「生成AIの活用と悪用は分けて考えており、違法なものについては法的措置も含めて対応」――VTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営するカバーは8月12日、画像生成AIを利用した所属タレントのファンアートの取り扱いに関する方針を明かした。同日、6月26日に実施した株主総会の質疑応答の内容を公開。「事務所としてAI製ファンアートへの対応を一本化するべきではないか」との質問に回答する形で説明した。同事務所所属のタレントと、画像生成AIによるファンアートを巡っては、過去にトラブルも生じている。 質問では「イラストAIを使ったファンアートに関して、貴社から所属タレントに対し配信で用いないよう指導しているようであるが、各タレントにその判別を任せているために、技術的に不正確な案内や、手描きのファンアートをAI製と誤認し周知したことによるファンアート作者への風評被害の発生など各種トラブルが発生し
