タグ

2012年1月24日のブックマーク (8件)

  • 【拡散希望】暇だから被災民が地震に対する備え方答える:キニ速  気になる速報

  • 2011年に読んだ本150冊の中で最も影響を受けた10冊+α #10book2011 - ライフハックブログKo's Style

    昨年人気だったこの企画。 2010年に読んだ100冊の中で最も影響を受けた10冊 #10book2010 今年も、「2011年に読んだから10冊選んでブログで発表しよう!」という@stiloくんの呼びかけに乗って、私コウスケが2011年に読んだ150冊の中から最も影響を受けた10冊をあげてみます。 順位は付けられなかったので、紹介している順番に意味はありません。 希望をはこぶ人 困難な状況にある人々を、ある老人が救う物語です。 救うといっても老人はただ、「物の見方」「広い視野に立つこと」に気づかせるだけ。 老人と話しただけで、自暴自棄になった少年が生きる希望を見出し、離婚寸前の夫婦がよりを戻し、いつもネガティブすぎて奥さんに捨てられた人がフォーカスすべき対象に気づき、傲慢な経営者が周りの人全員に謝罪します。 私が書から特に影響を受けたのは、「まわりの人は私のどんなところを変えたいと思

    mythm
    mythm 2012/01/24
    え、そんなに本から影響って受ける? / 自己啓発系本にすぐに「影響受けた」って言う人って、結局影響なんて全く受けてないんだろうなと思う。自己啓発本って本当に影響受けてたらそんなに何冊も読むもんじゃない。
  • パキケファロサウルス - Wikipedia

    パキケファロサウルス(学名 Pachycephalosaurus、「厚い頭を持つトカゲ」の意)は、中生代白亜紀後期のマーストリヒチアン(約7,000万 - 6,600万年前[1])の現北米大陸西部に生息していた、いわゆる石頭恐竜の代表的なものの一つ。 名前[編集] 属名は「分厚い頭のトカゲ」の意[2]。中国語名は「厚頭龍」(ホートーロン)。 形態[編集] 人との大きさ比較。 紫色はスティギモロク (Stygimoloch), 赤色はドラコレックス (Dracorex hogwartsia)。 体長4 - 8メートルとパキケファロサウルス科では最大級となる。吻端には嘴を持ち、前方の歯は湾曲し牙のような形態になっていた。鼻上には小さな骨質のコブ、後頭部には骨質の小突起があり、頭頂部は厚さ25 - 30センチメートルに達する緻密骨(ちみつこつ)のドームとなっていた。これが学名の由来である。胴体は

    パキケファロサウルス - Wikipedia
    mythm
    mythm 2012/01/24
    二番目に名前が好きな恐竜。
  • パラサウロロフス - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Parasaurolophus|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針についての説明

    パラサウロロフス - Wikipedia
    mythm
    mythm 2012/01/24
    一番名前が好きな恐竜。
  • ステゴサウルス - Wikipedia

    S. stenops Marsh, 1879 - 模式種 S. ungratus Marsh, 1887 S. sulcatus Marsh, 1887 ステゴサウルス(学名:Stegosaurus)は、後期ジュラ紀(約1億5,500万 - 約1億5,000万年前)、現在の北米大陸に生息していた、体長7メートルから9メートルほど[1]の植物恐竜。剣竜のなかでは、最も大きな種類[1]。恐竜のなかでも特に有名な属のひとつである。ステゴサウルスを含む剣竜類の化石は複数個体がまとまって発見されることがあり、群れで行動していたとする説の根拠のひとつとなっている。オスニエル・チャールズ・マーシュがエドワード・ドリンカー・コープと繰り広げた化石戦争のときに発表した一種である[2]。 名前[編集] 学名は「Stego = 屋根に覆われた、Saurus = トカゲ」の意味である。発見された当初は完全な標

    ステゴサウルス - Wikipedia
    mythm
    mythm 2012/01/24
  • 「物理法則を自力で発見」した人工知能

  • ありもしないNTT法規制を報じたお粗末全国紙各紙の経済報道は信頼できるのか? (町田 徹) @moneygendai

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    ありもしないNTT法規制を報じたお粗末全国紙各紙の経済報道は信頼できるのか? (町田 徹) @moneygendai
    mythm
    mythm 2012/01/24
    NTTができるできないとかじゃなくて、根拠の法が間違っている上確認もされていない(=裏付けが全くない≒信憑性が極めて低い)ような報道をしてしまっている事実が問題だし、横並びに間違っているってなんか怖い。
  • おはようと書き込む度にボビー・オロゴン家の家具のネジが外れるスレ : VIPPERな俺

    mythm
    mythm 2012/01/24