タグ

ブックマーク / www.fashion-press.net (2)

  • インク不要で書き続けられるペン第2弾が代官山・蔦屋書店で発売

    2014年に代官山・蔦屋書店で発売され話題となったインク不要で一生使えるペンの第2弾となる「フォーエバー キューバン(4.EVER CUBAN)」が発売された。 今回は前回のスタイリッシュなデザインとは一転して、丸みをおびたキュートなデザイン。可愛い形のウッドのボディはイタリアの新進デザイナー、セルジオ・モリによるデザインで、人間工学に基づいたもの。100%イタリア製で、手作業で組み立てられている。 インクを紙に転写するのではなく、合金製のペン先が、紙との摩擦で酸化して跡を残す仕組み。そのため、ペン先がわずかながら磨耗していくが、一般のボールペンと比較して長期にわたり使用することができる。 このメタルチップペンシルは、古くは中世から使われていた魅力的で芸術的な筆記具として知られている。ルネッサンスの時代に、かのレオナルド・ダ・ヴィンチをはじめとする著名な芸術家・哲学者達に愛用されていた。

    インク不要で書き続けられるペン第2弾が代官山・蔦屋書店で発売
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/01/22
    「インクを紙に転写するのではなく、合金製のペン先が、紙との摩擦で酸化して跡を残す仕組み。」なにそれかっこいい。
  • 東京・六本木、国立新美術館「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展 | ファッションプレス

    「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展が2015年6月24日(水)から8月31日(月)まで東京・六木の国立新美術館で開催される。また、兵庫県立美術館にて2015年9月19日(土)から11月23日(月・祝)まで同名の展示会が開催。兵庫の展示会は、東京の展示会を再構成したものとなる。 ここからは東京での展示内容を説明。展では、1989年から現在までの25年間に焦点をあてる。複合的メディア表現として深化する、日のマンガ 、アニメ、ゲームを総合的に展望し、想像力と創造力を再発見する機会を提供することが狙いだ。 左) 「天元突破グレンラガン」©GAINAX・中島かずき / アニプレックス・KDE-J・テレビ東京・電通 右) 「シドニアの騎士」©弐瓶勉・講談社 / 東亜重工動画制作局 各章ごとにテーマを設け全8章で構成。社会現象や技術革新が時代と共に、作品そして作品の受け手である読者やプレーヤー

    東京・六本木、国立新美術館「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展 | ファッションプレス
  • 1