タグ

ブックマーク / www.nonsensecorner.com (3)

  • ゲーム史的に正しい「マリオが米国で生まれなかったわけ」 | 独り言v6

    ゲーム史的に正しい「ドラクエが日で生まれたわけ」 に引き続き、「マリオ」正確には「スーパーマリオブラザーズ」が、当に日で生まれる必然性があったのかについて考察してみたいと思う。ところで考察すべき点は2つあって 日初のアクションゲームはレイヤーで考えられているのが、米国発のはパースペクティブで考えられているのが多い 「マリオ」が日で生まれる必然性はどこから来るか になる。 まず最初に前者をさっさと済ませてしまうと、スクロール系アクションなどで多重レイヤーで奥行き表現を出す手法を日人が得意としたか、というと完全にそのとおりである。 「ラスタースクロール」と呼ばれる手法などを駆使し、美しい多重スクロールを実現したのは横スクロールでは、ムーンパトロールが最初と言われている。また縦においてはゼビウスこそ使ってなかったが、その後の雨後の筍のように出てきたものの中には、そういったゲームが大量

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/14
    アタリショックで北米から真っ当なゲームを開発する土壌が駆逐されてしまい、ファミコンを作った日本でだけマリオが作れたと。日本の文化うんぬんを言わなくてもそういう必然性があった。歴史って大事。
  • ゲーム史的に正しい「ドラクエが日本で生まれたわけ」 | 独り言v6

    チームラボ猪子氏が語る「マリオやドラクエが日で生まれたワケ」 というのがよく荒れておりました。荒れる理由はゲーム史に対する不理解で、例えば以下の文面はゲーム史論文などというテストがあれば0点です。横スクロールアクションとしてのスーパーマリオブラザーズは、もちろんゲーム史的に非常に重要なマイルストーンではあります。しかし、実際には最初どころがわりと後発です。 一瞬話変わるんですけど、これはマリオ。僕の大好きなマリオ。実はマリオというのは世界で一番はじめに、世界で初めて横スクロールアクションという概念を生み出して、実際世界中で大ヒットしています。世界中の人々はマリオを生んだ人に対して、天才なんじゃないかと、神のように賞賛しています。でも考えてみてください。マリオを生んだ人は京都にいて、京都は伝統的な日の空間の認識によってデザインされた空間に溢れています。もしかすると毎日の生活の中で、自分の

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/13
    面白い。初期には3D(ワイヤフレーム)のがコスト安かったんだな。「 アメリカ=TRPGの延長で自分がプレイするゲームであることを望んだ、日本=エンターテイメントとして物語を楽しむ 」
  • 独り言v6 » たった140字で日本を変える? ― 21世紀のイデオロギーは21世紀の技術を通じて登場する

    いろいろ日についてつらつら考えているけど、国際人たちに聞いてほしいこと。そして排外主義者の人たちにもっと聞いてほしいこと。でもやったとおり、結局日人に足りないのは自信、とかそういう結論に落ち着きつつある。まず自信を持つためには自己暗示が必要なのだが、それが不足している。 やれ移民だのなんだの、と具体的に日を強化するような政策アイデアはいろいろ出てきているから、それを実行すればいいのだ。どんな政策にもメリットとデメリットがある。とにかくメリットを重視してデメリットと戦い、もう駄目だと思ったらさっさとその政策は捨てる。 そういう果断さが求められているのだが、局所解にはまってしまっている日にはそれができない。確かに日は素晴らしい文化を持っていて安住できる地かもしれないが、そこから変われなければ沈むだけである。まあそんなことを言っても、みんな自信が無いから実行できない。これは政治家だけの

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/08/06
    「どうしようもないのが99.99%だろうが、それでも200万は超えるのである。この100万回では効果が無かったが、次の1億回では何かそういう言葉が生まれないとも限らない」 http://twittermeigen.tumblr.com/ がいつか聖書になる?
  • 1