タグ

analysisとsnsに関するmyrmecoleonのブックマーク (7)

  • なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Scientific Reportsという論文誌に"Japanese conservative messages propagate to moderate users better than their liberal counterparts on Twitter"という論文が掲載されました. 日国内の話ですので,折角だから解説したいと思います. 今北産業安倍政権時代の安倍晋三元首相に関する1億2千万件以上の大量ツイートを分析した結果,保守派のツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく届いていることが明らかになりました. もうちょっと詳しく東京大学・豊橋技術科学大学・香港城市大学の国際共同研究グループは、1億2千万件を超える安倍元首相に関するツイート(「安倍」または「アベ」が含まれるツイート)を解析し,保守派のツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく

    なぜリベラルの声は中間層に届かないのか?(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/10/05
    “保守派の方がリベラル派よりも中間層と似たような言葉遣いを用いている”
  • 今話題の音声SNS「Clubhouse」はどう盛り上がっているのかデータ分析してみた(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Clubhouse(クラブハウス)という音声SNSが突然日で流行りだしました.Clubhouseの詳細はこの辺の記事をご覧ください. 流行りだしたんだからデータを分析したくなるのが,計算社会科学者のサガなわけですが,残念ながらClubhouseの内部データを直接取ることは当然できません.一部では「クラブハウスのAPIが公開されている」という噂もありましたが,違うClubhouseでした.割と一般的に使われる名称をSNSとかに使われるとこういう時になかなか困ります. というわけで,代替手段としてTwitter上に投稿されたイベントの告知データを取得して,そこからClubhouseの現状について分析してみたいと思います. イベント告知のURLはある程度決まっているため,当該URLが含まれるツイートを収集し,イベントページから情報を確認します. データは1月21日から1月25日まで収集しました

    今話題の音声SNS「Clubhouse」はどう盛り上がっているのかデータ分析してみた(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 50万件の投稿分析でわかった「人気が出る写真の法則」

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/06/07
    「これが「完璧な写真」だ」お,おう……
  • どういう人をターゲットにするとモバゲーのように利益500億円の商売ができるのか調べてみよう。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    モバゲーさんの経常利益が500億円を超えました。すごいですね。売上じゃなくて利益ですよ。奥さん。ダンナの給料の何年分ですか? そんなわけで、どんな人をターゲットにすれば、500億円を超える商売ができるのか、モバゲーの[現在の仕事サークル]を覗いて、適当に最新書き込み順からピックアップして職業を調べてみました。 つづきは、ソーシャルもうええねんというに書きました。すいません。がんばるよ。 -->

    どういう人をターゲットにするとモバゲーのように利益500億円の商売ができるのか調べてみよう。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/08/19
    「モバゲーの[現在の仕事サークル]を覗いて、適当に最新書き込み順からピックアップして職業を調べてみました。」つまり“モバゲーを活発にやってる社会人”には運転手と風俗嬢が多いって話か。実数でなく。
  • ネットで「他人の日記」を読む人の属性とは

    ブログやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が普及し、誰もが気軽に自分の日記を公開できるようになった現在、ネットユーザーはどのように日記をつけているのだろうか。20代から50代の男女に調査を実施した。集計回答数は男性325名、女性246名の計571名。 まず、ブログやSNS内の日記など、ネット上で他人の日記を読むことがあるか聞いてみた。「頻繁に読む」とした人は18.9%、「たまに読む」が51.5%、合わせて70.4%が「読む」としており、「読まない」は29.6%だった。「読む」人は女性に多く、若い年代ほど割合が高い傾向が見られた。 日記(学校の課題など義務的なものを除く)をつけた経験については、44.8%が「ある」と回答。経験者は女性で64.6%と男性(29.8%)より圧倒的に高い数値だった。また、ネットで他人の日記を読む頻度が高いほど日記経験者は多く、「頻繁に読む」人では68.5

    ネットで「他人の日記」を読む人の属性とは
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/21
    もうしばらくすると「日記」はクローズドなものを意味しなくなるのかも。
  • ニコ動とmixiの共通点 - 花見川の日記

    初っ端から結論言うと”閉鎖性”。 両方とも「登録会員制サービス」であり、 mixiがサービス提供側が閉鎖性を作り上げているのに対し、ニコニコ動画はコンテンツの増殖度と成長度が自然と閉鎖性を作り上げる。 ニコニコ動画の例についてもうちょっと突っ込んで語っておくと、あるコンテンツが流行り始めると約一日でそれ関連の動画が多いときで60〜100上がる。 動画が上がれば上がるほど、多くのニコニコユーザーに知れわたることとなり、新たな動画のup速度も加速する。……と、なると初期からそのコンテンツに親しんでいたユーザーは「通常の楽しみ方とはちょっと違う、ひねった楽しみ方」をコメントにて楽しむユーザー(=古参)が増えてくる。さらにその「捻った楽しみ方」に沿った動画もどんどんupされていく。そして新たに動画コンテンツに参入してくる新参が来るわけだが、この新参が古参になっているときは”かつての古参”はさらに別

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/10
    「新参ユーザーが参入しようとしても非常に敷居が高く」そうかな? 案外新参さんも急速に慣れていく印象があるが/あとニコニコは「こいつらは一体何を楽しんでいるんだ・・・?!」自体もネタにしている印象。
  • 「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)

    ブログ、2ちゃんねる、mixi、はてなブックマーク、ニコニコ動画など、新しいインターネットサービスが登場したことで、「何かに自分のコメントを付ける」ことがいとも簡単に行なえる時代になった。 そうしたサービスは、コミュニケーションの楽しさを再確認させてくれる一方で、ときには不快な思いを与えたり、投稿者の実生活にまで影響及ぼすケースも増えている。ブログなどで悪意のあるコメントが短期間に投稿される「炎上」という現象はその代表例だ。 最近でいえば、ニコニコ動画に端を発する吉野家の「テラ豚丼」事件、mixiの日記が元となったケンタッキーの「ゴキブリ揚げ」騒動などが思い浮かぶだろうが、炎上は元記事の執筆に落ち度がなくても発生する。 インターネットには、自分の意見と異なるブログに反応し、相手の意見が変わるまでその記事にコメントを書き続ける投稿者も存在する。そうした人物たちを、ネットの一部では「ネットイナ

    「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿 (1/4)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/21
    「ああ、はてなブックマークのコメントって、mixiやモバゲーに比べれば全然『まとも』だなぁ」一人一行というはてブの構造はSNSのコメ欄よりはよほどマシだという話。
  • 1