タグ

2010年8月2日のブックマーク (5件)

  • お詫び

    ご覧の皆様、関係者様各位 この度は、私が過去制作いたしました制作物について、ご迷惑をおかけしておりますことを、お詫び申し上げます。 誠に申し訳ございません。 各P様方、ならびにそのファンの皆様、各関係者様、私へのご心配をくださった皆様へのご報告が遅くなりましたこと、このような形でのご報告になりますことを重ねてお詫びいたします。 皆様のお叱り、ご意見を粛々と受け止めております。 現在、真偽について様々なお話が出ているかと思います。事実で無いことを言われている部分もございますが、その部分を含めて弁解をするつもりもございません。 今回のご指摘をいただいている点は、私自身の軽率な行動、言動に責任があり、それらを恥じると同時に、ただひたすらに反省している次第でございます。 合わせまして、過去全ての制作過程におきまして、楽曲作者様、関係各社様、他の第三者様のどなた様も関わっておらず、その全て、私個人の

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/08/02
    「今後の活動を自粛することといたしました」
  • 【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました

    2007年の秋以降、ことあるごとに人材を募集してきましたが、今回はさらにもう一段階上のレベルアップを目指し、これまでとはまったく違う視点と条件で人材を募集することにしました。 端的に言うと、自分の時間を切り売りして時給換算し、「仕事仕事、プライベートはプライベート」というような消極的考え方をする人ではなく、「自分はGIGAZINEだからこそできることをするためにGIGAZINEで働きたい、ほかのところでは働きたくない!」というプロフェッショナル的な考え方をする人を求めます。余所でも働こうと思えば働けるような人ではなく、「GIGAZINEだからこそ働きたい!」という人を求めます。 求人の詳細は以下から。 ◆募集に至る経緯 編集長の山崎です。今回の募集はGIGAZINEにとってひとつのターニングポイントを目指すものですので、この募集に至るまでの経緯について恥をしのんでここに公開し、記録してお

    【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します→終了しました
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/08/02
    「つまり、GIGAZINEで働きたかったわけではなく、どこでも金さえもらえれば良かった、そういう人材を私は雇ってしまったのです。これが大きな間違いでした。」ぶっちゃけたな。。
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/08/02
    「借りたかった村上春樹の本が全然ありません。なぜ図書館にないのか調べてもらえませんか」「それならもっと買えばいいのに」日経はベストセラーの大量購入に賛成なんですね。
  • 初音ミクで有名な絵師「ゆのみP」が∀ガンダムや有料素材サイトのサンプルを無断使用・トレス発覚 【堕ちた天使】:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/08/02
    この頃,ボカロまわりのコピー疑惑が活発だのう。コラージュとトレスとプロの境界ってどこらへんなんだろうね。
  • 「病魔」と闘う子どもに勇気 仮面ライダー紙芝居   - 徳島新聞社

    悪に立ち向かう仮面ライダーのように、子どもたちも病気と闘ってほしい-。鳴門教育大学付属特別支援学校高等部3年の三谷広君(18)=徳島市中常三島町1=が徳島大学病院の依頼を受け、シナリオを書いた紙芝居「仮面ライダー お遍路危うしヤミヨロイの恐怖」が完成した。石森プロと東映が監修、アニメ制作会社が仕上げた格的な作品。徳大病院で7月1日、入院する子どもたちに披露する。 紙芝居は縦30センチ、横42センチで23枚。病気の妹を気遣う主人公の男の子が、病院に現れ患者を苦しめる怪人「ヤミヨロイ」を仮面ライダーと協力して倒すストーリー。徳島が舞台で仮面ライダーはお遍路さんから変身する。 三谷君はこれまでに紙芝居のシナリオを3書いた経験があり、子どもたちを勇気づける紙芝居の作者を探していた徳大病院の森川富昭教授が白羽の矢を立てた。病気の子どもが元気に、明るくなるようにとの思いを込めて、1カ月かけて原

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/08/02
    「石森プロと東映が監修、アニメ制作会社が仕上げた本格的な作品」