タグ

2014年12月31日のブックマーク (7件)

  • 東京・六本木、国立新美術館「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展 | ファッションプレス

    「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展が2015年6月24日(水)から8月31日(月)まで東京・六木の国立新美術館で開催される。また、兵庫県立美術館にて2015年9月19日(土)から11月23日(月・祝)まで同名の展示会が開催。兵庫の展示会は、東京の展示会を再構成したものとなる。 ここからは東京での展示内容を説明。展では、1989年から現在までの25年間に焦点をあてる。複合的メディア表現として深化する、日のマンガ 、アニメ、ゲームを総合的に展望し、想像力と創造力を再発見する機会を提供することが狙いだ。 左) 「天元突破グレンラガン」©GAINAX・中島かずき / アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通 右) 「シドニアの騎士」©弐瓶勉・講談社 / 東亜重工動画制作局 各章ごとにテーマを設け全8章で構成。社会現象や技術革新が時代と共に、作品そして作品の受け手である読者やプレーヤー

    東京・六本木、国立新美術館「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展 | ファッションプレス
  • 少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費

    雪原 @ykhre いま諸事情によりワンピースを1巻から読んでるんだけど、くいなにゾロが最初まったく勝てなくて、でもくいな人は「大きくなったら女の子は男の子に勝てなくなっちゃうんだよ…」と涙した翌日に事故死してしまうんですよ これさあ、尾田っち天然で悪意ありすぎだと思うんだけど気のせいかな文字数 2014-11-13 23:02:12 雪原 @ykhre 国民的人気マンガの主人公様なのでルフィについてあまり書いてはいけないような気がするんだけど、かれは人の話まったく聞かないしゾロには「死ぬか海賊になるか選べ」とか無邪気に迫るし、瞳孔は常に開いてるし(余計)どうしても個人的には恐ろしい人だと思ってしまいます 大物と化物は紙一重だよ… 2014-11-13 23:39:05 雪原 @ykhre ルフィ「オレは強い!」ナミ「助けて…(涙」くいな「女の子は男の子に勝てないの」ゾロ「天国のくいなの

    少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/31
    序盤のワンピース評に関しては同意するところもあるなあ。そのへんが、気にしない人にとっては嫌味なく描かれてるのもすごいが。でもそこを振り切って描かれてるから人気のある部分もあると思う。
  • 【冬アニメ売上】クロスアンジュ6500枚!SHIROBAKO5700枚!Gレコ4700枚 もえぽんず。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/31
    サイコパス以外は見てるアニメだ。SHIROBAKO健闘しとる。ビルドファイターズトライはまだ出てないのかな。
  • 世界最大にして最年長のウォンバット、大きくても抱っこが大好き。 : カラパイア

    パトリックさんは、おかあさんが路上で轢かれてしまい、袋の中にいたところを保護された。その後何度か、野生に戻す試みが行われたが、他のウォンバットたちにいじめられ、結局この公園に戻ってきたのだそうだ。 ベビーカートに乗って飼育員さんに押してもらって公園を散歩するのが好きだというパトリックさん。人間慣れしており、大きくなった今でも抱っこされたがりさんなんだそうだ。パトリックさんはウォンバット界最年長ながらも、今だ交尾経験はなく、子孫を残していないという。純情ボーイなパトリックさんなんだ。 世界最高齢と言えば、多摩動物公園にいるウォンバットのチューバッカさんは、推定で今年28歳ということなので、もしかしたらチューバッカさんの方が年上なのかな?推定年齢なので記録にはならないのかな? ということで、ウォンバットらぶなおともだちの為に、他にもウォンバット画像を添付しておくことにするよ。とにかく人間に抱っ

    世界最大にして最年長のウォンバット、大きくても抱っこが大好き。 : カラパイア
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/31
    でかい。。。「パトリックさんはウォンバット界最年長ながらも、今だ交尾経験はなく、子孫を残していないという」
  • コミケで“ドングリ払い”による取引が成立したもよう

    ぼこわたり @konanemu 今回の冬コミでは お小遣いの少ない小学生のお友達にも配慮して、 お金の代わりにどんぐり20個でもと交換できます。 マジで。 2014-12-14 18:06:42 ぼこわたり @konanemu 【追記&訂正】 今回の冬コミで、ぼくのサークル「いかあんだーそん」では 小さなお友達に配慮して、お金の代わりにどんぐり払いができます。 クヌギのどんぐりなら5個で1冊、その他のどんぐりは20個で1冊です。 2014-12-14 18:15:22

    コミケで“ドングリ払い”による取引が成立したもよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/31
    ほんわかする。
  • 「ぼったくり」批判で炎上の居酒屋、運営元が謝罪

    ネットで「ぼったくり」と批判されていた居酒屋を運営している「海野屋」が、Webサイトに謝罪文を掲載した。 海野屋Webサイト 同社が運営する居酒屋で、高額のチャージ料などを請求されたと利用客がTwitterに伝票の写真を添えて投稿し、批判が集まっていた。 海野屋は「風物語新宿店においてチャージ料等の飲以外の多額の料金を頂戴していたことが、お客様のご指摘により判明いたしました。直接ご迷惑をお掛けしたお客様はもちろんのこと、関係各位に多大なるご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。 同社ではチャージ料に週末料金や席代を重ねて請求しないよう指導していたが、こうした事態が発生したことは管理不足とし、「従業員の中には不正な会計処理をしてしまう者がいることを把握できておらず、十分な対策を施しておりませんでした」と述べている。 同社は調査チームを発足させ、他の店舗でも同様の問題がないか

    「ぼったくり」批判で炎上の居酒屋、運営元が謝罪
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/31
    その店が悪かった,という話にするわけね。
  • 【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満

    Amazonで『不思議の国のアリス』を買おうとします ↓ Kindle版があるのでクリックします ↓ !!!!???? 結論から言おう。Amazonはルイス・キャロル原作の『不思議の国のアリス』というタイトルのなら絵と文庫はおろか、訳者が違おうが出版社が違おうが「全部同じ」として扱っている。 もうちょっと細かい話をする。Amazonは商品管理においてASINコードと言う独自の商品管理番号を使用しており、このASINコードは全世界のAmazonで共通なのだが、それがの場合はそののISBN10桁をそのままASINコードとして使用している。それで、角川文庫版の『不思議の国のアリス』と、たとえば「単行」をクリックしたら出てくる集英社版の『不思議の国のアリス』は、それぞれ "4042118038" と "4082740252" という異なるISBN==ASINコードが振られており、厳密

    【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について - 図書館学徒未満
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/12/31
    これはひどい。だから電子版は底本のISBN情報もてと。一方,岩波文庫は編者や訳者の違う本も同じISBNで出す。