タグ

2012年2月22日のブックマーク (6件)

  • デジタルデータのダウンロード販売に関しまして – 初音ミク公式ブログ

    2012年2月20日 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 昨今、一般の方がスマートフォンアプリ、音楽イラストなどのデジタルデータを手軽にダウンロード販売できるサービスが増えてきております。 これに伴い、弊社に対しましても弊社キャラクターの二次創作物のデジタルデータのダウンロード販売に関するお尋ねが増えてきておりますので、改めてこの点に関する弊社の指針をご説明申しあげます。 弊社では、商用での販売につきましては、もっぱら企業を対象として商品化のライセンスを行っております。また、非商用で無償の形態での利用については、「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」を定めてご自由にご使用をいただいております。 個人のクリエイターの方による、弊社キャラクターを用いた物品の、非営利目的で、原材料費を回収する目的で対価を徴収する、対面での大規模とはいえない数量の譲渡につきましては、すでに定着

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/02/22
    ふむ。PCLは初音ミク等二次創作物のデジタルデータのダウンロード販売(商用か同人か等を問わず)は禁止か。楽曲についてはROUTER.FM経由で申請。3DモデルだけじゃなくPVとかもアウトかな。
  • not found

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/02/22
    まじめにあの人は怪物。
  • 自作フリー素材がいつの間にかWMGの著作物になってた事件 - GAGAZINE(ガガジン)

    自作フリー素材がいつの間にかWMGの著作物になってた事件 自作のフリーソフトや素材を人に使ってもらえるのは嬉しいものです。ですが世の中にはフリーなのをいいことに「俺が作ったんだぜ」とホラを吹く不届き者もいます。 しかし今回それをやらかしたのはなんと天下のワーナーミュージック。しかも来の作者に向かって「それはウチのものだから削除しろ、さもなきゃ訴える」と脅しをかけてきたのですから洒落になりません。 被害を受けたのは、FL StudioでおなじみImage-Line社の広報部長Scott Fisher(写真)。皮肉にも、IL社の公式窓口として違法ユーザーに警告を送る仕事もしているScottが、あべこべに警告をくらうという事態になってしまいました。これには普段温厚なScott先生もカンカンです。 幸い最後には円満に解決したものの、同様の事件はきっとこれからも発生することでしょう。今回はこの事件

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/02/22
    ワーナーミュージックも他者の作品を勝手に自分の著作物認定する違法サイトですか。
  • コンテンツツリーに「勘当機能」が加わりました‐ニコニコインフォ

    コンテンツツリーに「勘当機能」が加わりました 2012年02月22日 Tweet いつもニコニ・コモンズをご利用頂きましてありがとうございます。 日、コンテンツツリーにおいて、親作品の作者が望まない子作品を、 自分のコンテンツツリーに表示しないようにできる「勘当機能」を開始しました。 各作品のコンテンツツリーの画面から、子作品を「勘当」できます。 子作品の右上にある「」をクリックしてください。 すると、子作品をNGリストに追加できるようになります。 NGリストには作品単位のほか、ユーザー単位で追加することも可能です。 ユーザーをNGリストに追加すると、そのユーザーは今後同じ作品を 親に指定することができなくなります。 なお、NGリストの編集は、ニコニ・コモンズ内の「コンテンツツリー」ページにて行えます。 今後ともニコニコ動画、ニコニ・コモンズをよろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/02/22
    当然あるべき機能。
  • 検査用に溜めていた娘のオシッコ…お父さん飲んじゃった! - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    立山みどりさん(仮名・34歳)夫/子供2人  「セシウム検査用に子供の尿を採取して冷蔵庫に保存。お茶と間違えて飲んだ夫と大ゲンカ!」  原発事故以来、ネット上で放射能情報の収集に励んできた立山みどりさん。近所に住むママ友ブログに「娘からセシウムが検出された」と書き込みがあり、発狂した。 「まさかウチの子も!と思って、セシウム検査を受けることにしたんです。3万円弱を払えば民間の検査機関が調べてくれるんですが、必要なのは2リットルのおしっこ。5歳の娘からは朝晩少しずつ採取して、約1週間で溜めることができた」  その間、尿は空のペットボトルに入れて冷蔵庫で保存。クール宅配便で検査機関に送るのだとか。「大変なのは、2歳になる息子ですね。おむつにラップを敷いて、その上にガーゼを載せて尿を吸収させる。それを手で絞って尿を採取するんです。なかなか溜まらなくてけっこう大変だったのに、夫がお茶と間違えて飲ん

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/02/22
    「貴重な子供のおしっこを飲むなんて信じられない!」
  • 被曝恐れインドへ移住…ゲッ!世界最大の原発建設中だって - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    大竹香織さん(仮名・35歳)夫/子供1人  「日から避難したはずが世界最大の原発施設建設中のインド南部へと近づく悲しき一家!」  3歳になる息子の内部被曝を恐れるあまり、インドに移住してしまった家族がいる。移住先を決めた理由を「日から遠い国だから」と話すのは大竹香織さんだ。  「東京に住んでいたんですが、放射能が怖くて、家族で私の実家がある長野県長野市に避難しました。それでもやっぱり心配だったので、夫も仕事を辞めて一家全員でインドまで移住することを決めたんです」  福島第一原発から東京都心までの直線距離は約220kmで、長野なら約265km。さほど変わらない距離を避難するならば、インドまで避難したのは正解だ。  「子供のことを考えて、ムンバイから暖かい気候の南部に移動するつもりです。ケララのほうに行こうかと思ってます」  ここで、何よりも大竹さん一家は大いなる矛盾に気づいていない。