タグ

2014年9月12日のブックマーク (11件)

  • 全盲女性で知的障害男性から話 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    今月、埼玉県のJR川越駅で、白い杖をついて歩いていた盲学校の女子生徒が足を蹴られてけがをしたことについて、警察は知的障害のある40代の男性から話を聞いています。 警察は複数の目撃情報などから生徒を蹴ったとみていますが、刑事責任を問えるかどうかは分からないとしています。 9月8日の朝、埼玉県立の盲学校に通う全盲の女子生徒が登校途中、JR川越駅の改札を出て点字ブロックの上を白い杖をついて歩いていたところ、突然、足を蹴られてけがをしました。 これについて警察は、県内に住む知的障害のある40代の男性から話を聞いています。 警察は複数の目撃情報や防犯カメラの映像などから、女子生徒を蹴ったとみていますが、男性は聞き取りに対して受け答えをするのが難しいということで、警察は刑事責任を問えるかどうかはわからないとしています。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/12
    障害者vs.障害者の傷害事件とか残念なことになってるのか。。。
  • 『21世紀の資本論』って、何が新しいの? 飯田泰之明治大学准教授に聞く - 日経ビジネスオンライン

    『21世紀の資論(Capital in the Twenty-First Century)』。フランス人の経済学者、トマ・ピケティ(43歳)のが米国で大ブームだという。「資主義は貧富の格差を生み出す宿命から逃げられない」ことを論じただ。日でも経済誌が特集を組むなどブームが波及しているようだが、正直言ってなぜそんなに大騒ぎするのか分からない。「格差社会」や「ロスジェネ」といったバズワードで、さんざんみんなで話したじゃないか。いったいどこが新しいのだ? 明治大学の飯田泰之・政治経済学部准教授にお聞きしてみると「…そうですよねえ」と言う。あれ? (聞き手は山中浩之) ―― 原著を読破してから文句を言うのが王道だろうとは思うのですが、700ページの大著を英語で読み切る根気も語学力もないので…。 飯田:電話でも予めおことわりしましたけれど、私も、サマリーと重要そうな章しか読んでないですよ。

    『21世紀の資本論』って、何が新しいの? 飯田泰之明治大学准教授に聞く - 日経ビジネスオンライン
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/12
    資本の格差の問題を生物の多様性みたいな視点で見てるのは面白いなと思った。
  • 【炎上】マックスむらいのパズドラ無課金が嘘と判明してファンが一気にアンチ化

    AppBank株式会社で社長を務める傍らで「マックスむらい」として活動し、今やタレントになりつつある村井智建(32)のパズドラ無課金宣言が嘘だったことが発覚した。マックスむらい以前より、パズドラで「課金は一切行っていない」と何度も主張していたにもかかわらず、課金していたという確たる証拠が見つかったのだ。 なぜか図鑑に載っていたゲンスルー コアなファンの人たちの間では相当前から、図鑑の一部を見せない、一部の画面を隠すマックスむらいの挙動はおかしいので実はこっそりと課金していて、それを見せないようにしているのではないかと囁かれてきた。ただマックスむらいはなかなかしっぽを出さず、疑惑は疑惑のままで終わろうとしていたのだが、ある日、図鑑にゲンスルーが載っているところが放送されてしまった。 このゲンスルー、レアガチャでは引いていないはずのに、なぜ図鑑に載っているのか。ファンの人達は過去の放送を見返し

    【炎上】マックスむらいのパズドラ無課金が嘘と判明してファンが一気にアンチ化
  • 「ライブアライブ」って知ってる?

    「ライブアライブ」って知ってる? 幻冬舎の『ゴー宣Special』16章コンテを終えた。 17章はすでに描いたから、次は18章からだ。 以前の『ゴー宣』の担当で、今はスピリッツにいる 寺澤くんが封書で『大東亜論』の感想を 描いてきてくれた。 わしの担当を外れて何年も経つのに、 わざわざ感想を今どき珍しい達筆で 書いてくれることが嬉しい。ありがとう。 先日は『おぼっちゃまくん』の担当だった 久保ちゃんが来た。 「ライブアライブ」とかいうゲームを、ケータイで やれるようにすると言うのだ。 その「ライブアライブ」は昔わしが原始人のキャラを 作ったことから、始まったらしいのだ。 全然覚えてないのだ。 久保ちゃんがわしのイラストを見せてくれたが、 なんとカッコいいユーモアある原始人たちなんだと、 感心した。 確かにわしの絵だが、完全に忘れていた。 久保ちゃんは、『おぼっちゃまくん』のあと、 『ピカチ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/12
    うお。ライブアライブ移植の話あるの!?
  • 【ピアプロコラボ】新千歳空港×piaproコラボ企画 イラスト&楽曲募集が本日開始です!! – 初音ミク公式ブログ

    みなさんこんにちは♪あすみんです。_(┐「ε:)_ さて!日より募集開始のピアプロコラボを、ご紹介いたしますよー! 新千歳空港×piaproコラボ企画 イラスト&楽曲大募集!! 北海道の空の玄関口「新千歳空港」を彩ろう!北海道「新千歳空港」で使用されるイラストと楽曲を募集します。 採用作品は2014年10月31日~2014年11月3日まで新千歳空港ターミナルビル センタープラザ特設展示スペースで展示を行うほか、新千歳空港内デジタルサイネージで約半年間放映されます。 今回募集させていただくイラスト・楽曲のテーマは「Take off」! 「離陸する」「飛び立つ」「上昇し始める」などの意味がある「Take off」ですが、皆さんはどのようなシーンを想像しますか?皆さんの思うTake offを是非形にしてみてください!! イラスト部門 「Take off」をテーマにしたイラスト募集 新千歳空港内

    【ピアプロコラボ】新千歳空港×piaproコラボ企画 イラスト&楽曲募集が本日開始です!! – 初音ミク公式ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/12
    新千歳空港で10月31日から11月3日まで展示されるイラスト&楽曲を募集。テーマは「Take off」.
  • 押井監督、スタジオジブリのリストラ暴露 - シネマニュース : nikkansports.com

    押井守監督(63)が11日夜、東京・新宿ピカデリーで行われた自身の総監督作品「THE NEXT GENERATION-PATLABOR- 第4章」上映記念トークイベント「第4回 マモルの部屋」で、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(66)に、ジブリの今後について直撃した。 押井総監督はまず、「聞きたいことは、ただ1つしかない。ジブリ、どうするつもりなの?」と質問。宮崎駿監督(73)が昨年9月、長編アニメーションからの引退を発表し、現在公開中の最新作「思い出のマーニー」(米林宏昌監督)以降の動向が注目される中、その真意を問うた形だが、鈴木プロデューサーが「パトレイバーの話、するんでしょ?」とかわそうとした。すると、押井監督は「そんな話、聞いてない。どうするも、こうするも、リストラも必要だろうけど、リストラしたいから、こうするの?」と、スタジオジブリがアニメーターをリストラしていると暴露し

    押井監督、スタジオジブリのリストラ暴露 - シネマニュース : nikkansports.com
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/12
    面白いなあ
  • アルドノア・ゼロ感想 なぜ、スレインは姫の敵側なのか?

    まどかマギカの映画を追いかけて世界一周する羽目になった人間のブログ。アニメ感想、イベントレポートなど。 今回は純粋な感想です。これまでの情報をもとに、思ったことを書きます。 実際の物語の展開がそうなる保証がないので、あまり真に受け過ぎないように注意。 どーも、振り返るほど、「スレインは姫の敵になるしかないよな」としか思えなくなってきます。 いや 2クール目の敵が誰になるの? 主人公二人は共闘より相対する陣営の方が動かしやすいよね? ってメタ視点の話なんですが。 トロイヤード博士のことやオルレインの最期、デューカリオンの素性など、まだ伏せられている世界背景や人間関係はあるだろうし、この先のことなんて大人しく11話を待て、でよいのだろうけど。 どうしてもひっかかるものがある。 思ったことを書きます。 ※9月7日10時 姫の演説の伝わり方について、事実関係を追記(赤文字)。 以前に、クルーテオ卿

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/12
    「頑張れば頑張るほどドツボにはまる、それが軌道騎士です。」なるほど。悪意と関係なく地獄にひた走る構造。
  • ボカロP、絵師、小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」

    2014年夏、初音ミク誕生から7年が経った。「ボカロP」「絵師」をはじめ、ネットで人気に火が付き、音楽や映像、出版などのメジャーシーンへ活躍の場を広げるクリエイターはもはや珍しくない存在だ。DIY活動からスタートした彼ら“ネットクリエイター”が商業の場面でも安心して創作を続ける基盤を整えるため、「日ネットクリエイター協会」(JNCA)が格的に活動を始める。 JNCAは、音楽イラスト小説などネットを中心に創作活動を行う“ネットクリエイター”たちを支援するため、昨年12月にドワンゴの横澤大輔執行役員CCOを代表理事として設立された。団体として発足する以前から、ボカロP向けに著作権や健康保険、確定申告などに関するセミナーを開いてきている。 さらに活動の幅を広げるため、7月にKADOKAWAの井上伸一郎専務、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長、アニメイトの國枝信吾取締役、エク

    ボカロP、絵師、小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/12
    へえ。ドワンゴの横澤さんが代表でクリプトンの伊藤社長やKADOKAWAの井上専務らも理事として参加なのね。けっこう本気でやってるのか
  • スーファミかついで富士山登ってきたから画像うp

    2 名無しさん@おーぷん :2014/09/11(木)19:57:18 ID:pkOdPqfnr 保存した 3 忍法帖【Lv=74,さつじんき】 :2014/09/11(木)19:58:11 ID:NIYhoMjMu ソフトのチョイスがお見事! 4 名無しさん@おーぷん :2014/09/11(木)20:01:03 ID:66slu5Ohe 5 名無しさん@おーぷん :2014/09/11(木)20:02:25 ID:q03jS94xc 神スレ 6 Awn◆Awn/Awn/W615 :2014/09/11(木)20:02:26 ID:yytxOODAH ワロタ 7 忍法帖【Lv=74,さつじんき】 :2014/09/11(木)20:03:16 ID:NIYhoMjMu 雲海にバハムートラグーンとは芸が細かいw 8 安藤武蔵◆Uqex19BvlHN. :2014/09/

    スーファミかついで富士山登ってきたから画像うp
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/12
    これは素直にすごいわ……
  • VOCALOID™3 Chika|株式会社インターネット

    バーチャルボーカリスト「VOCALOID™3 Chika」は男女7人組のスーパーパフォーマンスグループ、AAA(トリプル・エー)のメンバー伊藤千晃の声をベースにしたVOCALOID™3専用歌声ライブラリです。 低音から高音まで幅広い音域と、しっかりとした歌声の中にもかわいさが溢れる歌声ライブラリに仕上がっています。 また、従来の約2倍の音素を収録し、これまで以上にリアルでより自然な歌唱が行えます。 VOCALOID™3用のトライフォン※音素を追加。VOCALOID™3 Editor新合成エンジンの特長を生かした高音質ライブラリで、同梱の「Tiny VOCALOID™3 Editor」や、別売りの「VOCALOID™3 Editor」などでメロディ(旋律)と歌詞を入力すれば、あらゆるジャンルにあわせたボーカルの歌声が作成できます。

  • アイドルと交際したファンに運営会社が損害賠償請求 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    アイドルグループのメンバーが、ファンと隠れて交際したとして、グループの運営側が、メンバー、親権者、交際相手のファンに損害賠償を請求していることが11日、分かった。 グループは、青山☆聖ハチャメチャハイスクール(通称メチャハイ)で今年4月、中心メンバーだった結城美帆(19)と美浦聖奈(22)が突然、グループを脱退した。8月に都内で行われたファンイベントで、プロデューサーが「重大な契約違反があった。2人はファンと交際していた」などと脱退理由を説明し、相手の実名まで暴露した。その上で、運営側が823万2400円の損害賠償を求める内容証明書をファンに送付していた。 文字通り、前代未聞の事態だが、プロデューサーは、日刊スポーツの取材に「2人の親権者は、『ファンと恋愛関係にならない』『職場放棄をしない』などと書かれた契約書にサインしていた。メンバーやファン全員を裏切り、許されることではない」と話し

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/09/12
    青山☆聖ハチャメチャハイスクール。ニコ生発のアイドルグループなのね。4月に2名脱退,8月にファンと交際があったことが明らかに,でこれと。