タグ

2015年9月8日のブックマーク (6件)

  • 作者へ「この作品のメッセージは?」って質問をするな

    SPUTNIKO! 🚀 スプツニ子! @5putniko よく取材の書き起こしで「○○○というメッセージを伝えるために、この作品を作りました」とライターに書かれるんだけど、アートってそんな一方的で単純なものだと思われてるのか...「○○○というメッセージを伝えるため」だけだったら、私ツイートするわ... 2015-09-06 09:30:01 SPUTNIKO! 🚀 スプツニ子! @5putniko 取材中の「この作品のメッセージは?」って質問も典型だけど、あれもやめてほしい。作品は「メッセージ」みたいな作家から鑑賞者に流れる一方的なものじゃなくて、もっとゆるく双方向的なものだと思ってる。メッセージより、問いかけや夢想のきっかけ。 2015-09-06 09:39:09

    作者へ「この作品のメッセージは?」って質問をするな
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/08
    言葉で表現できる内容じゃないから作品にしてる、的なことかと思ったがそれとも違うようだ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/08
    おもろい。流行曲認知の半減期は5年くらいか。そして篠原涼子強い。アニソンだからだろうか。
  • 「ラブライブ!」10年以降の松竹邦画で1位 : 映画ニュース - 映画.com

    「ラブライブ! The School Idol Movie」の一場面(C)2015 プロジェクトラブライブ!ムービー [映画.com ニュース]松竹配給「ラブライブ! The School Idol Movie」が、興行収入25億3000万円を突破する大ヒットを飾っている。この成績は、2010年以降の邦画では、「ホットロード」(14年、24億7000万円)、「おとうと」(10年、21億円)、「映画 けいおん!」(12年、19億円)などを上回り、同社の最高成績となることがわかった。 また、00年以降の邦画では、「おくりびと」などに次いで第5位となる。00年以降の同社の作品別興収上位5は以下の通り。 1位:「おくりびと」(08)=64億6000万円 2位:「武士の一分(いちぶん)」(06)=41億1000万円 3位:「ヤッターマン」(09、日活と共同配給)=31億4000万円 4位:「座頭市

    「ラブライブ!」10年以降の松竹邦画で1位 : 映画ニュース - 映画.com
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/08
    ラブライブが松竹の過去6年間の「邦画」で興収トップってすごい。今年の松竹はラブライブで食わせてもらってるのか。
  • 若者は知らないのか…… カセットデッキにiPhoneを入れ「動作しない」と苦情 米国・自動車販売店のSNS投稿が話題

    今の若者にとっては、あまり馴染みのないカセットテープ。アメリカの自動車販売店Mike Smith Buick GMCが、カセットデッキの使い方が分からず、誤ってiPhoneを入れた若い客から苦情を言われたとFacebookに投稿し、「マジで?」「当なはずがない」と話題になっています。 その若い客は古い車に乗っていたものの、備え付けのカセットデッキの使い方が分からずiPhoneを入れてしまい、「デッキが動作しない」「入れたらiPhoneが傷ついた」と同社に苦情を入れてきたそうです。また、投稿にはカセットデッキにすっぽり収まったiPhoneの画像も。大きさがぴったりだったことも勘違いの原因になったのかもしれません。 この投稿は約20万件のシェア、4万5000以上を越える「いいね!」を集め、注目を集めています。コメント欄には「Serious???(マジで?)」「This is so funny

    若者は知らないのか…… カセットデッキにiPhoneを入れ「動作しない」と苦情 米国・自動車販売店のSNS投稿が話題
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/08
    古いカセットデッキを買う需要はなくても,古い車を乗る需要はあるんだなって何か納得した。
  • 神槍「ブリューナク」は日本人が考えた名前!?

    Aquavit @akuavit 【もえようごもとねた】光槍ブリューナク:ケルト神話の光の神ルーの物とされる武器、として知られているが、ルーの槍の名が「ブリューナク」であるという説は実は日だけでポピュラーな出典不明の物のようである。槍ではなくスリングショットの一種とする説もある。 #MasterofEpic 2010-11-20 23:44:48 たかまち @PSYCO_NANOHA デュラハンは首のない騎士として有名な魔物だけど、何故か日の某書には首のない女性でもあるとされている。はて、アイルランドのどの文献に書いてあったのだろう?あとブリューナクの名前も日の文献以外に見当たらなかったのを覚えている。。 2013-03-04 17:36:17

    神槍「ブリューナク」は日本人が考えた名前!?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/08
    海外のろくでもない資料から引っ張ってる,てパターンはないのかなこれ。日本もそうだけど海外もこういうの勝手に作ってる本あるっぽいからなあ。
  • https://yaplog.jp/saki-ohana/archive/5933

    https://yaplog.jp/saki-ohana/archive/5933