用は客観的でなくImpactではないという批判,第三に一見有効に見える指標が他の有益な評価を不当に駆逐する危険について。便利なものに飛びつくな,って話か
  • 国際数学連合、学術文献の引用を統計学的に分析したレポートを発表

    国際数学連合(IMU)が応用数理国際会議(ICIAM)、数理統計研究所(IMS)と合同で、学術文献の引用を統計学的に分析したレポート“Citation Statistics”を発表しています。これは、インパクトファクターやh指数など、引用を用いて論文の質を評価する試みの有効性について、十分に理解・研究されていないとして作成されたものです。レポートは数式を使わず、平易な言葉で、引用分析の実効性・限界について説明しています。 Citation Statistics http://www.mathunion.org/Publications/Report/CitationStatistics International Mathematical Union announces Citation Statistics report Numbers with a number of problems

    国際数学連合、学術文献の引用を統計学的に分析したレポートを発表
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/13
    これは興味深い。/部分的には見たけど翻訳か解説が欲しいなこれ。
  • 「WEBサンデー」読者の皆様へ

    お探しのページが見つかりませんので、 WEBサンデーのトップに移動します。 10秒たっても自動的に移動しない場合は、 下のボタンをクリックしてください。 ※WEBサンデーではリニューアルにともない、各コーナーのURLを変更または削除いたしました。また、各コーナーのURLは今後も変更する可能性があります。ご了承ください。 (C) Shogakukan All rights reserved.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/13
    「ブログにある弊社および弊社社員についての記載は事実とは考えておりません」
  • [SUCRA] - 新・埼玉大学学術情報発信システム (SUCRA)の構築について(案)

  • 文責負えないくせに無断転載するな - 最終防衛ライン3

    無断転載はいけませんんが、無断転載しまくりなブログとかあります。その人達は転載した内容の責任負う気があるのだろうか。どうも、無責任に転載しているように思える。だから、無断転載するんだろうけど。 転載されたほうが自分の作品は広がり易い Tumblr に雑文を書いて感じたのは、オリジナルであることの証明が保障されているなら無断転載も良いなと。lastline-Tumblr - スーパー銭湯で少女にしばかれた が reblog され色んな人々の Tumblr に転載されてるんだけど、たくさんの人に読まれるという観点でならドンドン転載=コピーしてもらった方が効率が良い。そういう意味で、ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は〜」「ウサテイ」のFlash作者が語る音 は共感できる話である。 2ちゃんねるのコピペなんかも転載されまくりですね。吉野家コピペはあるサイトの日記からと出典が明ら

    文責負えないくせに無断転載するな - 最終防衛ライン3
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/13
    「僕は転載された文章にも責任を負いたいのだろう」「ekkensさんもネタが高度すぎます」
  • ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は〜」「ウサテイ」のFlash作者が語る本音

    動画共有サイト「ニコニコ動画」でお馴染みの投稿ジャンルのひとつに、「MADムービー」というものがある。 話題になったニュースやアニメなどを素材に、音声や動画を切り貼りしてつなげた作品で、ファン活動の一環として作られることが多い。掛け合わせの面白さや、来のキャラクターの支離滅裂ぶりが笑いを生むのだ。 そうしたMADムービーの元ネタとして一躍注目を集めたのが、同人音楽サークル「イオシス」(IOSYS)の作品だ。ヘビーなニコニコ動画ユーザーなら、「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」「患部で止まってすぐ溶ける 〜 狂気の優曇華院」「ウサテイ」などのタイトルでピンと来る人も多いはず。 イオシスは、同人サークル「上海アリス幻樂団」が製作したシューティングゲーム「東方Project」シリーズをモチーフにした楽曲を作っている。そのプロモーションとしてウェブ上で公開したFlashアニメがニコニコ動画で

    ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は〜」「ウサテイ」のFlash作者が語る本音
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/13
    「最近はニコニコ動画で流されることを多少想定しているところはあります」「逆に嬉しかったですね。「ありがとう」と言いたいです」
  • 米ヤフー、まもなくグーグルと広告分野での正式提携を発表

    CNET News.comは、Yahooが米国時間6月12日、検索結果の横にGoogleのテキスト広告を表示する件に関して、待望の提携発表を予定しているほか、同社技術部門のエグゼクティブについて、新人事の発表が予定されているとの情報を入手した。 Googleとの提携は、すでに4月に2週間のテストが実施され、その後も開発が進んでいたが、Yahoo検索の売り上げを伸ばす効果が期待されていた。しかしながら、この計画に通じたある情報筋の話では、両社の提携効果が必ずしもすぐに表れるわけではないので、おそらく投資家は、2009年までは劇的な業績の向上を期待することはできないとの分析を伝えている。 Googleとの広告分野の提携は、現在、Microsoftからの買収案や、物言う株主のCarl Icahn氏の策謀との闘いを強いられているYahooにとって、進行中の唯一の変化というわけではない。Yahoo

    米ヤフー、まもなくグーグルと広告分野での正式提携を発表