タグ

2014年4月11日のブックマーク (14件)

  • 子どものときに頭を強打すると友だちがいない一匹狼になる?:米研究結果 - IRORIO(イロリオ)

    社会の中で他人と交わり、共存していくために必要なソーシャルスキル。人として生き抜くために重要だとされるこのスキルが、子どもの頃の何気ないケガで失われてしまう恐れがあるという。 脳のケガでソーシャルスキルが低下 米ブリガム・ヤング大学がおこなった研究では、脳に外傷を負った子どもたちを3年間に渡り追跡調査。普段の生活や思考力と前頭前皮質の厚みを検査したところ、ケガを負った子どもは社会への適性が低く友だちの数も少ないことがわかったそう。 研究チームによれば、ケガで右の前頭前皮質を損傷すると、短期記憶と脳の処理速度のコンビネーションからなる認識能力が発達しなくなり、それ故に記憶力や注意力が低下して人とのコミュニケーションがうまくとれなくなってしまうと考えられるとか。 どのように治療するかが今後の課題 研究者の1人、アシュレー・レヴァン女史は、「社会でのインタラクションでは、相手が何を言っているかを

    子どものときに頭を強打すると友だちがいない一匹狼になる?:米研究結果 - IRORIO(イロリオ)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/11
    俺こどもの頃にブランコしてて頭打ったことあったけどまさかこのせいで
  • 受信料を「前払い」したのに、NHKが消費税アップの「差額」を徴収!そんなのアリ? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    受信料を「前払い」したのに、NHKが消費税アップの「差額」を徴収!そんなのアリ? 弁護士ドットコム 4月11日(金)16時57分配信 4月から8%にアップした消費税。増税前にいろいろ買い物をした人たちは、4月からしばらく財布のヒモを固くしていることだろう。そんななか、NHKの「増税対応」が注目を集めている。4月以降の受信料を「前払い」していた人たちに対して、「増税分の差額」を請求すると発表したのだ。 ネットの掲示板では、「前払いしてるのに後から請求するとかこんなのありか?」「これが通るなら定期券の類は全部後から上乗せできることになるぞ」など、疑問の声がわきおこっている。 たしかに、鉄道の定期券は増税前に購入したものがそのまま使用できて、「増税分の差額」が後から請求されることはないようだ。増税直前の3月末に、駆け込み需要で定期券の購入窓口が大混雑したのは、記憶に新しいところだ。 NHK

  • フジテレビNEXTsmart開局記念ドラマ「バックハグ~アフィリエイトがつなぐ恋~」 - フジテレビ ONE TWO NEXT(ワンツーネクスト)

    東大受験に失敗し、四浪が決まった地方女子と、東大卒ながらアフィリエイトで生活する引きこもり男子。そんな「絶対にくっつかないはずの男女」が出会ってしまった!! はたして彼女は、ずっと夢だった彼氏からの「バックハグ」をかなえることができるのか!?「アフィリエイト」とは?成功報酬型広告のことで、動画投稿サイトやブログなど再生回数に応じてお金がもらえるものが有名。月に数百万…

    フジテレビNEXTsmart開局記念ドラマ「バックハグ~アフィリエイトがつなぐ恋~」 - フジテレビ ONE TWO NEXT(ワンツーネクスト)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/11
    なぜかわからないけどうわあという感想がこぼれた。ヒロインは剛力
  • 『秋葉原事件』加藤智大の弟、自殺1週間前に語っていた「死ぬ理由に勝る、生きる理由がない」

    <「あれから6年近くの月日が経ち、自分はやっぱり犯人の弟なんだと思い知りました。加害者の家族というのは、幸せになっちゃいけないんです。それが現実。僕は生きることを諦めようと決めました。 死ぬ理由に勝る、生きる理由がないんです。どう考えても浮かばない。何かありますか。あるなら教えてください」>   これは『週刊現代』の「独占スクープ!『秋葉原連続通り魔事件』そして犯人(加藤智大被告)の弟は自殺した」の中で、週刊現代記者の齋藤剛氏が明かしている加藤被告の実の弟・加藤優次(享年28・仮名)の言葉である。 この1週間後、優次は自ら命を断った。これを読みながら涙が止まらなかった。加藤被告の起こした犯罪のために、被害者の遺族の人たちは塗炭の苦しみを味わっている。だが、加害者の家族も苦しみ、離散し、弟は兄の犯した罪に懊悩し、ついには自裁してしまったのだ。 日の犯罪史上まれに見る惨劇「秋葉原連続通り魔事

    『秋葉原事件』加藤智大の弟、自殺1週間前に語っていた「死ぬ理由に勝る、生きる理由がない」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/11
    えっ。弟さん自殺したのか
  • キリストの「妻」記した紙片は古代のもの、年代測定で判明 米研究

    イエス・キリスト(Jesus Christ)の「」に関する記述が含まれる古いパピルス紙片(2012年9月19日提供)。(c)AFP/Harvard Divinity School/Karen L. King 【4月11日 AFP】イエス・キリスト(Jesus Christ)の「」に関する記述が含まれる古いパピルス紙片を科学的に分析した結果、これが近代に捏造(ねつぞう)されたものではないことがわかった。10日の米神学専門誌「ハーバード・セオロジカル・レビュー(Harvard Theological Review)」で研究論文が発表された。 出所はエジプトとみられているこの紙片には、「イエスは彼らに言った。『私のは…』」や「彼女は私の弟子になれるに違いない」などの内容のコプト語で書かれた文章が含まれている。 2012年の同文書の発見は大きな騒動を巻き起こした。キリスト教の教えでは長い間、

    キリストの「妻」記した紙片は古代のもの、年代測定で判明 米研究
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/11
    2世紀くらいだと、新約聖書の成立とあまり変わらない時期になるし、教会的には不都合だろうなあ。
  • 『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』公式サイト|NINJA SLAYER FROM ANIMATION

    『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』公式サイト

    『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』公式サイト|NINJA SLAYER FROM ANIMATION
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/11
    TRIGGERでアニメ化かー
  • ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews

    新年度もはじまり、仕事も忙しくなった。 僕は、朝イチの仕事として、郵便物の発送や仕分けを行うようにしてるんだけど、 ある朝、届いた手紙を確認していたら、日年金機構からの手紙が混じっていた。 何気なく開封してみたら、驚いた。 トップの画像が、その文面である。 要は、国民年金保険料を滞納しているので、 耳をそろえて、滞納している保険料を支払うか、 払えないなら、4月1日から4月9日の間までに 年金事務所の国民年金課に出頭して説明しろというもの。 フリーライターは、個人自営業なので、 お勤めの方と違って、給料から年金保険料が天引きされない。 したがって、自分で保険料を納付しなければならないのだが、 年金保険料は、毎月納付しているので、このような文面を送り付けられる心当たりがない。 あれこれ思案するうちに、思い出した。 去年、ブラック企業に潜入して社員として働いていたのだが 会社から支払われるは

    ブラック企業で働いていたら日本年金機構から差し押さえ予告が来た|ガジェット通信 GetNews
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/11
    「その要因は「テレビに出演しなかった」ことと、「解釈する楽しみが大きかった」ことの二つが挙げられると思います。」
  • 【奇跡】ニコ生リスナーがニコ生主(69)の命を救う!生放送で脳梗塞の症状を察知:キニ速

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/11
    よい話。独居老人の命を救うニコ生のつながり
  • オープンデータ:政府サイトが突然の休止 研究者ら批判 - 毎日新聞

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/11
    「予算の切れ目という「役所の事情」が理由で、5月には再開する予定」こういうのわりとよくあるから困る。日本の構造的問題
  • 「STAP細胞を信じる会」発足 クラウド資金調達へ

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが9日の記者会見でSTAP細胞の存在を改めて主張したことを受け、小保方氏の今後の研究活動を支えるための有志団体「STAP細胞を信じる会」が10日発足した。STAP細胞の実証実験に必要な多額の研究費用はインターネットによる資金調達活動「クラウドファンディング」を通じ広く募りたいとしている。 「STAP細胞を信じる会」の発起人を務めるのは代替医療を専門とする江章博士(波動学)。江氏は会見で「STAP細胞はあります」と断言した小保方氏を見て「嘘をついているはずがない」と確信したという。翌10日、自身のブログで「小保方氏は巨大な陰謀の被害者」として支持を発表したところ、ホメオパシー医学や動物磁気学の専門家からも続々と支持の声が集まった。 思わぬ反響に江氏は「研究生活を続けたい」と願う小保方氏への支援を決断。「STAP細胞を信じる会」を立ち上げ、今後細胞

    「STAP細胞を信じる会」発足 クラウド資金調達へ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/11
    前にTLで見てまあそんなのもあるかとスルーしてた。「1万ドルを超える大口支援者には「小保方さんとツーショット写真が撮れる権利」「蛍光オワンクラゲ料理のコツとレシピがもらえる権利」も与えられる」
  • どこでもどんなサイズの印刷でも可能にするプリンター「Pocket Printer」 - DMM 3Dプリント × THE BRIDGE

    以前、スマートフォンのためにデザインされたプリンター「LifePrint」を紹介した。持ち運びできるサイズのプリンターで、スマートフォンで撮影した写真をその場でプリントアウトできるというデバイスだ。 今回、紹介するのも持ち運びが可能なマイクロプリンターだ。だが、ZUtA Labsが開発しているこのプリンターではどの紙のサイズにも対応して印刷してくれるという。 現在、Kickstarterで資金を集めているこのプリンターは、最初のバージョンではグレイスケールでの印刷のみ。USB接続で充電し、一度フルで充電すると1時間印刷することができる。 同プリンターは、スマートフォン、タブレット、PCのどれからでも印刷が可能。印刷したい時には、底面のハッチをスライドさせ、インクが出るようにする。このプリンターは車輪が複数ついており、どの方向にでも進むことができるようになっている。以下は、実際に印刷している

    どこでもどんなサイズの印刷でも可能にするプリンター「Pocket Printer」 - DMM 3Dプリント × THE BRIDGE
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/04/11
    手でなぞるタイプのスキャナもあるし、こういうプリンタもありだなあ。面白い
  • つなごう医療 中日メディカルサイト

    中日新聞メディカルサイト「つなごう医療」は 2018年3月末をもって終了いたしました。 長らくご愛顧いただき、 ありがとうございました。 今後、中日新聞の医療関係記事は 中日Webの「医療」コーナー(http://www.chunichi.co.jp/article/feature/iryou/) でご覧ください。 中日新聞社

  • 2014年 レーザーディスクの旅(90年代アニメ編~未DVD化作品を中心に~)

    2014年の最初の「レーザーディスクの旅」は、90年代のアニメのうち、未DVD化作品、ないしはDVD化されたのに入手困難な作品を集中的に取り上げてみました♪ 90年代のアニメの奥深さを追体験するとともに、レーザーディスク用ソフトの真価を再認識してください(笑)

    2014年 レーザーディスクの旅(90年代アニメ編~未DVD化作品を中心に~)