タグ

2012年3月17日のブックマーク (6件)

  • 【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ

    こんにちは、セブ山です。 みなさんはTwitterでどんなつぶやきをしていますか? おそらく、今日の予定をつぶやいたり、ランチの写真をアップしたり、あなたの「今」を仲の良い友達に向けてつぶやいていることでしょう。 しかし、当にそのツイートはあなたの友達だけが見ているのでしょうか? もし、知らない誰かにあなたのつぶやきを覗かれていたとしたら…? つぶやいた内容を手掛かりに個人を特定されてしまうかもしれませんよ!? 今回は、そんな個人情報垂れ流し社会に警鐘を鳴らす実験をおこないます!! ■ルール説明 1.Twitterの検索機能を使って「渋谷なう」とつぶやいているアカウントを探します。 2.「渋谷なう」の検索結果をもとに、さらに詳細な個人情報を垂れ流しているアカウントを割り出します。 3.そのアカウントのつぶやきをこっそり監視して、個人を特定し、実際に捕まえるためにハンター(セブ山)が渋谷の

    【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/03/17
    「いきなり声をかけられてびっくりしました。なんで、この人は私の名前を知ってるの!?ってパニックになりました」こういうニコ生とかだれかやりそう。
  • 高木浩光@自宅の日記 - ID番号は秘密ではない。秘密でないが隠すのが望ましい。なぜか。

    ■ ID番号は秘密ではない。秘密でないが隠すのが望ましい。なぜか。 俺、実は今日が誕生日なんだ……。 僕らはいったいいつから誕生日を隠さなくちゃいけなくなったんだろう。はてなにもmixiにもGREE*1にもニセの生年月日で登録した*2自分がいる。Facebookの友達にも生年月日を明かさない設定にしている。プライバシーやセキュリティを啓発する立場の者が生年月日を明かすだなんて、匿名主義者達の嘲笑の的にされかねない。そして気付いてみれば、誕生日を祝ってくれるのは、両親とほんの数人の身近な友人だけになっていた。 先月、スマホアプリのプライバシー騒動の件で立て続けてにいくつもの取材を受けた*3が、決まって聞かれるのは、「利用者が気をつけるべきことは何でしょうか」という問いであった。 これに対して私が答えたのはこうだ。「利用者が何か気をつけなくてはならないようではいけない」と。つまり、事業者が解決

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/03/17
    「利用者が何か気をつけなくてはならないようではいけない」
  • 朝日新聞デジタル:ニュートリノ「速度は光と同等」 別チームが反対の結論 - サイエンス

    印刷  「光より速いニュートリノを観測した」という国際研究グループOPERAの実験結果について、同じ実験をした別の研究チームが15日、「ニュートリノの速度は光と同等」とする論文を発表した。  OPERAの実験と同じく、スイスにある欧州合同原子核研究機関(CERN)の加速器から打ち出したニュートリノが約730キロ離れたイタリアの研究所に到達するまでの時間を測定した。計算の結果、ニュートリノの速度は光と変わりないというOPERAとは反対の結論を出した。  OPERAの実験結果については2月、時間の測定に使った時計の接続などに問題が見つかり、間違いだった可能性が出ている。OPERAでは5月以降に再度実験をして、確認をする予定。(ワシントン=行方史郎) 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちら光速超える素粒子?―2011年の重大ニュース高エネ研機構長、鈴木氏が続投へ 3

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/03/17
    検証実験の結果でてたのね。乙
  • ★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか - 赤松健の連絡帳

    「出版社が著作隣接権を求める理由」について、講談社が私に説明して下さるとのことで、日(3/16)、音羽まで聞きに行ってまいりました。 (森川ジョージ先生もお話を聞きたいとおっしゃるので、同行していただきました。) 説明して下さったのは、講談社の常務取締役である清水保雅さんと、編集総務局の五木田直樹さん。 清水常務は、東京都の性描写漫画規制の時に、 「日漫画の創造性は“何でもあり”の精神で支えられている」 と言って規制に大反対したご人で、結局講談社は都が主催する『東京国際アニメフェア』をボイコットするに至りました。明確に、漫画の表現の自由を守りたい立場におられる人物と言えるでしょう。 ・・・しかし結論から申しますと、清水さんと五木田さんをもってしても、出版社が著作隣接権を得るべき合理的な理由は、説明することができませんでした。(^^;) これは恐らく、お二人も同意なさる事だと思います

    ★なぜ出版社は「著作隣接権」が欲しいのか - 赤松健の連絡帳
  • ニコニコ動画で100万再生動画が通算1000本になりました。 ニコニコ動画でヒットをつくるニコニコ動画マーケティング(β)

    2012年3月16日、ニコニコ動画で100万再生動画が通算1000になりました。 ブログで以前集計していたものを、もう一度集計しなおしてみました。 ※3/18動画補足※投稿者コメントで説明をしていますが動画内に訂正箇所があります ①管理者削除と判断した動画が1削除されていませんでした ②マイリストコメントランキングのポイント値の2位以下がずれていました。 動画にてご指摘をしていただいた方、ありがとうございます。 詳しいデータは以下より。 100万再生動画の削除・非公開動画の割合です。権利者削除が多めです。 ※動画で公開してたものに間違いがありました。(管理者削除2件→1件に訂正)。こちらは修正済のグラフです。 登録されていたカテゴリタグです。カテゴリタグが登録されていないものも多いですね。 カテゴリを、私が分類しなおしたものです。ちなみにこれ以後は全動画をみて手作業で分類したものです。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/03/17
    面白い。ミリオンは歌ってみた多いなー
  • 主座標分析について簡単に紹介するよ! - ほくそ笑む

    今日は主座標分析(Principal Coordinate Analysis; PCoA)の紹介を簡単にしたいと思います。 主座標分析は古典的多次元尺度構成法(Classical Multidimensional Scaling; CMDS)とも呼ばれる統計解析手法です。 この解析手法を使用する主な目的は、高次元のデータを2次元や3次元に落として視覚化したいという時に使います。 以前紹介した主成分分析と同じような感じですね。*1 主成分分析との違いを簡単に言うと、主成分分析はユークリッド距離をなるべく保ちながら低次元に落とす方法ですが、主座標分析はユークリッド距離だけでなく、他の距離や類似度*2が使えるという点にあります。 例えば、ユークリッド距離の代わりに相関係数を使えば、相関の高いもの同士が近い配置になるようなプロットを作ることが可能です。 データを用意する さっそくやってみたいのです

    主座標分析について簡単に紹介するよ! - ほくそ笑む
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/03/17
    「データとして都市間の距離だけをもとにして2次元座標を復元」ほー こんな手法もあるのか。面白い。