タグ

2021年9月4日のブックマーク (6件)

  • Vtuberやってるが周りが若すぎて居づらい

    30手前の女なんだが、趣味Vtuberをやってる。 ありがたいことにネット上でVtuber同士交流させてもらってるが、基的に大学生くらいの子が多く、なんとなく居づらい。 むこうは私の年齢を知らないから普通に接してくれてるけど、知ったらどうなるのだろう。 オフで会いたいってよくみんな言ってるけど、会いたくないな。 基みんないい子たちであるが、若いからだろうか、著作権に関して無頓着な子が多い。 歌ってみたの時にMVを無断転載してたり、公式のカラオケ音源を無断使用してるだとかそういうのはまあ〜多い。 ※youtubeで歌ってみたをするときは、自作のものや権利者の許可を得たインストしか使えない。 それだけなら人と権利者の問題だからまあいい。 ただ、実況許可されてないゲームをコラボ実況しようと誘われることがけっこうあって困る。 ゲーム会社が禁止してることを理由に何度か断ったが、 「収益化しな

    Vtuberやってるが周りが若すぎて居づらい
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/09/04
    もうちょっと交友広げると同じような思いしてる人が見つかるし、そういう層が作ってるネットワークもそれなりにありそう。
  • 経済産業省が音楽フェスティバル主催者に報告求める|NHK 東海のニュース

    愛知県常滑市で開かれた野外の音楽フェスティバルで新型コロナの感染防止対策が不十分なまま、酒の提供も行われていた問題。 経済産業省はこのイベントに3000万円の補助金を交付するかどうか判断するため、連絡が取れていない主催者に、来週までに文書で報告するよう求めました。 8月29日に常滑市で開かれた野外の音楽フェスティバルでは、感染防止対策が不十分なまま酒の提供も行われていたとして愛知県などが批判しています。 経済産業省は新型コロナの影響で中止や延期を余儀なくされたイベントが再開するときに補助金を出していて、このイベントには3000万円の交付を決めていました。 しかし、補助金は感染防止対策が前提となっており、不十分な点を調査しようと主催者に電話やメールで報告を求めましたが、これまでに回答が得られていないということです。 このため、経済産業省では、具体的な事実関係などを来週までに文書で報告するよう

    経済産業省が音楽フェスティバル主催者に報告求める|NHK 東海のニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/09/04
    主催者逃げたのか……悪い例が。
  • イベルメクチンの売り上げが米で24倍に、コロナ治療のつもりが救急治療室が満杯に

    コロナにかかった時のためにイベルメクチンを買ったボリビアの男性(5月19日、ボリビアではコロナ治療薬としての処方が認められている) Rodrigo Urzagasti-REUTERS <アメリカでは家畜用の寄生虫駆除薬であるイベルメクチンをコロナ治療薬として勝手に服用し、具合が悪くなって救急車で運び込まれる患者が急増> 米オクラホマ州郊外のある医師によれば、馬用の寄生虫駆除薬に使われるイベルメクチンを新型コロナウイルス感染症の治療薬として過剰摂取した人々が、地元の病院の救急処置室を埋め尽くしているという。 同州東部と南部の複数の救急処置室に勤務しているジェイソン・マクエリエ医師は、地元テレビ局KFOR-TVに対して、「この薬の服用にあたって医師の処方が必要なのには理由がある。場合によっては危険だからだ」と述べた。 イベルメクチンを服用する人が増えている事態に、米品医薬品局(FDA)をはじ

    イベルメクチンの売り上げが米で24倍に、コロナ治療のつもりが救急治療室が満杯に
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/09/04
    米国でイベルメクチン飲んで入院する人が急増か。アホい。。。
  • はてなに蔓延るバカの壁問題

    バカの壁という言葉が昔流行った。 情報化社会の黎明期、人同士のつながる量が加速度的に増えていくことで可視化された問題の一つだ。 当時は言葉の響きだけが独り歩きして、そのものをちゃんと理解できた人は少なかった。 その反応は大きく分けて2つ。 「自分の言いたいことをはっきりと言ってくれた」と肯定的な反応と、「バカとはけしからん。人は言葉でわかりあえるに決まってるだろう。」と否定的な反応だ。 しかし、その反応のどちらもがこの言葉に対して大きな勘違いをしていた。 それは、「自分の話が相手に伝わらない理由は、相手がバカだからであり、そこに越えられない壁=バカの壁があるから」という理解で読み解いてしまったことだ。 しかし、バカの壁の質は違う。 「人は自分の話が相手に通じなかったとき、相手がバカだと決めつける性質がある。」ことこそが、当の意味でのバカの壁の存在を意味している。 しかもこの時、聞き手

    はてなに蔓延るバカの壁問題
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/09/04
    “言語のみで自らの思考や情報を伝えられると思いこんでいるおごりのことであることがわかる。” 何使ったって思考が十全に伝わることはないよ。その前提にたって双方の思考が曖昧なままするのがコミュニケーション
  • 国はゲーム・マンガ・アニメのコンテンツ政策をどの程度やってきたのか?(井上明人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オリンピックの開会式においてゲーム音楽が使われて以後、「行政は、いままでコンテンツ業界をきちんと支援してきたのか?」「いや、行政がコンテンツ産業に関わるのは、そもそも良くないのではないか?」といった議論が、ネット上で散見されるようになってきた。確かに行政や自治体が、コンテンツ産業や文化に対してどう関わるかは難しい論点である。 しかし、議論の前に、そもそも、行政や地方自治体は、いままでコンテンツ産業や文化に対してどう関わってきたのかということを調べようと思うと、実はちょっと難しいところがある。論文的なものはいくつか見つかるがゲーム、マンガ、アニメといったコンテンツ政策の全体を概観しようとする入門的な資料が少ないからだ。政策としても、経産省、総務省、外務省、文部科学省・文化庁、消費者庁……と各省庁がそれぞれ何をやっているのかということはわかりにくい。 筆者個人としては、特にゲーム関連のことにつ

    国はゲーム・マンガ・アニメのコンテンツ政策をどの程度やってきたのか?(井上明人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • バーチャルYouTuberがくしゃみをするとスーパーチャット(投げ銭)が飛んでくるって本当?「くしゃみ助かる」現象の謎(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース

    人気VTuberにインタビューしたり、ガチのVTuberマニア、錦鯉・渡辺隆をリモート突撃したり、社会現象としてがっつり考察してみたり……。QJWebのVTuberご意見番、たまごまご連載第2回は「くしゃみ助かる」。VTuberファンの間では定着している不思議な言い回しを実例を挙げて検証します。 【画像】「助かる」文化を逆手に取る月ノ美兎(にじさんじVTuberのくしゃみは喜ばれるVTuberの配信で、高い頻度で見られるものがある。ファンがくしゃみをありがたがる現象だ。 VTuberがミュートせずくしゃみをそのまま配信に乗せてしまうと、コメント欄が猛スピードで流れ始める。 「くしゃみ助かる」 逆に、きちんとミュートすると「ミュート助からない」という反応すらある。このコメントは男女どちらのVTuberでも書き込まれる。最初は「そんなにくしゃみ性癖の人いるの!?」と驚くかもしれない。 ほか

    バーチャルYouTuberがくしゃみをするとスーパーチャット(投げ銭)が飛んでくるって本当?「くしゃみ助かる」現象の謎(QJWeb クイック・ジャパン ウェブ) - Yahoo!ニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/09/04
    不可解で花譜ちゃんがお水飲んで拍手が起こるエピソードも。さすがたまごまごさん面白い。