タグ

2013年6月17日のブックマーク (15件)

  • 朝日新聞デジタル:最古の国産アニメ確認 「もぐらのアバンチュール」 - カルチャー

    「もぐらのアバンチュール」の一場面=(C)NTV「もぐらのアバンチュール」の一場面=(C)NTV「もぐらのアバンチュール」の一場面=(C)NTV  【佐藤圭司】日で制作されたテレビ用アニメとしては最古といわれる作品「もぐらのアバンチュール」(1958年)のフィルムが、現存することがわかった。放送歴は一部の研究者の間では知られていたが、現物の所在は不明のままだった。  8分53秒のカラー作品で、切り絵風のアニメーション。モグラの「クロちゃん」が夢の中で宇宙旅行をする話で、俳優中島そのみさんがセリフと歌を担当している。  今年はテレビアニメシリーズ「鉄腕アトム」の放送開始50年。この節目にアニメ専門チャンネルを運営する「アニマックスブロードキャスト・ジャパン」が、アニメ史研究家の原口正宏さん(51)の監修で特別番組を企画した。制作の過程で、フィルムが日テレビに保管されていたことが判明した。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    「日本で制作されたテレビ用アニメとしては最古といわれる作品「もぐらのアバンチュール」(1958年)のフィルムが、現存することがわかった。」
  • プロ漫画家のための「漫画家自身が作品を電子書籍販売するための3つのポイント」:少年 佐藤秀峰:佐藤秀峰チャンネル - ニコニコチャンネル :エンタメ

    さて、先週のブロマガで「『ブラよろ』を二次利用フリーにした結果…」という記事を書きました。 記事は「昨年9月に『ブラックジャックによろしく』を二次利用フリーとした結果、今年4月までの7ヶ月半で¥43,867,437円儲かりました」という内容でしたが、ここでいう儲けの内訳は「ブラックジャックによろしく」を除く、僕の著作の電子書籍版のロイヤリティとなっております。 「『新ブラックジャックによろしく』とか『海猿』とか「特攻の島」が、これだけ売れたよ」というお話。 「ブラックジャックによろしく」は二次利用フリーのため、いくら利用されても僕には1円も入ってこないのですが、作品が注目を浴びることで、僕の他の作品にも注目が集まり、それが大きな利益を生み出しています。 で、この経験を通じて、僕なりに電子書籍で売り上げを上げるための方法が少し見えてきましたよ。 今回はプロの漫画家さん向けに、その方法論と実行

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    いいところで有料モードになるなあ。さすがだ
  • グーグル、ウェブ上の児童ポルノ撲滅に向けデータベース構築へ

    ウェブ上に存在する児童ポルノの写真や動画は、この数年間に驚くべき速さで増加してきた。全米行方不明・被搾取児童センター(National Center for Missing and Exploited Children:NCMEC)によると、児童虐待が疑われる画像や動画の受付件数は2011年に1730万件にのぼり、その数は2007年の4倍に増えたという。 Googleはこのほど、こうした児童ポルノの拡散抑止に手を差し伸べる意向を発表した。同社は実際、これをさらに1歩前進させようとしており、インターネットから児童ポルノを完全に根絶したい考えだ。 Google Givingのディレクターを務めるJacquelline Fuller氏は米国時間6月15日のブログ投稿で、次のように述べている。「こうした画像の向こう側には、性的な被害を受け、その画像が出回ることでさらなる被害を受けている、実在のか弱

    グーグル、ウェブ上の児童ポルノ撲滅に向けデータベース構築へ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    さっきのがこういうのの結果だとしたら,描かれた児童も対象とした場合にどうなるかはわかりますね。
  • tappli blog: Googleアカウントを消されてしまった話

    先日、普段使っていたGoogleアカウントを突然消されてしまいました。 使っていたサービスは、メール、カレンダー、リーダー、Google+、Android Developer、ドライブ、Play storeなどなど。 もう生活の一部でした。 変だな、と思ったのは5/31の朝のことでした。 使っていたAndroid端末でGoogle関連のアプリが使用できなくなっていたのです。 ブラウザからログインしてみると、「削除」されたことが書かれていました。 しかも理由は「違法な性的コンテンツが含まれるため」とのことでした。 心当たりがなかったので、「削除が間違いだと思う人用のリンク」から問い合わせを行おうと考えました。 しかし、そのページがエラーで利用できませんでした。 やむを得ず、Googleに電話をかけてみました。 もうあまり覚えていないのですが、自動応答の音声にしたがってボタンを押していくと、電

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    インスタントアップロード機能を入れてると家族の写真さえ児童ポルノ認定されてアカウントをデータごと消されてしまうかもよ,という話。怖い。
  • 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月31 恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) カテゴリ:アルコール認知症 大学時代に酒豪のクラスメートがいたが、彼はよく酢を飲んでいた。彼の机には酢の瓶がいつも置いてあり、コップについではガブガブと飲んでいた。彼が言うには、酢がすごくうまいのだという。しかも酢を飲むと集中力が高まり勉強がはかどるのだという(そんなことあるかいな)。 しかし、この謎が30年以上も経ってようやく解けたのであった。アルコールを飲み続けると、脳の神経細胞はアルコールの代謝産物である酢酸ばかりをエネルギー源として利用するように変化してしまうという論文が出たのである。彼は、ブトウ糖よりも酢酸を好んで消費するようになった脳の命令に従って、昼間から脳のエネルギー源として酢を好んで飲んでいたのだ。今、ようやくクラスメートの謎が解けたのであった。 ヘビードリンカーの脳は酢

    恐怖のアルコール その1 (酢を昼間から飲んでいた酒豪のクラスメートの謎がようやく解けた) : 場末P科病院の精神科医のblog
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    アルコールを飲みすぎると脳みそはブドウ糖よりも酢酸をエネルギー源として欲しがり出すらしい(論文の紹介あり)。なので断酒してる人には酢を飲ませたらいいかも? と。
  • 電子書籍しか出てない本から論文に引用する場合、出典はどう書けばいいのか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    Kindleアプリで電子書籍を読んでいてふと思ったこと。 文字の大きさを変えられるリフロー型の電子書籍の場合は、 紙の書籍のように、ある内容が何ページ目に載っているかが明確に決まらないので、 紙の書籍がなく、電子書籍しか出てないの場合、 論文で引用して出典を明記する場合にどうするのだろうと。 ちょっと気になったので検索してみたところ 以下の記事がヒットしました。 Kindleなど電子書籍を論文で引用する方法 この記事によると、引用の仕方は学問によって異なり、 ページ指定まで必要な分野もあれば、巻末記載でかまわないのもあるけど、 ページ指定まで必要な場合は、電子書籍ではまだ明確な規定はないようです。 僕は学者ではないので、論文を書くことはないですが 気になるので、もし出典の書き方をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとうれしいです。

    電子書籍しか出てない本から論文に引用する場合、出典はどう書けばいいのか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    そういやSISTは電子書籍の引用とかまだ載せてないのかな。
  • 初音ミクの投稿数をバースト解析 - 驚異のアニヲタ社会復帰の予備

    初音ミクの投稿数の時系列解析とバースト解析を組み合わせただけ。 前回は19943曲だったが、今回はVOCALONOBISというサイトから2013年5月22付で94334曲のIDを頂いたので、これでやってみる。 wgetの段階で94322曲になった。 直近1年間くらいでオワコン化が進んできているのではないかという指摘があったが、このデータで見ると投稿数はじわじわと増加傾向で、しかもこの直近半年ほどでちょっとだけバーストが起きているようだ。 デビュー直後はみんながこぞって購入、投稿し始めたのは想像に難くないが、この直近半年の動きはなんなんだろう… data1 <- read.delim("20130522count_info.txt") submit_date <- as.Date(data1[,5]) music_count <- table(submit_date) library(Cha

  • ボカロ楽曲のニコニコ動画投稿数を時系列解析する - 驚異のアニヲタ社会復帰の予備

    ニコニコ動画への投稿数を時系列解析する。 どんなときに投稿数が増減するか、またその予測をする。 事後(というか事前にもわかっていたけど)ボカロの誕生日に投稿数が跳ね上がっていた。 解析結果を見た先輩が 「この2年ほどで初音ミクの誕生日(8月31日)に投稿数も変化点スコアも低下傾向にあるから、オワコン化してきてるんじゃないの?」 と指摘され激怒した。ただ、誕生日での観測に限っていうと、投稿数はなんとなくシグモイドカーブに乗っていて、が2年くらいな気がする。 変化点検出には昔動かせなくて悔しかった、ChangeAnomalyDetectionを使う。 ベイズ変化点検出bcpパッケージも使う。 時系列データでは、データがランダムウォークしているか否か、が重要で、Phillips–Perron testで検定できる。 今回のデータは p=0.01 で、帰無仮説:ランダムウォークである は棄却された

  • ニコニコ動画衰退論の記事一覧をまとめたよ:気に入った動画を毎日紹介するブロマガ - ブロマガ

    今日も今日とてほげーっとTwitter眺めてたらこんな話題が流れて来ました。 ボカロ衰退の話題 - Togetter ボカロ衰退の話題に関連して - sky-graphのメモ帳 衰退論を話題にするのを好きな人が多いのか「○○は終わった」言説は定期的に繰り返されますね。何度目だナウシカ。ボカロだけじゃなくてニコマス衰退論とかニコニコ動画自体の衰退論もかな~り前から見かけます。 そこで、どんなのあったのか気になったこともありブクマを探って自分が知ってる範囲でまとめてみました。新しいものから年代順になってます。他にも衰退論についての記事があったら教えて下さい。 【追記:17日18時】はてブコメントの「はてブのトップの右上に「衰退論」って入れるともっと出てくるよ。しかもニコニコ界隈ばっかw」を参考にいくつか記事を追記。追加したのは主に2009年~2010年にかけてのニコマス衰退論が盛り上がっていた

    ニコニコ動画衰退論の記事一覧をまとめたよ:気に入った動画を毎日紹介するブロマガ - ブロマガ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    これに載ってる「ニコニコ動画上でのジャンルの「衰退」?」をふまえて言うと,進撃は第一の疑似衰退を過ぎて第二に差しかかる途中,ボカロは第三の疑似衰退が言われてる状況だろうなあという印象。
  • 有村悠さんはB級文化人なら簡単になることが出来た | ブログ運営のためのブログ運営

    匿名は卑怯で実名は勇敢だという論調があるが、これは明らかな誤りであり、実名を名乗るのは、ただ単に文化人ワナビーなのである。文化人になることを意図して、実名と顔写真を晒すわけである。 顔写真と実名を晒すのは、川越シェフがカリスマであるのと同じノリである。その道での第一人者が自然に著名になるのではなく、(どちらかと言うとそうではない人が)タレントとして一山当てたいということなのだ。茂木健一郎は脳科学の第一人者とは程遠いが、脳科学の権威として売り出されていた。そういうことなのである。 小倉弁護士は知名度がマネタイズされない十年以上前から、いろいろと論争を巻き起こしているので、文化人ワナビーのカテゴリーに完全に当て嵌まるわけでもないが、言論活動への意欲が強い人物であり、ある程度は名前を売りたいというのはあっただろう。カリスマ弁護士としてテレビに出たいみたいな考えもゼロではなかっただろう。今のところ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    ありむー評になってるのはアレだが「実名を名乗るのは、ただ単に文化人ワナビーなのである」はけっこう納得感がある。
  • 「ぼっちなキアヌ」3Dプリンター人形に、ついにキアヌ・リーブス本人が遭遇し大喜び:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「ぼっちなキアヌ」3Dプリンター人形に、ついにキアヌ・リーブス本人が遭遇し大喜び:DDN JAPAN
  • ラブライブ!ライブ感想まとめ - さまざまなめりっと

    -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31 -@logout 1999/12/31

  • ホリエモン「声優ってそんなにスキルいるの?」発言に人気声優の緒方恵美さんや榎本温子さんがコメント|ガジェット通信 GetNews

    6月16日、ホリエモンこと堀江貴文さん(@takapon_jp)が『Twitter』にて 「声優って実際そんなにスキルいるんかえ?って身も蓋もない話もあるし。」 と発言、波紋を呼んだ。 ホリエモンは現在、岡田斗司夫さんと一緒にアニメを作ろうとしており、その過程を『ニコニコ生放送』や『Twitter』などで公開している。 参考:【レポート】岡田斗司夫×堀江貴文 電撃対談!!「みんなでアニメ作ろう!」は全く新しいソーシャルアニメ!!(岡田斗司夫なう) ■放送ページ http://live.nicovideo.jp/watch/lv140821836 http://live.nicovideo.jp/watch/lv140798123 ホリエモンや岡田さんによれば、作品に出演する声優については、この企画に1万円を出資してくれた人からオーディションをするという。声優スクールにお金をとられるより、1

    ホリエモン「声優ってそんなにスキルいるの?」発言に人気声優の緒方恵美さんや榎本温子さんがコメント|ガジェット通信 GetNews
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    緒方さんかっこいいなー
  • どうぶつの森の中古を買ってデータが残ってるとこうなる

    どうぶつの森を中古で買ってくるとこんなことになるなんて……という一匹の狸の叫びが沢山RTされていたのでまとめました。

    どうぶつの森の中古を買ってデータが残ってるとこうなる
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    村を消す の意味。
  • 「よく飛ぶ記事」への変更認める 虚構新聞

    経済紙「日経済新聞(日経新聞)」は16日、記者会見を行い、同紙掲載の記事が約2年前からよく飛ぶ記事になるよう仕様を調整していたことを認めた。飛ばしやすい記事への変更は社内で秘密裏に進められたもので、変更以降今まで購読者への説明はなかった。 日経新聞は97年、山一證券(当時)の自主廃業をスクープして日新聞協会賞を受賞するなど、長年「経済に強い日経」として定評があり、今もなお就職活動中の学生やサラリーマンにとっては必読とされる。 だが、昨今では「ミクシィ、身売りを検討」(12年5月15日)、「任天堂、WiiUにカーナビ機能」(同年6月5日)、「ガンホー、パズドラ2の開発検討」(13年5月26日)など、掲載記事が過去のものに比べてよく飛ぶようになったと関係者の間でささやかれていた。 中でも特に「NTTドコモからiPhone発売」情報については、11年12月1日付「ドコモ、来年夏にiPhone

    「よく飛ぶ記事」への変更認める 虚構新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/17
    「読者にファクト(事実)だけでなく、ファンタジー(幻想)を与えるのも新聞の役割。(読者も)そういうものを求めていると思った」最後の一行wwwww