2022年7月16日のブックマーク (5件)

  • 「マスクで熱中症、根拠ない」 感染対策と両立求める 救急医学会(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    救急医学会などは15日、新型コロナウイルス流行下の熱中症診療に関する手引を公表し、「マスクの着用が熱中症のリスクとなる根拠はない」と明らかにした。マスクを外すことで息苦しさは軽減されても熱中症予防にはならないとして、主に部屋の換気やエアコンの活用、水分補給などを行うよう呼びかけた。 学会などは、熱中症と新型コロナとの関連を調べた国内外の文献を分析。その結果、健康な若年成人の場合、マスクを着用した状態で、暑い中での1時間程度の軽い運動や、20分のランニング程度では、着用していない場合と比べて運動後の体温の上昇に違いはみられなかったという。ただ、高齢者や子ども、既往症がある人に関するデータはなく、注意が必要という。 学会の横堀将司・日医大教授は「『熱中症予防のためにマスクを外しなさい』というメッセージは、国民をミスリードする可能性がある。場面に応じて着用を判断し、(感染対策との)両立を考

    「マスクで熱中症、根拠ない」 感染対策と両立求める 救急医学会(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    mystandard1979
    mystandard1979 2022/07/16
    運動時のマスクの着用については、文科省から外すように指導があったようなので運用がどう変わるのか注視したいな。 https://digitalpr.jp/r/39855?s=09
  • 日本臨床スポーツ医学会・日本臨床運動療法学会共同声明「新型コロナウイルス感染拡大防止期間中における屋外での運動に際しての注意」発表 | 同志社大学スポーツ医科学研究センター

    「屋外運動時にはマスク着用を勧めない」「すれ違った程度では感染しないがソーシャルディスタンスを心がける」「ロッカールームやタオル使用への注意喚起(汗からは感染しない)」「高強度長時間運動後は免疫機能が低下する」などが提案されました。 日臨床スポーツ医学会・日臨床運動療法学会共同声明: 新型コロナウイルス感染拡大防止期間中における屋外での運動に際しての注意 新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛要請では、感染予防に配慮して実施する心身の健康維持・増進のための屋外での運動は自粛項目に含まれていません。しかし、運動時の激しい換気によりウイルスを含む飛沫が飛散し、それの吸入を防止するための運動時のマスク等の着用が、インターネットやマスコミを通じ紹介されました。それ以後、屋外での運動実施への誤解や、運動時にはマスク着用が有用であるという認識が高まっています。 一般的にマスクは他者への感染

    日本臨床スポーツ医学会・日本臨床運動療法学会共同声明「新型コロナウイルス感染拡大防止期間中における屋外での運動に際しての注意」発表 | 同志社大学スポーツ医科学研究センター
    mystandard1979
    mystandard1979 2022/07/16
    運動時のマスクは実際に外すように指導を受けてたので方針が変わるのかすこし注視したいな
  • 参院選比例代表の女性候補の得票順位を見る

    さて、最新のジェンダーギャップ指数が公表され、男女論で盛り上がりがちなはてなでも話題になるはずが、統一教会の話題で持ちきり。 ってことで、ジェンダーギャップ指数の要素にもなっている女性議員、また惜しくも落選してしまった女性候補について、今回の参院選比例代表の結果を見ていきたい。 選挙区も見るべきでは?という意見もあるだろうが、選挙区では支持政党から出馬する候補はせいぜい一人か二人、まして当落線上にいる候補に投票を、と考えると性別を考えている余裕はないでしょう。 比例代表であれば基的には近い考えをもっている候補たちであり、仮に投票した候補が落選したとしても党の票としてカウントされるため、性別を考慮しながら投票することは十分可能です。 ちなみに特定枠の考慮はしてないです。比例当選者数順で見ていきます。 自民党候補者33人中女性は10人 当選者は18人中女性は5人 女性当選者は得票順で ・片山

    参院選比例代表の女性候補の得票順位を見る
    mystandard1979
    mystandard1979 2022/07/16
    女性候補はしっかりとした実績があっても過小評価されやすいというのは色んな場面で感じた。男性中心の職場ではよくあることなのかもしれないけど
  • N党・ガーシー氏、帰国せず:時事ドットコム

    N党・ガーシー氏、帰国せず 2022年07月15日19時18分 NHK党の参院選の開票記者会見で、オンラインで登場したガーシー(東谷義和)氏=10日、東京都港区 NHK党の立花孝志党首は15日の記者会見で、参院選で初当選したガーシー氏について「(アラブ首長国連邦の)ドバイにおり、逮捕されない保証がない限り帰ってくる予定は今のところない」と述べた。立花氏はガーシー氏について「(詐欺容疑で)警察が不当な逮捕をしようとしている」とも語った。 政治 選挙 コメントをする

    N党・ガーシー氏、帰国せず:時事ドットコム
    mystandard1979
    mystandard1979 2022/07/16
    僕も一言言いたい気持ちもあるけど有権者の投票先を揶揄することは言いたくないな。なにはともあれ投票に行ってくださいと呼びかけていたのは確かなので
  • https://twitter.com/Dr_yandel/status/1547764668130766849

    https://twitter.com/Dr_yandel/status/1547764668130766849