タグ

BookとMARCに関するmyrmecoleonのブックマーク (10)

  • 国立国会図書館、JAPAN/MARC全件データの提供を開始

    2022年2月18日、国立国会図書館NDL)が、JAPAN/MARC全件データの提供を開始しました。 提供を行うのは、単行資料・逐次刊行資料の全国書誌データを収録するJAPAN/MARC(M/S)と、個人名・家族名等の典拠データを収録するJAPAN/MARC(A)の全件データです。データ形式はJAPAN/MARC MARC21フォーマットです。 希望者は電子メールでの申し込みが必要です。 書誌データに関するお知らせ(NDL) https://www.ndl.go.jp/jp/data/news.html2022年2月18日付で「JAPAN/MARC全件データの提供を開始しました。」とあります。 JAPAN/MARC全件データ提供(NDL) https://www.ndl.go.jp/jp/data/data_service/index.html#jmall 参考: 国立国会図書館(N

    国立国会図書館、JAPAN/MARC全件データの提供を開始
  • JAPAN/MARC 2009 フォーマットで提供するデータ内容の一部変更の概要

    1 / 4 JAPAN/MARC 2009 フォーマットで提供するデータ内容の一部変更の概要 平成 24 年 1 月より、以下のとおり、変更を行います。(□=全角スペース) (1) ローマ字表記要領 ローマ字表記要領を「ローマ字のつづり方の実施について」(昭和 29 年内閣告示第 1 号) の第 2 表に習ったヘボン式 とする。 (例) 551 $A タノシク□ジッケン□コウサク□ショウガクセイ□ノ□ジユウ□ケンキ ュウ $XTanoshiku□jikken□kosaku□shogakus ei□no□jiyu□kenkyu $B251A1 (2) 国際標準図書番号(ISBN) フィールド 011(国際標準図書番号(ISBN))のサブフィールド$Z の名称を「誤 ISBN 又は無効な ISBN」とする。 セットものの ISBN がある場合、末尾に”(set)”と付記してサブフィールド$Z

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/05/23
    「JAPAN/MARC 2009 フォーマットで提供するデータ内容の一部変更の概要」
  • JAPAN/MARCマニュアル・フォーマット|国立国会図書館―National Diet Library

    国立国会図書館が収集・整理した国内刊行出版物等の全国書誌データおよび典拠データを機械可読目録の形でJAPAN/MARCとして提供しています。JAPAN/MARCの提供について詳しくは「全国書誌データ提供サービス」をご参照ください。ここでは、JAPAN/MARCのマニュアルとフォーマットに関する情報などを掲載しています。 2012年1月から提供しているJAPAN/MARC MARC21フォーマットのマニュアルおよび仕様です。 2021年1月からの『日目録規則2018年版』(NCR2018)適用開始に伴い、JAPAN/MARC MARC21フォーマットを一部変更しています。JAPAN/MARC MARC21フォーマットの変更点は、「JAPAN/MARC MARC21フォーマット変更箇所一覧(2021年1月)」をご参照ください。 単行・逐次刊行資料編(2021年1月版)(PDF: 2.95MB

  • TRC MARCギネスブック その1 (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 個人名典拠ファイル入門 (11) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (68) データ部紹介 (56) TRC MARC (278) タイトル・シリーズ (25) 著者 (106) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (136) 分類/件名のおはなし

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/07/02
    新刊書の刊行は毎年増えてるはずなのに一番MARC作成が多かったのが1995年というのは面白い。
  • 書評に載った本 第2話 (TRC データ部ログ)

  • 大日本印刷がブックオフに出資した理由(前編):日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    大日本印刷がブックオフに出資した理由(前編):日経ビジネスオンライン
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/16
    出版不況の実態は返本率。TRCは返本率低くMARCも整備。出版から小売まで手を伸ばしたのはプラットフォームの開発提供のため。小売りのフィードバックによる調整とオンデマンド印刷で解決。これまでの疑問が氷解する
  • ブックワン BK1

    「honto の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ いつもhontoサービスをご利用いただきありがとうございます。 「honto の通販ストア」は2024年3月31日をもちましてサービスを終了致しました。 サービス開始から約12年、多くのお客様にご愛顧賜りましたこと、深く御礼申し上げます。 4月からの「honto」に関して 店舗お受け取りサービスに関して 丸善ジュンク堂書店オンラインサイトに関して サービス終了に関するFAQ 4月からの「honto」に関して 4月1日からは、「honto電子書籍ストア」のサービスは継続し、の通販に関しましては「e-hon」との連携を開始致しました。 honto電子書籍ストアで販売中の商品に紙のがある場合は、ページ内にe-honサイトへのリンクが表示されますので、そちらからご購入いただけます。 e-honで会員登録される際に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/12
    素晴らしい。著者典拠ファイルを確実に構築してるbk1(TRC)ならではのサービス。たとえばAmazonにはこれは難しい。
  • JAPAN/MARC関連ツール

    以下のプログラムは、国立国会図書館から頒布されているJAPAN/MARCレコードデータを読み取り、プレインテキストに変換する簡単なプログラムです。 無償・無保証・著作権放棄として公開しますので、ご自由にお使いください。 不明な点等ありましたら、mailto:tmasao@acm.org までご連絡ください。 Perl版プログラム jmarc-Perl.20020318.tar.gz Japan/MARCのレコード構造を読み取り、 文字コードがASCII・ISO-2022-JPからなるプレインテキストに変換します。 スクリプト言語であるPerlで実装したものです。 改造などに適しています。 上記のファイルをダウンロードし、解凍・展開してください。 展開してできたファイルjmarcfilter.plが、 Japan/MARC形式のデータをプレインテキストに変換するプログラムです。 例えば、以下

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/27
    "JAPAN/MARCレコードデータをプレインテキストに変換するプログラム"
  • 中国国家図書館がWorldCatに書誌レコードを提供

    中国国家図書館(NLC)がOCLCのWorldCatに書誌レコードを提供する予定であることが、OCLCにより発表されています。NLCは今後、レコードのフォーマットをWorldCat用に変換するソフトウェアを開発し、フォーマットの変換後は、150万ほどのレコードが2008年中にOCLCに送られるということです。WorldCatでは、これらのレコードを漢字で表示する予定です。2008年以降も、NLCではフォーマットの変換を済ませたものから、レコードを追加していくということです。 中国国家図書館 http://www.nlc.gov.cn/GB/channel1/index.html OCLCのニュースリリース http://www.oclc.org/news/releases/20085.htm

    中国国家図書館がWorldCatに書誌レコードを提供
  • MARC MANIAXはじまる (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 人名典拠 (11) 個人名典拠ファイル入門 (7) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (68) データ部紹介 (56) TRC MARC (273) タイトル・シリーズ (25) 著者 (102) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (129) 分

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/21
    「このうち統一標目は約59万件。これだけの数の人が本を書いているのです。」現在日本で流通に乗るような本を書いてる人は59万人と。
  • 1