タグ

ブックマーク / jugoya.hatenadiary.org (4)

  • 2008-11-16

    ゼロアカ道場・第四回関門の「BL・やおい 文学研究所」チーム文尾実洋さん(id:boilednepenthes)のはてなダイアリーにこんな記述がありました。 昔、同じ会場で同人誌即売会を主催したことがあったんですよね。その頃に、文フリ代表の望月さま(id:jugoya)に質問のメールを送って、とても親切なアドバイスをいただいたことがありました。なので、文フリの設営をお手伝いできたのは、ちょっとでも恩返しできたようで、とても嬉しかったです(望月さまには、直接ご挨拶とかお礼とかしたかった……!タイミングを逃して残念です。)。 http://d.hatena.ne.jp/boilednepenthes/20081112/p2(一部編集) この質問メールのことはもちろん覚えています。 コレを読んで「えー、実洋さんってあのミヒロさんだったのか!」と驚きました。 第四回文学フリマの時に「自分の主催する

    2008-11-16
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/17
    「コンセプトを誤解した声に耳を傾けていると、この企画そのものがブレてしまいます」「ネット上の文章は難しい」
  • 第七回文学フリマ、終了しました - 旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)

    第七回文学フリマは無事に終了いたしました。 間違いなく、過去最高の盛況でした。 当に今回は開催にいたるまでも特別な日々だったと言えるかも知れません。 私の中でも色々な感情を抱えて今日を迎えました。 この日のためにを作るみなさんと同様に、私もまた今日のために混雑対応プランを立て、マニュアルを作り、万全の準備で臨みました。 そして過去最高の動員数となったにも関わらず、大きな混乱もなく文学フリマを運営することができました。 ちょっと今は放心状態です。 ちょっと困るのが来場者数のカウントです。 これまではパンフレットの配布数を基準にしていたのですが、今回は1200部(これもいままでより200部増)が午後1時で配布終了という事態になってしまいました。 トータルで見れば少なくとも1800人以上は確実です。 もうちょっと詳しいご報告はのちほど。 参加者のみなさま、おつかれさまでした。 そしてありがと

    第七回文学フリマ、終了しました - 旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/11
    「トータルで見れば少なくとも1800人以上は確実」
  • 文学フリマを終えて - 旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)

    まだ興奮さめやらぬ望月です。 いまブログ上ではものすごい数の文学フリマの感想やレポがあがっています。 はてなダイアリーでもキーワード「文学フリマ」をクリックするとずらーっと出てきますね。 当にすごい反響です。 イベントとしては「ゼロアカ道場 第四回関門」は大成功だったと言えます。 ゼロアカの道場生チーム+道場破りチームの計8チームで合計3600部以上の同人誌を一日で販売したというのはまさに記録的な数字です。 また出店者アンケートやブログの感想をみていると「過去最高の売り上げでした!」という声も多く*1、ゼロアカだけの文学フリマではなかったとも思います。 また、個人的な心情としては、二千人近い数の来場者を集めてもイベント運営に混乱をきたさずにやってのけたということの喜びが大きいです。 開催に至るまで「トラブルが心配だ」という声がかなり多く、自分としてはまるで「事務局は信用できない」と言われ

    文学フリマを終えて - 旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/11
    「計8チームで合計3600部以上の同人誌を一日で販売したというのはまさに記録的な数字」「ゼロアカだけの文学フリマではなかった」「イベント運営に混乱をきたさずにやってのけた」イベント全体としても大成功か。素晴
  • 東京都中小企業振興公社、予約一時中止の件 - 旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)

    文学フリマが第三回以来、会場として使用している秋葉原の東京都中小企業振興公社。 実は10月中旬からしばらくの間、展示室の予約が一時中止されていました。 一時中止の理由は「規定の見直しを行うため」と書かれています。 中止の直前には都の施設で過激な表現を扱う同人誌即売会に対する通達などが行われており、公社の対応もその流れに沿ったものと考えられます。 参考記事 「同人誌即売会規制強化へ 東京都」ITmedia News 私自身も第六回文学フリマの当日、展示室の解錠をしてくれる警備員さんに「18禁のモノとかは扱ってないですよね?」と聞かれたので、会場側がそういったことにナーバスになっているらしいことを直に感じました(この会場をもう何度も使っている文学フリマにそういう確認をしてくるわけですから)。 文学フリマ自体はアダルト系の表現を取り扱っているわけではないので、直接規制の対象になることはないと思い

    東京都中小企業振興公社、予約一時中止の件 - 旧・文学フリマ事務局通信(はてなブログへ移行しました)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/26
    同人性描写問題,文学フリマにも若干の波及
  • 1