タグ

communicationとuniversityに関するmyrmecoleonのブックマーク (29)

  • "Learning Commons"ってなんですか?: HVUday

    (04/21)HVUdayブログがになります! 今度はマジ!! (07/03)緊急! ハーバード日記がになりま(←もういい) (05/12)あ、すみません (03/22)弱音ハク (03/18)速報! HVUdayブログがになりました!! (02/23)居並ぶ論文を解体新書、の巻 (02/18)この企画、失敗だったかも。 (02/18)サイズから構成へ (02/14)アトモスフィア・ハンティング、とでも言おうか。 (02/14)要件を確認するよ。 (02/14)新企画「JKG2009への道」 (01/14)予告 (11/26)ARGカフェ再録--ネットとリアルの境界線 (11/06)HVUday・目録編まとめ--マンガのカタロギング(オハイオ州立大学) (11/06)HVUday・目録編まとめ--OCLCにおける日語対応の経緯 2012年04月(1) 2009年07月(1) 200

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/16
    University of Massachusetts Amherst のラーニングコモンズレポート下書き。文房具の自販機なんてのもあったのか。学習支援は図書館員じゃなくて先輩なのね/「男女の不適切利用」うをw/「Library Coffee Cup」欲しいw
  • 大学教員の日常・非日常:微妙なんですけど

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 歯切れのいい発言でお馴染みのM女史と話していましたら、学生さんが訪問してきました。 「先生よろしいですか?」 「来客中ですから、よろしくありません」 が、ここで来客がフラスコであることを確認した学生さん。 ちょっとだけねばります。なめられてるな、俺。 まあ、こっちも大事な要件ってわけじゃないんでいいですけどね。 「あの、ほんのちょっとなんですけれど」 「よろしいですか、フラスコ先生?」 水を向けられたのでうなづくだけで許可してみました。 「で、あなたのほんのちょっとは、何分ぐらいですか?」 軽くツボにはいる俺。 こういう物言いの教員が目の前にいるよ!すてき! なんかネギを買い物かごから出している人みた

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/08
    「~期待しています。」M女史かっこいいw
  • 結論:「オリエンテーション、いらんな(笑)」: HVUday

    (04/21)HVUdayブログがになります! 今度はマジ!! (07/03)緊急! ハーバード日記がになりま(←もういい) (05/12)あ、すみません (03/22)弱音ハク (03/18)速報! HVUdayブログがになりました!! (02/23)居並ぶ論文を解体新書、の巻 (02/18)この企画、失敗だったかも。 (02/18)サイズから構成へ (02/14)アトモスフィア・ハンティング、とでも言おうか。 (02/14)要件を確認するよ。 (02/14)新企画「JKG2009への道」 (01/14)予告 (11/26)ARGカフェ再録--ネットとリアルの境界線 (11/06)HVUday・目録編まとめ--マンガのカタロギング(オハイオ州立大学) (11/06)HVUday・目録編まとめ--OCLCにおける日語対応の経緯 2012年04月(1) 2009年07月(1) 200

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/25
    「自分にとって益になりそうな種類のライブラリアンを見つけ出しては、コンタクトをとって、今後も随時相談にのってもらえるように顔つなぎをしていく」「”マナー”」「”コミュニケーションの場”」興味深い。
  • 1042-070905 情報図書館 - shiology

    Ricoh GR Digital 帰国してから最も行きたかった場所のひとつ。 それは成蹊大学情報図書館。 →http://www.seikei.ac.jp/gakuen/100th/jigyo/info_lib-2.html 昨年9月に竣工した真新しい図書館です。 今日、図書館の事務長にお願いして、館内をくまなく案内していただきました。 GR Digital shioは、これを立ち上げるための最初の委員会に委員として関わりました。 委員会の中でshioは、この図書館を、従来のような情報を集める「情報センター」ではなく、情報を発信する「情報ハブ」にしようというコンセプトを出しましたし、「しゃべれる図書館」にしよう、というアイディアも出しました。そのアイディアを世界的に著名な建築家、坂茂さんが美しく具体化してくださいました。 GR Digital 従来、図書館は「静粛」が基でした。 しかし、

    1042-070905 情報図書館 - shiology
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/09/07
    「資料をもとに語り合う場」「その鍵はゾーンニング」自動書庫によりスペースを圧縮して,代わりに閲覧スペースのゾーニングか。デザインみたときは「ねーよw」って思ったんだが・・・・・・すごいかも
  • ペンもノートも持ってこない学生の指導法

    適応できない日人たち(福耳さん) 教室へやってきた大学生が、ノートもペンも持ってきておらずゲンナリ、という話。 二十歳の大人に、「ノートをちゃんと持ってこい。」なんてこちらはとても言う気になれない。ペンを出せ、とかも。それを言うのは当に相手に対する侮辱だと思うから。だから、「ノートをとったほうが知識として後に残るよ。」とか、「まあ、ノートをとらないのもあなたがたの価値観だけれども。」とか言っても、平然としてただぶすっとして椅子にだらしなく座っている。 昔、アルバイト先で私がミーティングをやっていたことがあります。全員が高卒以上で、8割が大学生。いくつか連絡事項があるので、メモしてくださいというのだけれど、持ってきていない人がいる。 仕事でペンは使うのですが、カバンにしまって席に置き、ミーティング室へ持ってくるのを忘れてる。ノートはそもそも持っていなかったりします。おじさんおばさんはもち

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/07/18
    そこまでする必要があるのはわかる。ただ,やはり大学の役割とかを考えるとなあ/まあ教育機関に徹するなら,むしろノートの取り方を教える必修講義でも立てりゃいい。
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

  • HCLの新参職員向けオリエンテーションに行ってみた: HVUday

    (04/21)HVUdayブログがになります! 今度はマジ!! (07/03)緊急! ハーバード日記がになりま(←もういい) (05/12)あ、すみません (03/22)弱音ハク (03/18)速報! HVUdayブログがになりました!! (02/23)居並ぶ論文を解体新書、の巻 (02/18)この企画、失敗だったかも。 (02/18)サイズから構成へ (02/14)アトモスフィア・ハンティング、とでも言おうか。 (02/14)要件を確認するよ。 (02/14)新企画「JKG2009への道」 (01/14)予告 (11/26)ARGカフェ再録--ネットとリアルの境界線 (11/06)HVUday・目録編まとめ--マンガのカタロギング(オハイオ州立大学) (11/06)HVUday・目録編まとめ--OCLCにおける日語対応の経緯 2012年04月(1) 2009年07月(1) 200

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/05/05
    ハーバード大の図書館員研修などのあれこれ。なんか日本で「研修」とか言ってるのが恥ずかしくなるほど充実してるな。。。図書館員の研修専用の部署があるのかよ。すげ
  • バージニア工科大学の惨事 | 5号館を出て

    ぜのぱすさん(GREEのメンバーでない方はこちら)が留学しているバージニア大学の隣にあるバージニア工科大学でとんでもない事件が起きました。 バージニア工科大で乱射、32人死亡 米最悪の銃撃事件 大学の記者会見などによると、最初の事件は同日午前7時15分(日時間午後8時15分)ごろ、キャンパス南部の学生寮「ウェスト・アンブラー・ジョンストン」で発生し、学生2人が撃たれて死亡した。続いて午前9時半ごろに、キャンパス北部の教室棟「ノリス・ホール」に拳銃と大量の弾薬で武装した男が侵入。複数の教室などで発砲し、確認できただけで30人の学生・教員らが死亡、容疑者も自殺した。 犯人を含め33名もの死者が出ているようです。いまだに犯人像も明らかになっていないのですが、大学当局および学生新聞がウェブにおいて非常に速やかに情報提供を行っているのが、さすがにアメリカはコミュニケーションの国だと思わせられます。

    バージニア工科大学の惨事 | 5号館を出て
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070310k0000e040061000c.html